スケジュール

6/15(土)9:00すじこのサーモンラン予報・武器編成評価

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
6/15(土)9:00すじこのサーモンラン予報・武器編成評価

第387回「6/15(土) 9:00 – 6/17 1:00すじこジャンクション跡」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。

サーモンラン予報

日時 6/15(土) 9:00 – 6/17 1:00

6/15(土) 9:00 – 6/17 1:00

6/15(土)9:00すじこのサーモンラン予報・武器編成評価

ステージ・オカシラ 支給ブキ
すじこジャンクション跡
タツ
ボールドマーカー
デンタルワイパーミント
デュアルスイーパー
R-PEN/5H

サーモンランの天気予報

野良予報 固定予報
薄曇り 晴れ

注意報・警報

  • とくになし

サーモンラン予報5日間天気

サーモンラン予報の天気概況

サーモンラン予報は、野良予報は「薄曇り」、固定予報は「晴れ」となるでしょう。

今回のシフトは、カンストにおすすめの編成です

ブキ編成評価について、総合火力が高く、塗りやすさと動きやすさもやや高いブキが揃っています。処理・納品ともにそつなくこなせます。タワー・ハシラ・テッキュウは処理できますが、バクダンは少し手こずる場面もあるかもしれません。全体的にバランスの取れた編成ですが、特定のブキによるオオモノシャケの処理に注意が必要です。

支給ブキについて

ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックについて記述していますが、今回の編成で特に重要なポイントについてまとめました。

  • ボールドマーカー: 連射が速く高火力で、処理・納品に優れています。タワー・ハシラ・テッキュウを優先的に処理しながら、オオモノ・ザコシャケ処理と納品まで幅広く活躍しましょう!
  • デンタルワイパーミント: 基本はヨコ斬りで、オオモノ処理やドスコイにはタメ斬りがおすすめです。納品と処理のバランスを取りながら、積極的に動きましょう。
  • デュアルスイーパー: 射程が長く、動きやすさが特徴のマニューバー。タワーやハシラへの対応が得意なので、率先して処理しましょう。生存力を活かして納品重視の立ち回りがおすすめです。
  •  R-PEN/5H: 射程が非常に長く、高火力のチャージャーです。対バクダンに特に強いですが、ザコシャケ処理が苦手です。遠距離からオオモノシャケを狙い撃ちしつつ、納品重視の立ち回りがおすすめです。

※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。

野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。

オカシラ直接攻撃おすすめブキ

  • R-PEN/5H(DPS フルチャージ:847、チャージ込み:493)

オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。

オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。

タツ
【スプラ3】タツの倒し方!倒せない時の裏技小技を解説

スプラ3のタツの倒し方!タツが倒せない時の裏技小技を解説!スプラトゥーン3のタツの体力や倒し方の立ち回り、ウロコ・バッジ ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

武器編成評価

ボールドマーカー

ブキ ボールドマーカーボールドマーカー
ダメージ 45
DPS 540
射程 1.6
解説 連射が速く火力は最高レベルで最強ブキのシューターです。塗りも優秀です。射程が短いので、バクダンを倒しにくい、タマヒロイの撃ち落としが苦手な点以外は文句なしです。遠征やオオモノであふれたコンテナ周辺の納品など、強いブキとしての自覚をもって、難しい仕事を積極的に行うことが求められます。

デンタルワイパーミント

ブキ デンタルワイパーミントデンタルワイパーミント
ダメージ 近接タメ斬り:450(斬撃200+刀身250)
タメ斬り:200
近接ヨコ斬り:180(斬撃120+刀身60)
ヨコ斬り:120
装弾数:ヨコ斬り40、タメ斬り14
DPS 近接タメ斬り:514
タメ斬り:224
近接ヨコ斬り:380
ヨコ斬り:249
射程 近接タメ斬り:1.2
タメ斬り:3.4
近接ヨコ斬り:0.9
ヨコ斬り:3.2
解説 ヨコ方向に振る高火力のワイパー。基本はヨコ斬りで、オオモノ処理やドスコイにはタメ斬りがおすすめです。ジムワイパーに比べヨコ斬りの射程が短い・射撃中ヒト速が遅い・連射速度が遅いです。タワーは少し苦手、遠いとヨコ斬りで4~7発(鍋の間を狙うと4発)、近いと複数段まとめて処理できます。ハシラの地上処理は、左向きに2匹ずつ処理するのがおすすめですが慣れが必要です。ハシラはのぼってヨコ斬りで処理するのが安全です。ヘビ・ナベブタ・テッパンは、近接タメ斬り+ヨコ斬りで倒せます。バクダンは、タメ斬り+ヨコ斬りもしくは近接タメ斬りでワンパン処理できます。テッキュウは、近接タメ斬り3発もしくは近接タメ斬り2発+近接ヨコ斬り2発で倒せます。コウモリは、近接タメ斬り2発で倒せます。塗り性能が良く、中間塗りも途切れなく幅広く塗れ、壁塗りも得意です。タメ斬りは、オオモノ処理で活用できますが、攻撃が遅いため注意が必要です。斬撃波が遅いため、攻撃を当てるのが難しく、タイミングには慣れが必要です。満潮や海に近い場所での居合斬り(踏み込み)は水没しやすいので注意しましょう。

デュアルスイーパー

ブキ デュアルスイーパーデュアルスイーパー
ダメージ 30
DPS 300
射程 スライド前:3.1
スライド後:3.4
解説 火力はあまりなく、射程が長く動きやすいマニューバーです。スライド後にDPSは上がらない点に注意が必要です。バクダンは1ターンキルできない場合もあります。スライド後の構え撃ちで、地面からハシラを狙うのも有効です。スライドは回避にも使えます。またスライドはテッキュウのウェーブとの相性が悪いので注意しましょう。

R-PEN/5H

ブキ R-PEN/5H
ダメージ フルチャージ:1発240(1回5発撃てる;1200ダメージ、フルチャージ3回でインク全消費;実質合計15発)
ノーチャージ:60
DPS フルチャージ:847
チャージ込み:493
ノーチャージ:257
射程 フルチャージ:5.7
ノーチャージ:2.3
解説 フルチャージ後、最大5発合計1200ダメージを撃てます(フルチャージは3回分でインクがなくなります)。威力と射程はそこそこあり、オオモノ中心に強いブキです。タワーにはフルチャージ全弾とフルチャージ2発で倒せます。タワーはボム1個とフルチャージ4発でも倒せます。ボムを投げた後は、フルチャージ1回分でインクがなくなるので、インク管理に十分に注意してください。タワーは近接戦ではノンチャ連打のパシャパシャで鍋を倒せます。ダイバー塗りはノンチャでもそこそこ塗れます。ハシラはのぼってパシャパシャで倒しましょう。特にテッキュウにはかなり強いため、遠くからフルチャージで狙い撃ちましょう。オカシラ攻撃最強武器の一つです。

総合火力(平均値:8.0点)

このブキ編成の総合火力は非常に高いです。特にボールドマーカーはDPSが540と高く、ザコシャケやオオモノを迅速に処理できます。

デンタルワイパーミントもタメ斬りによる高火力(DPS514)で、高体力のオオモノシャケに対しても非常に有効です。

デュアルスイーパーはDPSが300と控えめですが、安定した火力を持ち、遠距離からの継続的なダメージが可能です。

R-PEN/5Hはフルチャージで240ダメージを5発連射でき、合計1200ダメージを与えることができるため、遠くや高体力のオオモノシャケに対して非常に有効です。

塗りやすさ(平均値:7.5点)

塗りやすさに関しては、バランスが取れています。ボールドマーカーは連射速度が速く、広範囲を素早く塗ることができ、燃費も良好です。デンタルワイパーミントも横斬りの塗り性能が高く、広範囲を塗ることができます。デュアルスイーパーは射程が長く、安定した塗り性能を持っています。R-PEN/5Hはチャージャーとしては塗り性能が高めで、効率的に塗り広げることができます。

動きやすさ(平均値:7.5点)

動きやすさは平均よりやや高いです。ボールドマーカーは機動力が高く、イカ移動の加速度が高いため、素早く移動して納品や処理を行うことができます。デンタルワイパーミントは射撃中は遅めのヒト速ですが、間合いを保ちながら動き回ることができます。デュアルスイーパーはスライドを駆使して機動力を発揮し、敵の攻撃を回避しながら戦えます。R-PEN/5Hはチャージャーとしては動きやすく、チャージを使い分けながら立ち回りましょう。

対ザコシャケ(平均値:7.25点)

ザコシャケへの対応力も高めです。ボールドマーカーは連射速度と高DPSで、ザコシャケを迅速に処理できます。デンタルワイパーミントも横斬りでザコシャケを一掃することができるため、非常に有効です。デュアルスイーパーは射程が長く、安定してザコシャケを処理できますが、コジャケや中シャケへの余剰ダメージが発生しやすい点に注意が必要です。R-PEN/5Hはザコシャケ処理がやや苦手なので、注意しましょう。

デュアルと鉛筆は、ザコシャケには苦戦する場面もあるので、段差を利用して誘導・回避すると、倒せなくても一時的にダメージを受けずに納品したり他のオオモノを処理する時間を作れますよ♪

対タワー(平均値:7.5点)

タワーへの対応も優れています。ボールドマーカーは近接戦でタワーを迅速に処理できます。デンタルワイパーミントはタワーの鍋を横斬りで遠くから処理できます、近づいて複数段の処理も可能です。デュアルスイーパーは射程が長く、遠距離からタワーを狙撃するのに適しています。

R-PEN/5Hはフルチャージで遠距離からタワーを攻撃することができます。タワーはボム1個とフルチャージ4発でも倒せます。ボムを投げた後は、フルチャージ1回分でインクがなくなるので、インク管理に十分に注意してください。タワーは近接戦ではノンチャ連打のパシャパシャで鍋を倒せます。

タワーの処理に関しては、デンタルワイパーミント、デュアルスイーパー、R-PEN/5Hでも処理することが可能ですが得意とはいえないので、処理に少し時間がかかることを考慮して、遠くのタワーへ遠征する時は、移動中にしっかりとインク回復・ダメージ回復しておくのが経験上おすすめです!

対バクダン(平均値:6.5点)

バクダンへの対応はやや難があります。ボールドマーカーはバクダンの処理は慣れが必要で、近づいたり、高さを利用して対応できます。デンタルワイパーミントはバクダンは、タメ斬り+ヨコ斬りもしくは近接タメ斬りでワンパン処理できます。デュアルスイーパーは射程を活かしてバクダンを狙い撃ちすることができますが、DPSが300と控えめなため1ターンキルできない場合もあります。R-PEN/5Hはフルチャージでバクダンを確実に仕留めることができ、非常に有効です。

対ハシラ(平均値:6.0点)

ハシラへの対応は平均的です。ボールドマーカーはハシラの地上処理が苦手で、のぼって処理する必要があります。デンタルワイパーミントはハシラの地上処理は、左向きに2匹ずつ処理するのがおすすめですが慣れが必要です。ハシラはのぼってヨコ斬りで処理するのが安全です。

デュアルスイーパーは射程を活かしてハシラを処理できますが、弾の隙間を抜けられることがあるため注意が必要です。R-PEN/5Hは、のぼってノーチャージ連打で安全に処理できます。

使いやすさ(平均値:6.75点)

使いやすさについては平均的です。ボールドマーカーは初心者でも扱いやすく、高い機動力と火力を活かして戦えます。

デンタルワイパーミントはクセが強く、扱いに慣れが必要ですが、強力な斬撃で処理できます。

デュアルスイーパーは、DPSは300と控えめですが、射程が長く、安定した火力をだせるため初心者でも扱いやすいです。

R-PEN/5Hはフルチャージのタイミングを見極める必要があり、操作に慣れるまでが難しいですが、使いこなせば強力な武器です。

グリルやドロシャケでは、鉛筆がコジャケに追われないように他の武器でカバーするのがおすすめです。

ヒカリバエは、ボールドとデンタルワイパーでしっかりと狂シャケの処理とキンシャケのトドメ、鉛筆はキンシャケが近づいてきたら狙い撃ちするのがおすすめです、余裕があれば遠くから体力を削っておくのもおすすめです(遠くで倒さないように注意)!ボールドマーカー・デンタルワイパー・デュアルスイーパーは攻撃しながら、こまめに納品も行うようにするとよりクリアしやすいです。金イクラが足りない、誰かがデスしてしまった時などは、スペシャルを使うのがおすすめです!

今回の編成は、すじこジャンクション跡のカンストを目指すのにおすすめのシフトです

デンタルワイパーミントとR-PEN/5Hのブキはクセがありますが、総合的に火力が高く、タワー・ハシラ・テッキュウの処理も行いやすいバランスの良い武器編成といえます。それでは、良きバイトを

サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...

続きを見る

【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

  • この記事を書いた人

管理人

スプラトゥーン3のサーモンラン攻略を解説しています。ビッグランやバイトチームコンテストの最新情報も紹介しているので、バイトにお役立てください。

-スケジュール
-,