スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト勢による徹底解説!
サーモンランカンストとは?
カンストとは伝説999に到達すること
サーモンランカンストとは、スプラトゥーン3のサーモンランにおいて、ランク評価が伝説999まで上がると「カンスト」と呼ばれます。
一般的に、「カンスト」するということは、その分野におけるプレイヤーのスキルや成果が最高点に達したことを示すため、多くのプレイヤーにとっては大きな達成感となります。
カンストバッジをゲットできる!
スプラ3のサーモンランでは、カンストすることによって、そのステージのカンストバッジを手に入れることができます。手に入れたカンストバッジは、ネームプレートにつけることで、みんなに見せることができます。
-
サーモンラン金バッジ入手時間目安一覧表と入手方法
サーモンラン金バッジ入手時間目安一覧表と金バッジ(バッチ)入手方法を掲載しています。スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモ ...
続きを見る
サーモンランカンストするには
サーモンラン野良カンストは、実際かなり難しいです。ある一定の知識や能力、技術を備え持つ必要があります。
サーモンラン野良カンストを達成するために、筆者がソロバイターとして実際に試みた攻略方法や何度もカンストチャレンジに挑戦した経験をもとに、リアルな経験談とアドバイスをまとめました。(全ステ野良カンスト済み)
初心者でもその目標に到達するためには、以下のアドバイスを心に刻んで、バイトに励んでください。
サーモンランの基本を覚えよう
サーモンランカンストするには、基本的なサーモンランの知識はもちろん、各バイト専用ブキやステージ、オオモノシャケの倒し方などを熟知する必要があります。
まずは、野良(ソロプレイ)で伝説200に到達することを目標にしましょう。伝説200に自力で到達できるようになる頃には、サーモンランの基本が身についているはずです。
-
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...
続きを見る
応用スキルが求められる
- 状況把握能力
- 状況判断能力
- 技術(キャラコン)
サーモンランカンストを目指すならさらに、基本を知識として覚えているだけでなく、基礎スキルやチーム連携、サーモンランならではの応用スキル(状況把握能力・状況判断能力・技術)も身につけておかなければなりません。
簡単に言うと、状況把握能力は「今何が起きているかを理解する力」、状況判断能力は「理解した状況に対してどう行動するかを決める力」です。成功率を高めるためには、総合的に味方をサポートするキャリー力もさらに求められます。
バイトを通じて培うことのできる「状況判断能力」と「状況把握能力」は、日常生活においても非常に役立ちます。現実世界での問題解決能力や適応力を高める手助けとなります。サーモンランを楽しみながら、これらのスキルを磨き、日常生活においてもその効果を実感してみてください。
1. オオモノシャケの優先度と寄せ
サーモンランカンストにおいて、基礎知識を頭に入れた上で、まず、身につけるべきスキルは、「オオモノシャケの優先度と寄せ」です。
最優先で倒すべきオオモノシャケ
タワー | カタパッド | テッキュウ | ハシラ |
オオモノシャケの中でも特に、タワーは最優先で倒すべきオオモノです。カタパッドやテッキュウ、ハシラも優先的に対処する必要があります。
コウモリも優先的に倒す
また、コウモリの雨弾を撃ち落としたり、コウモリ自体を倒す、アメフラシを軽視しないことが重要です。カンストを目指してキャリーするためには、コウモリを優先的に倒すことが求められます。ただし、実際の現場では、状況によってコウモリの処理よりも優先すべきことが多いのが現実です。そのため、コウモリを雨弾で処理するか、少なくとも雨弾を撃ち落とす程度にとどまることがほとんどです。
寄せるべきオオモノシャケ
モグラ | テッパン | ダイバー |
ダイバーとモグラ、テッパンに関しては、カゴの近くまでしっかりと引き寄せることが大切です。遠くで倒すと納品が難しくなります。
-
【サーモンラン】寄せのやり方!オオモノを寄せすぎないコツ
スプラ3のサーモンランにおける寄せのやり方!オオモノを寄せすぎないコツを解説。スプラトゥーン3の寄せとは?寄せない・寄せ ...
続きを見る
それぞれのオオモノシャケのタゲ取りまで身につけておくとキャリー力があがります。タゲ取りについては、かなり上級者向けなので、タゲ取りはできなくてもなんとかなるでしょう。
-
【サーモンラン】タゲ取りのやり方!ターゲットタイミング一覧表
スプラ3のサーモンランタゲ取りのやり方!ターゲットタイミング一覧表を解説しています。タゲ取り・タゲ切りとは?ターゲット解 ...
続きを見る
2. ステージの塗り方と特殊WAVEの攻略
壁を塗ることの大切さ
壁を塗ることで、移動・処理・納品の効率アップ、回避や生存にとても役立ちます。味方のサポートにもなるので、壁はこまめに塗りましょう!
- 最初に壁を塗る
- 合間に壁を塗る
- クリア後も壁を塗る
ステージの最初には、まず最初に塗るべき壁をしっかりと塗ることが必要です。各ステージのマップを覚えたり、混雑時の回避ルートや、オオモノシャケの出現場所を考慮した上で、必要な壁を塗りましょう。
タワーやカタパッド、ヒカリバエ(ラッシュ)などで壁が塗りかえされている時は、合間に壁を塗ることも重要です、塗り性能の低いブキを持ったバイト仲間のサポートになります。
カンストを目指すのなら、各WAVEのクリア後も壁を塗るのがおすすめです。クリアが難しそうなメンバーなら、なおさら壁塗りは重要です。
「各WAVEクリア後に納品するか壁を塗るか」に関しては賛否両論ありますが、カンストを目指してクリアを重視するなら、クリア後に壁を塗ることをおすすめします。特に野良プレイでは、クリア後に納品するのはクリアに余裕があるメンバーである場合や、WAVE3のときが多い印象です。もちろん、WAVE3のクリア後は、オカシラ戦が出ないなら壁を塗る必要はありませんので、納品しましょう。
ステージ一覧
アラマキ砦 | ムニ・エール海洋発電所 |
シェケナダム | 難破船ドン・ブラコ |
すじこジャンクション跡 | トキシラズいぶし工房 |
どんぴこ闘技場 |
特殊WAVEの攻略法を完全に覚える
また、特殊WAVEの攻略法を完全に覚えることも重要なポイントです。わかっているようで実は勘違いしていたなんてことも・・・!たつじん帯で成功していたやり方でも、でんせつ帯で通用するとは限りません。
また、特殊WAVEの攻略方法は、日々新しい立ち回りが流行る時もしばしば。よりクリアしやすい攻略が出回っていれば、こちらのサイトでも随時新攻略情報をお届けしていきます。今一度攻略方法を見直しておくことをおすすめします。
特殊WAVE一覧
ラッシュ(ヒカリバエ) | グリル発進 | 霧 | ドスコイ大量発生 |
ドロシャケ噴出 | ハコビヤ襲来 | カンケツセン(キンシャケ探し) | 巨大タツマキ |
3. 金イクラ納品タイミングと回線差
金イクラの作り方
オオモノシャケをコンテナカゴの近くまで寄せることで、倒した際に出現する金イクラを素早く回収し、納品が容易となります。それにより、バイト全体の効率が大きく向上します。
金イクラの納品タイミング
金イクラの納品タイミングは、序盤から納品意識を強く持つことが重要です。
野良サーモンランでは、一番やっかいともいえる、金イクラの納品タイミング。こればかりは非常に難易度の高い問題です。
インターネット回線が、高速光回線でもない場合は、はやめはやめの納品がおすすめです。後からまとめて入れようは、高速回線のなせる業です。部屋によっては、金イクラがなかなか背中につかないこともありますよね。
金イクラは入れられるときに入れるがベストです!
回線差は納品に影響する
過去のアップデートにより、インターネット回線、親回線・子回線に回線差があまりなくなったとはいえ、決して差がないとはいいきれません。もちろん、回線が速い方がはるかに有利な環境となっています。
バイト4人の回線が速ければ、最後にカゴ横の金イクラをイッキに納品することも可能でしょう。しかし、一般的な回線や、ましてやスマホのテザリングなどではインターネット回線速度が遅く、そんなに速い納品はできません。
一般ユーザーで、回線が速い人はそんなにいるはずもなく、YouTuberや有名ランカーの高速回線の攻略を真似ても、そうそううまくはいきません。
とにかく、序盤から納品意識を強く持つことが重要です!
4. 遠征からの早い帰還と待機時間の最小化
遠征したらすぐに戻る
ほとんどの場合、遠征先に長居しないのが基本の立ち回りとなります。
遠征している間は、常にチームの一員が中央に足りない状況になります。したがって、遠征した場合はできるだけ早く戻ることが求められます。また、不要な待機時間を作らない(無駄時間を作らない)ことも重要です。
タワーやカタパッドなど、海岸(対岸)に出現するオオモノシャケを倒すには、遠征する必要がある時もありますよね。速やかに倒して、中央に戻りましょう。
なぜ遠征先に長居してはいけないの?
なぜ遠征先に長居してはいけないのか、それは寄せるべきオオモノシャケが止まってしまうからです。
例えば、タワーを倒してそのままタワーがいた場所にとどまると、次のオオモノシャケを寄せることができずに、遠くの場所で止まってしまいます。その後、再度そのオオモノシャケをカゴ近くまで寄せることができればまだいいですが、少しの一時停止もオオモノシャケが起動したりすることでかなりの時間ロスにつながります。
ウマイクラがマズイクラに!
最悪の場合、そのまま遠征先で起動したオオモノシャケを海岸側で倒してしまい、本来カゴ近くまで寄せることができたウマイクラが、マズイクラとなってしまうというデメリットがあります。
-
【サーモンラン】ウマイクラとは?マズイクラとの違いを解説!【スプラ3】
スプラトゥーン3のサーモンランにおけるウマイクラとは?マズイクラとの違いを解説!金イクラがウマイクラになる方法やマズイク ...
続きを見る
5. 残り時間と金イクラ数の確認
残り時間と金イクラのノルマ達成数は常に意識すべきです。これらを把握することで、進行状況を理解し、適切な戦略を立てることができます。
バイトに慣れない内は、画面全体を見て状況判断するのは難しいことかもしれません。しかし、サーモンランカンストを目指すならば、残り時間と金イクラ数の確認は必ずできるようになる必要があります。
残り時間50秒と30秒でノルマ確認!
それでは、常に確認しておかなければならないのか?というとそうでもなく、残り時間50秒と30秒でノルマ確認するのがおすすめです。
残り時間50秒で金イクラのノルマ数が半分に満たない場合は、スペシャルを駆使して金イクラを作ることも念頭に入れておきましょう。かなりクリアが厳しい状況です!
また、残り時間30秒で、カゴ近くに必要な金イクラが落ちているか、納品し終える状況か判断しましょう。オオモノシャケやザコシャケがたくさんいて、金イクラを納品できない状況ならば、スペシャルを使って、納品しやすい環境を整えることもバイターの仕事です。
時には、目の前のテッパンやコウモリにメガホンを使って、コンテナの近くに金イクラを作り、ギリギリで納品することもあります。このような状況では、メガホンをデスタワーやカタパッドに使わないのはもったいないというより、これが最適な使い方です。このように柔軟な判断と瞬時の行動がクリアにつながることが多いのです。
6. タマヒロイの活用
タマヒロイの出現場所を確認
また、タマヒロイの出現場所を確認し、倒すべきタマヒロイと利用すべきタマヒロイを適切に判断することも重要です。
タマヒロイに金イクラを運ばせる
タマヒロイは、金イクラを回収して持ち帰るシャケなので倒すようにと、バイトマニュアルではクマサンから習います。
しかし、この習性を活用して、タマヒロイに金イクラを運ばせることができます。タマヒロイが帰るルートに、コンテナカゴ付近を通るようであれば利用できるタマヒロイです!遠くの金イクラをタマヒロイに運ばせて、カゴ近くまで運んで来たら撃ち落としましょう。(ありがとうタマヒロイ)
タマヒロイの活用については出現場所やルートなど詳しく解説しているので、ぜひカンストを目指しているバイターなら読んでおくのがおすすめです!
-
タマヒロイ出現場所・ルート・方向・活用方法|サーモンラン
スプラ3タマヒロイ出現場所・ルート・方向・誘導・活用方法を掲載!サーモンランのタマヒロイのルート方向や活用方法をまとめて ...
続きを見る
7. 武器の熟練度とスペシャルの適切な使用
武器の熟練度
各武器にはその特性と適用範囲があります。それらを理解し、適切に使い分けることで、バイトがスムーズにクリアできます。さらに、サーモンランの詳細な攻略情報をしっかりと学び、それを応用することが重要です。
武器の熟練度は、現場で練習を重ねて経験を積むことで向上させていきましょう!より便利な使い方などは、ブキ編成評価で毎シフト解説しています。
ブキとオオモノの相性について
どのブキをもっても、最適な行動を瞬時に選択するのは難しいものです。確かに、ブキとオオモノの相性はありますが、時には得意ではないオオモノを倒すことが重要な仕事となることも。
このブキであのオオモノを倒すの時間がかかるし苦手だな~と思った時は、「カモン」で味方に頼ってみたりするのもよいでしょう。一人で対応するしかない時は、そのオオモノ処理の優先度が高いなら、時間とインクをかけてでも処理したほうがよい場合もあります。
何が最適解なのか、正解なのかはわかりません。しかし、その時々の状況を把握し、適切な判断を下す能力は、知識と経験を積み重ねることで培われます。このスキルは、実践と反省を繰り返す中で自然と身につき、自信を持って行動する力になります。
とくに、オールランダムでは、その都度ブキが変わるため、その経験を積みやすいです。ぜひランダム回に挑戦してみてください!
-
【サーモンラン】オールランダム次はいつ?武器確率・難易度【ランダム回】
スプラ3サーモンランのオールランダムはいつ?オールランダム武器確率・オールランダム難易度を掲載!ランダム回の攻略や開催日 ...
続きを見る
スペシャルの適切な使用
スペシャルの使用は、無駄にしないことが大切です。最適なタイミングと場所を見極めて使用しましょう。
たとえば、中盤以降に、タワー・カタパッド・テッキュウが同時に2~3体出現した時は、スペシャルを使うのがおすすめです。
スペシャルが遅い問題
スペシャルが遅いとクリアが難しくなることが多いです。状況判断をしっかりと行い、スペシャルの使用タイミングを見極めましょう。
WAVE1やWAVE2で失敗した際に、スペシャルが余っていたということがないようにしましょう。ただし、カニやジェッパは使用時間が長いため、使うよりも納品を優先すべき状況が多く、結果的に余ることもあります。
8. WAVE2までのクリア
WAVE2までは必ずクリアしましょう。これがサーモンランカンストの基本です。特に、グリルヒカリバエの攻略法を身につけることで、さらなる進行が可能となります。
WAVE3までクリアしたい気持ちはわかりますが、WAVE1で失敗すれば、-20も下がってしまうので、スペシャルを惜しまずにWAVE1やWAVE2で使うことも大切です。
9. チームプレイの重要性
一人で無理をするのではなく、バイト仲間と息を合わせ、協力し合うことが重要です。困っている仲間がいたら、すぐに支援しましょう。また、金イクラは頻繁に納品することが、スムーズなクリアにつながります。
-
【サーモンラン】キャリーできない時のコツとやり方【スプラトゥーン3】
スプラトゥーン3のサーモンランでキャリーできない?キャリーのコツとやり方を掲載。スプラ3でキャリーのコツや戦略を紹介して ...
続きを見る
10. 開始時のスタダと連続クリア
開始時のスタートダッシュ(スタダ)は、クリアを大いに左右します。また、連続でクリアし続けることで、評価を向上させることができます。
開始時のスタダ
サーモンランカンストは、時間との勝負。カンストを目指すなら、開始時のスタダからバイトを始めるのは必須といえます。開始時は、カンストを目指しているバイターも多く参加するので、よりクリアしやすい環境といえます。
サーモンランカンストでは、時間が足りない時もあるのでぜひ開始時からバイトを始めましょう。
-
サーモンラン伝説999カンストにかかる時間と時間がない時の対処方法
スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンランカンストにかかる時間(実測値・理論値)とカンストする時間がない・時間が足りない ...
続きを見る
-
サーモンラン金バッジ入手時間目安一覧表と入手方法
サーモンラン金バッジ入手時間目安一覧表と金バッジ(バッチ)入手方法を掲載しています。スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモ ...
続きを見る
これらのポイントを頭に入れ、練習を重ねることで、伝説初心者から伝説999のランク帯まで到達することが可能となります。ぜひ、サーモンランを楽しみながら、上達を目指してください。
クマフェス・クマブキカンストのコツ
クマフェスはカンストの大チャンス!ぜひカンストを目指してみてください!
デスせずに金イクラを納品する
クマブキカンストのコツで最も重要なのが、デスせずに金イクラを納品することです。
とくにクマフェスなど、クマブキだらけの編成時には、オオモノを倒すのに夢中になってしまうバイターが増えて、金イクラ納品の進捗が悪くなりがちです。
志としては、クマスロを持っている場合でも、納品が必要ならば納品を優先する覚悟が必要です。
適正以外の行動も時には必要!
例えば、クマワイパーはハシラ適正ブキではありませんが、誰もハシラをやらないならスペシャルを使ったり、時間をかけてでも倒したりした方がいいです。
壁が全く塗られていないなら、クマスロやクマチャーで少しでも頑張って塗っておきましょう。
- クマワイパーが多いなら、他の武器がハシラの側面を塗る
(ワイパーで側面を塗るのが苦手なバイターが多い) - ダイバー塗りをサポートする
- バクダンは長射程がカバーする
(ワイパーでタメ斬りが苦手なバイターが多い) - タワー・カタパを積極的に倒す
- 少し遠めの金イクラをコンテナ近くに投げる
- タマヒロイをコンテナ近くで撃ち落とす
- 味方がきつそうならオオモノのタゲ取りをする
いくつか具体的なキャリーの場面をあげてみましたが、ごくごく一部分で、他にも数えきれないほどたくさんあります。
キャリーする、カンストするなら、他の人が取り組んでいない重要な仕事を積極的にこなすこと、味方へのサポート、そして納品の進捗と状況を的確に判断する能力が重要です。
クマフェスのおすすめ攻略記事
クマブキオオモノ相性早見表 | クマブキヒカリバエ早見表 |
クマ武器グリル早見表 | クマフェス日程一覧と攻略まとめ |