スケジュール

4/12(土)9:00アラマキのサーモンラン予報・武器編成評価

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
4/12(土)9:00アラマキのサーモンラン予報・武器編成評価

第567回「4/12(土) 9:00 – 4/14 1:00アラマキ砦」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。

サーモンラン予報

日時 4/12(土) 9:00 – 4/14 1:00

4/12(土) 9:00 – 4/14 1:00

4/12(土)9:00アラマキのサーモンラン予報・武器編成評価

ステージ・オカシラ 支給ブキ
アラマキ砦
タツ
デンタルワイパーミント
スペースシューター
.96ガロン
キャンピングシェルター

サーモンランの天気予報

野良予報 固定予報
小雨 曇り

注意報・警報

  • 納品不足警報
  • カタパッド警報

サーモンラン予報5日間天気

サーモンラン予報の天気概況

サーモンラン予報は、野良予報は「小雨」、固定予報は「曇り」となるでしょう。
今回の場所は「アラマキ砦」で、カンスト難易度は「少し難しい」です。

ブキ編成評価について、総合火力が高く、塗りやすさや動きやすさにやや難がありますが、立ち回り次第で十分カバーできる編成です。全体的に遠距離・近距離両方に対応できるブキが揃っており、状況に応じた柔軟な対応が可能です。

ただし、動きやすさの平均値が非常に低く、重めのブキやスピード感に欠けるブキが多いため、囲まれる前にオオモノを処理する意識が重要です。インク管理と安全な位置取りを徹底しないと、一気に不利な状況に追い込まれる可能性があります。特にキャンピングシェルターは熟練度が問われるブキなので、不慣れなバイターはなるべく守備的な立ち回りを意識しましょう。

  • 納品不足警報
    クセがある・動きにくい・使いにくいブキを含む編成のため、納品不足が生じやすいです。早め早めの納品をしましょう。オオモノがあふれてしまうと後からまとめて納品できない状況が予想されます。
  • カタパッド警報
    マルミサを回避しにくくデスしやすいブキを含むため、カタパッドを優先的に処理する必要があります。2体同時に出現して、自分しか対応できていない場合はスペシャルをきりましょう。倒せるスペシャルじゃない場合は、1対倒すよりは、片方ずつにボムを投げて片翼2体にするのもおすすめです(カタパ湧きを防ぐため)。

立ち回り

ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックと使い方について記述していますが、今回の編成で特に優先したい立ち回りをまとめています。

  • デンタルワイパーミント: ヨコ斬りが強力で、ザコシャケ処理に非常に優れています。使いやすさがやや低いので、慣れが必要です。コンテナ周辺のオオモノ・ザコシャケの処理など、納品重視の立ち回りがおすすめです。

  • スペースシューター: オオモノ・ザコシャケ処理と納品の両方をそつなくこなせますが、火力は控えめです。タワー・ハシラを優先しながら、納品重視の立ち回りがおすすめです。

  • .96ガロン: 高い総合火力と射程を持ち、オオモノシャケの処理に優れています。特にタワーやハシラ、テッキュウ、コウモリの処理が得意です。インク管理に注意しつつ、安全な位置取りで処理を行い、納品もサポートしましょう。

  • キャンピングシェルター: タワーやバクダンなど、オオモノ処理と納品をバランスよくこなしましょう。動きが遅いため、素早い対応が求められる場面では不利になることがあります。地上では、傘のパージを活用してザコシャケを処理しながら、金イクラの回収と納品を行いましょう。

※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。

野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。

オカシラ直接攻撃おすすめブキ

  • .96ガロン(DPS 425)
  • キャンピングシェルター(DPS 423)

オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。

オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。

タツ
【スプラ3】タツの倒し方!倒せない時の裏技小技を解説

スプラ3のタツの倒し方!タツが倒せない時の裏技小技を解説!スプラトゥーン3のタツの体力や倒し方の立ち回り、ウロコ・バッジ ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

武器編成評価

デンタルワイパーミント

ブキ デンタルワイパーミントデンタルワイパーミント
ダメージ 近接タメ斬り:450(斬撃200+刀身250)
タメ斬り:200
近接ヨコ斬り:180(斬撃120+刀身60)
ヨコ斬り:120
装弾数:ヨコ斬り40、タメ斬り14
DPS 近接タメ斬り:514
タメ斬り:224
近接ヨコ斬り:380
ヨコ斬り:249
射程 近接タメ斬り:1.2
タメ斬り:3.4
近接ヨコ斬り:0.9
ヨコ斬り:3.2
解説 ヨコ方向に振る高火力のワイパー。基本はヨコ斬りで、オオモノ処理やドスコイにはタメ斬りがおすすめです。ジムワイパーに比べヨコ斬りの射程が短い・射撃中ヒト速が遅い・連射速度が遅いです。タワーは少し苦手、遠いとヨコ斬りで4~7発(鍋の間を狙うと4発)、近いと複数段まとめて処理できます。ハシラの地上処理は、左向きに2匹ずつ処理するのがおすすめですが慣れが必要です。ハシラはのぼってヨコ斬りで処理するのが安全です。ヘビ・ナベブタ・テッパンは、近接タメ斬り+ヨコ斬りで倒せます。バクダンは、タメ斬り+ヨコ斬りもしくは近接タメ斬りでワンパン処理できます。テッキュウは、近接タメ斬り3発もしくは近接タメ斬り2発+近接ヨコ斬り2発で倒せます。コウモリは、近接タメ斬り2発で倒せます。塗り性能が良く、中間塗りも途切れなく幅広く塗れ、壁塗りも得意です。タメ斬りは、オオモノ処理で活用できますが、攻撃が遅いため注意が必要です。斬撃波が遅いため、攻撃を当てるのが難しく、タイミングには慣れが必要です。満潮や海に近い場所での居合斬り(踏み込み)は水没しやすいので注意しましょう。

スペースシューター

ブキ スペースシュータースペースシューター
ダメージ 30
DPS 300
射程 3.1
解説 塗りも強く機動性があり納品しやすい、シューターです。弾ブレの多さと火力があまりないため、テッキュウやコウモリは少し時間がかかります。射程が長く連射力があるため、タワー・ハシラは積極的に行きたいブキですが、ハシラは弾ブレでやや時間がかかります。ザコシャケなど近接戦は得意ではありません。名前の通り、距離(スペース)をとりながら、後ろに下がりつつ射撃する撃ち方が上手く使うコツです。殲滅力はあまりないため、タワー・ハシラを優先的に処理して、それ以外は納品重視の立ち回りがおすすめです。

.96ガロン

ブキ .96ガロン.96ガロン
ダメージ 85
DPS 425
射程 3.5
解説 連射は遅いですが、一発の火力が非常に高く射程もかなりあり強いブキといえます。威力が高いのでタワーだけでなくテッキュウ、コウモリも積極的に処理しましょう。地面からハシラを狙うのも射程があり有効です。ただし、威力85でコジャケと通常シャケにはかなりオーバキルしてしまいます。塗り力は低く、壁塗りも遅い・インクも消費しやすいです。ダイバーのエリア塗りも苦手です。

キャンピングシェルター

ブキ キャンピングシェルターキャンピングシェルター
ダメージ 射撃:360
傘:150
DPS 423
射程 3.1
解説 瞬間火力が強いですが、重く使いにくいブキです。火力はあるため、慣れればタワーもテッキュウも遠征できます。撃った後の硬直が重く、傘の展開も遅いため、囲まれると危険な点に注意しましょう。
特にハシラの処理は、ハシラにのぼって、角に立ってシェルターを発動(パージする)して倒すという特殊な対応になります。下からハシラもやれますが熟練度が必要です。
バクダンは確1なので、積極的に狙いたいですがエイム力が求められます。
※傘のパージに必要なインク量は30~40%です。インク残量には注意しましょう。

総合火力(平均値:7.75点)

このブキ編成の総合火力は高めです。

デンタルワイパーミントは高威力のタメ斬りが可能で、オオモノ・ザコシャケ処理に非常に強いです。

スペースシューターは中射程で連射性能が高く、控えめではありますが安定した火力を継続的に出すことができます。

.96ガロンは一発のダメージが非常に高く、遠距離から高耐久のオオモノを効率よく処理できます。

キャンピングシェルターはパージも攻守ともに活用でき、一撃火力が高く、火力が要求される場面で力を発揮します。

塗りやすさ(平均値:6.75点)

この編成の塗りやすさはやや低めです。デンタルワイパーミントはヨコ斬りによって広範囲を均等に塗ることができ、整地がしやすいブキです。スペースシューターは射程を活かしたまばら塗りが可能です。.96ガロンは連射力があまりなく、ダイバーの足元を塗るにはやや不向きです。キャンピングシェルターは一発で広範囲を塗れるものの、連射が効かないため塗りのスピードには欠けますが、パージによる塗りが可能で補えます。

動きやすさ(平均値:5.75点)

動きやすさはやや低く、扱いに癖のあるブキが多めの構成です。デンタルワイパーミントはヒト速が遅く、ヨコ斬りとタメ斬りを切り替える操作も多いため、滑らかな動きには慣れが必要です。スペースシューターはバランス型のシューターで、動きながらも安定した射撃が可能です。.96ガロンはヒト速が遅く、とっさの回避が少し難しいです。キャンピングシェルターは重量ブキで硬直も大きいため、ポジションを事前に決めておくことが重要になります。スペシュ以外は機動力が低いため、生存を重視しながら行動することが重要となるでしょう。

対ザコシャケ(平均値:7.75点)

ザコシャケへの対応力は高く、安定した処理が可能な構成です。デンタルワイパーミントはタメ斬りによってドスコイもワンパンで倒せる上、範囲攻撃が強力です。スペースシューターは連射力によりコジャケやシャケを素早く削ることができ、安定感があります。.96ガロンは高火力で素早く処理できます。キャンピングシェルターは連射性能が低いため囲まれると不利ですが、パージを利用して補うことが可能です。

対タワー(平均値:7.5点)

タワーへの対応力は十分にあり、デンタル以外は遠くから処理可能です。デンタルワイパーミントは、ヨコ斬りでは4~7発必要とされますが、距離や角度を工夫すれば効率よく処理できます。スペースシューターは中射程で鍋を正確に狙うことができ、堅実な処理が可能です。.96ガロンは遠距離から安全に鍋を狙える点が優れています。キャンピングシェルターは、複数段まとめて落とすことができ、高効率な処理が可能です。

対バクダン(平均値:8.25点)

対バクダン性能は非常に優秀な構成です。デンタルワイパーミントはタイミングが必要ですが、タメ斬りとヨコ斬りの組み合わせでワンパンが可能です。スペースシューターは、狙いを正確につければ1ターンキルが可能です。.96ガロンは火力に優れており、射程もあるため倒しやすいです。キャンピングシェルターは1発で倒すことができる上に、盾でバクダンの爆風を防げるため、安全性にも優れています。

対ハシラ(平均値:7.25点)

ハシラ処理は全体的にバランスが取れており、登っても地上からでも対応可能です。デンタルワイパーミントはヨコ斬りで2体ずつ処理可能ですが、やや慣れが必要です、のぼってヨコ斬りが簡単に倒せます。スペースシューターは、地上からでも狙えますが、弾ブレがあるため少し時間がかかることがあります。.96ガロンは長射程を活かし、地上からの素早い処理が可能です。キャンピングシェルターは地上からの削りも可能ですが、登って右角からパージを行うことで一気に処理できるテクニックもあります。

使いやすさ(平均値:6.75点)

使いやすさはブキによって差がある編成です。デンタルワイパーミントは操作が独特で、タメ斬りとヨコ斬りをうまく使い分けることが必要なため、ある程度の慣れが必要です。スペースシューターは火力は少し控えめですがバランス型で扱いやすく、初心者でも安心して使用できるブキです。.96ガロンは火力は高いもののインク効率と機動力に難があります。キャンピングシェルターは盾と攻撃の両立が難しく、状況判断や技術が問われます。

ヒカリバエ・グリルは少し難しい編成です。

ヒカリバエは処理力が高いですが、機動力に欠けるためイッキにゼンメツしてしまうリスクがあります。キャンプはこまめにパージし、スペシュはザコシャケをあらかじめ攻撃しながら納品重視の立ち回りがおすすめです。

グリルはスタン・本体の処理は火力があるためやりやすいです。96とキャンプはとくにグリルの弱点を狙い撃ちましょう。コジャケにはやられないように注意しましょう。

今回は、アラマキの高火力ブキ!射程がありますが、あまり遠くで倒しすぎないように注意しましょう。使いこなせばカンストも十分に目指しやすい編成です!ぜひ挑戦してみてはイカがでしょうか♪それでは、良きバイトを

サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...

続きを見る

【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

サーモンラン攻略メニュー
サーモンランイベント最新情報 サーモンランスケジュール
サーモンラン予報 カンスト攻略ガイド
今月のギア 元ネタ一覧 交換アイテム一覧
オカシラ連合 シャケの体力(HP)・攻撃力一覧表
危険度別オオモノ数・ノルマ・総金イクラ出現数一覧表 ステージ難易度ランキング
サーモンランイベント
ビッグラン バイトチームコンテスト
クマフェス オールランダム
バイト専用ブキ
武器DPSランキング 最強武器ティア表
武器射程ランキング -
クマサン印のレアブキ クマブキオオモノ相性早見表
便利ツール
ブキビンゴ ブキカウンター
スケジュール検索 支給ブキランキング

-スケジュール
-,