スケジュール

2/24(月)17:00アラマキ砦のサーモンラン予報・武器編成評価

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
2/24(月)17:00アラマキ砦のサーモンラン予報・武器編成評価

第539回「2/24(月) 17:00 – 2/26 9:00アラマキ砦」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。

サーモンラン予報

日時 2/24(月) 17:00 – 2/26 9:00

2/24(月) 17:00 – 2/26 9:00

2/24(月)17:00アラマキ砦のサーモンラン予報・武器編成評価

ステージ・オカシラ 支給ブキ
アラマキ砦
タツ
オーバーフロッシャー
.52ガロン
ドライブワイパー
R-PEN/5H

サーモンランの天気予報

野良予報 固定予報
薄曇り 曇時々晴

注意報・警報

  • ハシラ警報

サーモンラン予報5日間天気

サーモンラン予報の天気概況

サーモンラン予報は、野良予報は「薄曇り」、固定予報は「曇時々晴」となるでしょう。
今回のステージは「アラマキ砦」で、カンスト難易度は「やや簡単」です。

ブキ編成についてですが、総合火力・塗り性能は高めで、動きやすさは編成全体としては平均レベルですが、インク管理と安全なポジショニングが重要になります。

対ザコシャケ性能・対タワー性能・対バクダン処理については総合的にやや高めで、素早く処理することでチーム全体の負担を軽減できます。

対ハシラ処理については少し苦手な編成ですが、登って攻撃することで安定した処理が可能です。

  • ハシラ警報
    ハシラの地上からの処理が苦手・処理に時間がかかるブキを含むため、最優先に処理することが重要です。ハシラを放置すると行動が制限され、間接的にデスに繋がりやすいです。コンテナ周辺のハシラはどのブキを持っても優先的に倒しましょう。ハシラの金イクラも3個納品するのがおすすめです。

立ち回り

ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックと使い方について記述していますが、今回の編成で特に優先したい立ち回りをまとめています。

  • オーバーフロッシャー: オオモノ・ザコシャケ処理が非常に強力ですが、最優先でタワーを処理するのがおすすめです。スペシャル温存にもつながるので、できるだけタワーは処理しましょう。その一方で動きにくいので、射程を活かして安全な位置取りを心がけてください。インクはできるだけオオモノとザコシャケ処理に使っていきたいです、納品もこまめに行うためには処理・1個回収→コンテナにもどって直入れすると効率がいいです。

  • .52ガロン: 連射速度は遅いものの、高い総合火力を誇ります。オオモノ・ザコシャケ処理と納品の両方をそつなくこなせます。

  • ドライブワイパー: 軽くて動きやすく、タメ斬りで火力も出せるブキです。基本的にオオモノは全てタメ斬りで対処し、とくにタワーは最優先で処理することが重要です。遠征先でのザコシャケ処理も得意なので、積極的にタワー処理、テッキュウも素早く処理して金イクラを迅速に送りましょう。

  • R-PEN/5H: オオモノシャケに対して非常に有効で、タワー、テッキュウ、コウモリ、バクダンなどオオモノ処理が得意です。処理だけに偏らず、オオモノ処理と納品をバランスよく行うことで納品不足を防ぐことができます。

※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。

野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。

オカシラ直接攻撃おすすめブキ

  • R-PEN/5H(DPS フルチャージ:847、チャージ込み:493)

オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。

オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。

タツ
【スプラ3】タツの倒し方!倒せない時の裏技小技を解説

スプラ3のタツの倒し方!タツが倒せない時の裏技小技を解説!スプラトゥーン3のタツの体力や倒し方の立ち回り、ウロコ・バッジ ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

武器編成評価

オーバーフロッシャー

ブキ オーバーフロッシャーオーバーフロッシャー
ダメージ 60
DPS 450
射程 4.5
解説 火力・射程が非常に優れており、遠くからタワーを倒せる優秀なブキ。高火力でオオモノ・ドスコイ・ザコシャケも処理できます。ダイバーを塗るのは少し苦手です。バクダンを地上で倒すのは、慣れが必要でエイム力が求められます。ハシラを下から倒すのは苦手なため、のぼって倒す・高台から倒すのがおすすめです。泡弾は金網をすり抜けて下に落ちます。オオモノ処理・ザコシャケ処理が強い一方で、動きにくいので、射程を活かして安全な位置取りを心がけましょう。インクはできるだけオオモノ・ザコシャケ処理に使っていきたいです、納品もこまめに行うためには処理・1個回収→コンテナにもどって直入れすると効率がいいです。(余裕があればイクラ投げする)

.52ガロン

ブキ .52ガロン
ダメージ 52
DPS 347
射程 2.6
解説 連射は速くはないですが、その分火力が高く射程もあります。オールラウンダーで強いブキといえます。ハシラは近寄らないと倒しにくいですが、地上からギリギリ届く射程です。タワーは難なく倒せますが、ダメージ効率が少し悪く、処理に思ったより時間がかかるので注意しましょう。

ドライブワイパー

ブキ ドライブワイパードライブワイパー
ダメージ 近接タメ斬り:325
タメ斬り:150
近接ヨコ斬り:85
ヨコ斬り:50
DPS 近接タメ斬り:542
タメ斬り:250
近接ヨコ斬り:319
ヨコ斬り:188
射程 近接タメ斬り:0.7
タメ斬り:3.6
近接ヨコ斬り:0.5
ヨコ斬り:3.0
解説 軽くて動きやすく、タメ斬りで火力も出せるブキです。基本的にオオモノは全てタメ斬りで良いです。タワーはタメ斬りで倒しましょう、前に進んでしまう方はジャンプするのもおすすめです。バクダンはタメ斬り2発を当てることで、1ターンキルできます。ハシラは、地上からヨコ斬りも可能で、のぼってからもヨコ斬りで倒せます。ザコシャケは、ドスコイ・シャケはタメ斬り、コジャケはヨコ斬りで処理しましょう。機動性が高いため、オオモノ処理&納品どちらもこなせます。混雑時でも運べるブキなので、平均以上の納品数が求められます。遠征しすぎないように注意しましょう。

R-PEN/5H

ブキ R-PEN/5H
ダメージ フルチャージ:1発240(1回5発撃てる;1200ダメージ、フルチャージ3回でインク全消費;実質合計15発)
ノーチャージ:60
DPS フルチャージ:847
チャージ込み:493
ノーチャージ:257
射程 フルチャージ:5.7
ノーチャージ:2.3
解説 フルチャージ後、最大5発合計1200ダメージを撃てます(フルチャージは3回分でインクがなくなります)。威力と射程はそこそこあり、オオモノ中心に強いブキです。タワーにはフルチャージ全弾とフルチャージ2発で倒せます。タワーはボム1個とフルチャージ4発でも倒せます。ボムを投げた後は、フルチャージ1回分でインクがなくなるので、インク管理に十分に注意してください。タワーは近接戦ではノンチャ連打のパシャパシャで鍋を倒せます。ダイバー塗りはノンチャでもそこそこ塗れます。ハシラはのぼってパシャパシャで倒しましょう。特にテッキュウにはかなり強いため、遠くからフルチャージで狙い撃ちましょう。オカシラ攻撃最強武器の一つです。

総合火力(平均値:7.25点)

このブキ編成の総合火力はやや高めです。

オーバーフロッシャーは高火力で長射程の攻撃が可能で、オオモノシャケやザコシャケの処理に優れています。

.52ガロンは高火力でオールラウンダーとして安定したダメージを与えることができ、タワーやバクダンの処理にも適しています。

ドライブワイパーはタメ斬りによる高火力が特徴で、オオモノシャケを素早く処理することができます。

R-PEN/5Hはフルチャージによる高火力を持ち、遠距離からの攻撃に特化していますが、チャージのタイミングやインク管理が重要になります。

塗りやすさ(平均値:7.25点)

この編成の塗り性能は比較的高めです。オーバーフロッシャーは広範囲を塗ることができますが、壁塗りはやや苦手です。.52ガロンは安定した塗り能力を持ち、動きやすさを確保しやすいです。ドライブワイパーも軽快な動きで素早く塗ることができ、機動力を活かした塗りが可能です。R-PEN/5Hはフルチャージで広範囲を塗ることができますが、ノーチャージ連打も塗りには貢献できます。ただし、チャージの隙があるため、塗りが必要な場面では適切なタイミングでノーチャージを活用するのが重要です。

動きやすさ(平均値:6.75点)

この編成の機動力はやや低めです。オーバーフロッシャーは動きが遅いため、適切なポジショニングを意識することが重要です。.52ガロンは比較的動きやすく、様々な状況に対応しやすいです。ドライブワイパーは軽快に動きながら戦うことができ、納品やオオモノ処理の両方をこなせる機動力を持っています。R-PEN/5Hはチャージが必要なため、即応性が低く、すぐに移動できる場面が少ないため、安全な位置取りを心掛けることが求められます。

対ザコシャケ(平均値:7.75点)

この編成のザコシャケ処理能力は非常に高いです。オーバーフロッシャーは高火力の泡弾を使い、ザコシャケを処理するのに優れています。.52ガロンはザコシャケを素早く倒しやすいです。ドライブワイパーは近接タメ斬りやヨコ斬りを活用し、ザコシャケの群れを効率よく処理することができます。R-PEN/5Hは貫通がないため、ザコシャケの群れを一気に倒すのは難しいですが、高威力の射撃で確実に倒していくことができます。ドライブワイパーがとくにザコ処理に強く、他のブキも並み以上に処理可能な編成です。

対タワー(平均値:7.50点)

この編成のタワー処理能力は高めです。オーバーフロッシャーは遠距離から攻撃できるため、タワー処理が得意です。.52ガロンはタワーに近づいて攻撃することで処理できますが、ダメージ効率が少し悪いため、迅速な処理が求められます。ドライブワイパーは機動力と自衛力を活かし、タワーを優先的に倒すことができます。タメ斬りを使えば複数段を一気に処理することも可能です。R-PEN/5Hは遠距離からフルチャージ2回(7発)必要ですがタワーを倒すことができるため、安全な位置からの処理が可能です。

対バクダン(平均値:7.00点)

この編成のバクダン処理能力は標準的です。オーバーフロッシャーはバクダンを地上で倒すのが少し難しく、エイム力が求められます。.52ガロンは早めに攻撃を開始することで確実にバクダンを倒せるため、迅速な対応が求められます。ドライブワイパーは近接タメ斬り1発またはタメ斬り2発でバクダンを倒せるため、比較的安定した処理が可能です。R-PEN/5Hはフルチャージ2発でバクダンを倒すことができるため、遠距離からの処理が効果的です。バクダンが出現した際は、R-PEN/5Hが優先的に狙うことで、チーム全体の負担を軽減できます。

対ハシラ(平均値:6.00点)

この編成のハシラ処理能力は低めです。オーバーフロッシャーは高台登ってから処理するのが基本で、下から攻撃するのはエイムが必要で少し難しいため、状況に応じて立ち回る必要があります。.52ガロンは地上からでも近づいてハシラを攻撃できます。ドライブワイパーは地上から右側をタメ斬りや、のぼってヨコ斬りを活用することで、ハシラを効率的に処理できます。R-PEN/5Hはハシラに登ってノンチャ連打で処理するのが安全です。ハシラの地上処理が少し苦手な編成で、状況によってはやや遅れがちになるため、全員が素早く対応できるよう意識することが重要です。

使いやすさ(平均値:6.50点)

この編成の使いやすさは平均的です。オーバーフロッシャーは直感的な操作で高火力を出せるため、初心者でも扱いやすいですが、射程管理やエイムが求められる点には注意が必要です。.52ガロンは高火力で扱いやすく、オールラウンドに活躍できるため、初心者でも比較的使いやすいブキです。ドライブワイパーはタメ斬りを活用することで高火力を出せますが、慣れが必要なため、使いこなすにはやや難しいブキです。R-PEN/5Hはチャージショットを的確に当てる必要があり、チャージタイミングや位置取りが重要なため、熟練度が求められます。総じて、扱いやすいブキとテクニカルなブキが混在している編成です。

ヒカリバエ・グリルは中程度の編成です。

ヒカリバエは、ドライブワイパーのヨコ斬りで間引くのがおすすめです。湧き場所を確認して、早めにシャケを倒しておきましょう。キンシャケはコンテナ近くに寄せましょう。

バチコンでアラマキヒカリバエはこの間周回したので、段差横での立ち回りが身に着いた方も多いかもしれません。バチコンとは違って、出現方向やタゲはその都度しっかり確認しましょう。

グリルは、ドライブワイパーと.52ガロンがコジャケ処理を行いやすいです。鉛筆はグリルの弱点をしっかり狙い撃ちましょう。

アラマキのグリルは段差横誘導はリズムがずれると崩壊しやすいため、処理が遅れた際は高台を利用したりスペシャルを使うのがおすすめです。

今回の編成は比較的、火力と射程があり強めの編成です。ぜひカンストに挑戦してみてはイカがでしょうか♪タツ狩りにもおすすめ!それでは、良きバイトを

サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...

続きを見る

【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

サーモンラン攻略メニュー
サーモンランイベント最新情報 サーモンランスケジュール
サーモンラン予報 カンスト攻略ガイド
今月のギア 元ネタ一覧 交換アイテム一覧
オカシラ連合 シャケの体力(HP)・攻撃力一覧表
危険度別オオモノ数・ノルマ・総金イクラ出現数一覧表 ステージ難易度ランキング
サーモンランイベント
ビッグラン バイトチームコンテスト
クマフェス オールランダム
バイト専用ブキ
武器DPSランキング 最強武器ティア表
武器射程ランキング -
クマサン印のレアブキ クマブキオオモノ相性早見表
便利ツール
ブキビンゴ ブキカウンター
スケジュール検索 支給ブキランキング

-スケジュール
-,