スケジュール

7/24(木)17:00すじこのサーモンラン予報・武器編成評価

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
7/24(木)17:00すじこのサーモンラン予報・武器編成評価

第629回「7/24(木) 17:00 – 7/26 9:00すじこジャンクション跡」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。

サーモンラン予報

日時 7/24(木) 17:00 – 7/26 9:00

7/24(木) 17:00 – 7/26 9:00

7/24(木)17:00すじこのサーモンラン予報・武器編成評価

ステージ・オカシラ 支給ブキ
すじこジャンクション跡
ジョー
デュアルスイーパー
S-BLAST92
スペースシューター
リッター4K

サーモンランの天気予報

野良予報 固定予報
曇り 薄曇り

注意報・警報

  • とくになし

サーモンラン予報5日間天気

サーモンラン予報の天気概況

サーモンラン予報は、野良予報は「曇り」、固定予報は「薄曇り」となるでしょう。
今回の場所は「すじこジャンクション跡」で、カンスト難易度は「中程度」です。

ブキ編成評価について、対タワーと対バクダン性能は非常に高く、処理能力の高いブキが揃っています。特にリッター4Kは圧倒的な火力と射程を誇り、オオモノ処理においてチームの要となります。

一方で、リッター頼みになりやすく、他のブキとの火力差が大きい構成です。デュアルスイーパーとスペースシューターは機動性や塗り性能に優れますが、瞬間火力や殲滅力にはやや不安があります。

ザコシャケが多い状況ではS-BLAST92だけではカバーしきれない場面も想定されるため、リッターの貫通性能や他のブキも合間に攻撃、バクダンやナベブタプレスも活用していきましょう。

また、対ハシラ性能は標準的で、ジャンプ撃ちや射程を活かした精密な操作が求められます。タワーやバクダンには強い反面、ザコシャケの群れ処理や納品への貢献がやや遅れがちになる可能性があります。

特にリッターは熟練度の差が出やすく、扱いが難しい場面ではスペシャルを惜しまず使っていくことが求められます。全体的に塗りやすさと射程のバランスは良いものの、火力が極端に偏っているため、リッターに依存しすぎない連携と納品判断が重要となるでしょう。

立ち回り

ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックと使い方について記述していますが、今回の編成で特に優先したい立ち回りをまとめています。

  • デュアルスイーパー: スライドを駆使して、機動力を活かした立ち回りが可能です。対タワー、対ハシラにバランス良く対応できますので積極的に処理しましょう。タワー・ハシラを優先しながら、納品重視の立ち回りをおすすめします。
  • S-BLAST92: タワーとハシラの処理を優先しながら、それ以外は基本的にコンテナ近くのバクダンやザコシャケの処理と納品を行うのがおすすめです。
  • スペースシューター: オオモノ・ザコシャケ処理と納品の両方をそつなくこなせますが、火力は控えめです。タワー・ハシラを優先しながら、納品重視の立ち回りがおすすめです。
  • リッター4K: 遠距離からのオオモノシャケの処理に優れていますが、動きが遅いので位置取りに注意しましょう。チーム全体の火力上げのためにも、できるだけフルチャージを活用し、オオモノの寄せと処理をバランスよく行うことが重要です。フルチャージできないほどオオモノやザコシャケがあふれてしまう前にスペシャルを使うことも重要です。コンテナ周辺に寄ってきたオオモノの優先度をしっかり考えて処理しましょう。合間に納品も行うことも重要です。

※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。

野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。

オカシラ直接攻撃おすすめブキ

  • リッター4K(DPS フルチャージ:367)

オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。

オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。

【スプラ3】ジョーの倒し方と攻略方法!ジョーの体力・弱点を解説

スプラ3ジョーの倒し方!ジョーの体力・弱点・ロックオンの避け方・攻撃パターンなど、スプラトゥーン3新オカシラ「ジョー」の ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

武器編成評価

デュアルスイーパー

ブキ デュアルスイーパーデュアルスイーパー
ダメージ 30
DPS 300
射程 スライド前:3.1
スライド後:3.4
解説 火力はあまりなく、射程が長く動きやすいマニューバーです。スライド後にDPSは上がらない点に注意が必要です。バクダンは1ターンキルできない場合もあります。スライド後の構え撃ちで、地面からハシラを狙うのも有効です。スライドは回避にも使えます。またスライドはテッキュウのウェーブとの相性が悪いので注意しましょう。

S-BLAST92

ブキ S-BLAST92
ダメージ 長射程モード:300
短射程モード:300
DPS 長射程モード:327
短射程モード:327
射程 長射程モード:3.7
短射程モード:2.4
解説 2つのモード(地上撃ち・空中撃ち)をスイッチできるブラスターです。爆発の範囲が狭いかわりに遠くまで精密に発射できる長射程モード(地上撃ち)と、遠くまで届かないかわりに爆発の範囲が広い短射程モード(空中撃ち)があります。基本的にはジャンプ撃ちを使って、遠くのタワーとバクダンだけ地上撃ち(ジャンプしない)がおすすめの使い方です!ハシラは下からでものぼってでもジャンプ撃ちで効率よく処理できます。ザコシャケはまとめて複数体に爆風を当てるように、ジャンプ撃ちで狙いましょう。

スペースシューター

ブキ スペースシュータースペースシューター
ダメージ 30
DPS 300
射程 3.1
解説 塗りも強く機動性があり納品しやすい、シューターです。弾ブレの多さと火力があまりないため、テッキュウやコウモリは少し時間がかかります。射程が長く連射力があるため、タワー・ハシラは積極的に行きたいブキですが、ハシラは弾ブレでやや時間がかかります。ザコシャケなど近接戦は得意ではありません。名前の通り、距離(スペース)をとりながら、後ろに下がりつつ射撃する撃ち方が上手く使うコツです。殲滅力はあまりないため、タワー・ハシラを優先的に処理して、それ以外は納品重視の立ち回りがおすすめです。

リッター4K

ブキ リッター4Kリッター4K
ダメージ フルチャージ:600
ノーチャージ:50
DPS フルチャージ:367
ノーチャージ:214
射程 フルチャージ:6.2
ノーチャージ:2.3
解説 射程が全武器最長です。火力も非常に高くほとんどのオオモノが1発、テッキュウは2発で倒せます。また地上からナベブタを1発で倒すことも可能です。ただし、チャージ時間は長く燃費も悪いです。貫通性能があるので、ドスコイはまとめて倒しましょう。通常潮・干潮では、遠くから狙う際は、寄せるべきオオモノを遠くで倒しすぎないように注意しましょう。タワーは近距離処理では、ノーチャージだと鍋が倒せないので、半チャージを使用しましょう。タワーに近づく自信がない場合は、ボムを2つ投げてフルチャージ1発、または、ボム3つでタワーを処理するのもおすすめです。満潮など、オオモノがあふれている時は、ヘビのリスキルや起動したバクダンなど、オオモノを処理するのが重要な仕事です。フルチャージできない状況は、クリアが難しい切迫した状況ですので、誰もデスしていなくても、スペシャルを使うのがおすすめです。

総合火力(平均値:7.25点)

このブキ編成の総合火力はやや高めです。

デュアルスイーパーはDPS300と安定した継続火力があり、長射程を活かして安全に攻撃できます。

S-BLAST92は直撃で300ダメージを出せ、特にバクダンやザコシャケなどの処理に力を発揮します。

スペースシューターは連射力が高くDPSは控えめですが、継戦能力に優れています。

リッター4Kはフルチャージ600ダメージの高火力により、遠距離からの処理性能が非常に高いです。

塗りやすさ(平均値:7.5点)

塗りやすさは全体的に良好です。デュアルスイーパー・スペースシューターは射程があり床や壁の塗り広げが可能です。S-BLAST92はジャンプ撃ちで近くを塗りやすいです。リッター4Kはノンチャージで近くを、フルチャで遠くや道作りも可能です。

動きやすさ(平均値:6.0点)

機動性はブキによってばらつきがあります。デュアルスイーパーはスライドによって機動性が高く、遠征や緊急時の移動に優れています。S-BLAST92はジャンプ撃ちを使用する機会が多く、機動性は中程度です。スペースシューターは標準的な軽さと動作の素直さで安定した立ち回りが可能です。一方でリッター4Kは移動が重く、ヒト状態での隙が大きいため、位置取りが重要になります。

対ザコシャケ(平均値:7.0点)

ザコシャケ処理性能はバランスの取れた編成です。デュアルスイーパー・スペースシューターは射程を活かして安全に処理できますが、殲滅力は高くありません。S-BLAST92はジャンプ撃ちによって複数のザコを一気に処理できるため、非常に優れた対群性能を持ちます。リッター4Kは近距離での処理が苦手なものの、貫通性によりドスコイ複数を同時に倒せる場面では特に有効です。

対タワー(平均値:8.25点)

タワー処理性能は非常に高いです。デュアルスイーパーは長射程を活かして安全な位置から鍋を落とすことができます。S-BLAST92は地上撃ちやジャンプ撃ちの使い分けで安定した処理が可能です。スペースシューターも連射と中射程によって処理でき、タワーに近づきやすいブキです。リッター4Kは半チャージ連打や、ボム併用で遠距離から支援や処理が可能ですが、できれば味方にまかせたいです。

対バクダン(平均値:8.5点)

このブキ編成のバクダン対応力は非常に高いです。デュアルスイーパー・スペースシューターは射程を活かして安定した処理が可能ですが、1ターンキルはシビアです。S-BLAST92はワンパン処理でき非常に強力です。リッター4Kはフルチャージでワンパンが可能で、遠くからでも確実に仕留められるのが大きな強みです。

対ハシラ(平均値:7.0点)

対ハシラ性能は標準的です。デュアルスイーパーは長射程で地上から攻撃しやすく、登らずに処理できる場面が多いです。S-BLAST92はジャンプ撃ちで複数段を一度に処理できます。スペースシューターは連射力があり、地上からも攻撃可能ですがやや手数が必要です。リッター4Kは登ってノンチャ連打で処理可能です。

使いやすさ(平均値:6.5点)

使いやすさはやや低めの編成です。デュアルスイーパーはスライド操作に慣れが必要で、距離をとった戦い方が必要です。S-BLAST92はジャンプ撃ちと地上撃ちの切り替えが求められるため、慣れが必要なブキです。スペースシューターは性能が素直で扱いやすく、安定した動きができます。リッター4Kは非常に高い射程と火力を誇りますが、チャージ時間の長さと位置取りの難しさにより、高い熟練度が必要です。

ヒカリバエは難しい編成です。全体的に火力不足で押し寄せやすく、いっきにゼンメツしてしまうリスクも高いでしょう。

S-BLAST92は処理重視に立ち回り、ジャンプ撃ちでシャケを倒しましょう。リッターはキンシャケを狙い撃ちましょう。

デュアル・スペシュは機動力が高いため、早めに攻撃して間引いたり、生存力をいかして、攻撃しながら金イクラの回収と納品を行いたいです。

グリルは中程度の編成です。

リッターはグリルの弱点を狙い撃ちましょう。コジャケ処理は、デュアル・スペシュが行いやすいです。

今回はすじこのリッター回ですね!総合的には弱みが少なくバランスのとれた編成ですが、リッター頼みな点が気になります。リッターはオオモノ処理を、S-BLAST92はザコシャケ処理を優先的に行うことで安定感は増すでしょう。

ぜひ挑戦してみてはイカがでしょうか♪それでは、良きバイトを

サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...

続きを見る

【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

サーモンラン攻略メニュー
サーモンランイベント最新情報 サーモンランスケジュール
サーモンラン予報 カンスト攻略ガイド
今月のギア 元ネタ一覧 交換アイテム一覧
オカシラ連合 シャケの体力(HP)・攻撃力一覧表
危険度別オオモノ数・ノルマ・総金イクラ出現数一覧表 ステージ難易度ランキング
サーモンランイベント
ビッグラン バイトチームコンテスト
クマフェス オールランダム
バイト専用ブキ
武器DPSランキング 最強武器ティア表
武器射程ランキング -
クマサン印のレアブキ クマブキオオモノ相性早見表
便利ツール
ブキビンゴ ブキカウンター
スケジュール検索 支給ブキランキング

-スケジュール
-,