スケジュール

8/20(水)9:00トキシラズのサーモンラン予報・武器編成評価

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
8/20(水)9:00トキシラズのサーモンラン予報・武器編成評価

第645回「8/20(水) 9:00 – 8/22 1:00トキシラズいぶし工房」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。

サーモンラン予報

日時 8/20(水) 9:00 – 8/22 1:00

8/20(水) 9:00 – 8/22 1:00

8/20(水)9:00トキシラズのサーモンラン予報・武器編成評価

ステージ・オカシラ 支給ブキ
トキシラズいぶし工房
ヨコヅナ
シャープマーカー
24式張替傘・甲
フィンセント
スクイックリンα

サーモンランの天気予報

野良予報 固定予報
曇り 薄曇り

注意報・警報

  • ハシラ警報

サーモンラン予報5日間天気

サーモンラン予報の天気概況

サーモンラン予報は、野良予報は「曇り」、固定予報は「薄曇り」となるでしょう。今回の場所は「トキシラズいぶし工房」で、カンスト難易度は「中程度」です。

編成は全体的にバランスが取れており、フィンセントとスクイックリンαによる瞬間火力、シャープマーカーの塗りと機動力、24式張替傘・甲の処理力が揃っています。

総合火力・バクダン処理性能が高い一方で、使いやすさが低めで、操作難度が高い編成です。安全な位置取りとインク管理を心がけ、納品を優先しながら、十分にカンストを目指せる編成です。

  • ハシラ警報
    ハシラの地上からの処理が苦手・処理に時間がかかるブキを含むため、最優先に処理することが重要です。ハシラを放置すると行動が制限され、間接的にデスに繋がりやすいです。コンテナ周辺のハシラはどのブキを持っても優先的に倒しましょう。ハシラの金イクラも3個納品するのがおすすめです。

立ち回り

ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックと使い方について記述していますが、今回の編成で特に優先したい立ち回りをまとめています。

  • シャープマーカー: 総合的に優れた武器で、塗りやすさと動きやすさが高い点が強みです。射程が短く、バクダンやハシラへの対応には近づく必要がありますので、注意が必要です。納品重視の立ち回りを心がけましょう。
  • 24式張替傘・甲: 処理と納品の両方をそつなくこなせますが、動きにくいので生存も意識して、納品重視の立ち回りがおすすめです。傘のパージをこまめに活用するのがおすすめですが、インク消費には注意しましょう。
  • フィンセント: 火力は高いものの、最初の振りが重く動きにくいため、上級者向けのブキです。インク管理が難しく、油断するとデスしやすいので注意が必要です。寄ってきたオオモノ処理や中央のザコシャケ処理をしながら納品重視の立ち回りがおすすめです。
  • スクイックリンα: 中距離からのオオモノ処理に優れています。特にドスコイには強いので、フルチャージでまとめて処理しましょう。バクダンは、コンテナ近くまでしっかり寄せてから起動させて倒しましょう。テッキュウは安全な位置から狙い、デスしないように立ち回ることが非常に重要です。基本的には、コンテナ近くの中央でオオモノを処理しつつ納品重視に立ち回るのがおすすめです。

※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。

野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。

オカシラ直接攻撃おすすめブキ

  • フィンセント(DPS 振り:692)

オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。

オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。

ヨコヅナ
【スプラ3】ヨコヅナの倒し方!倒せない時の裏技小技を解説

スプラ3のヨコヅナの倒し方!ヨコヅナが倒せない時の裏技小技を解説!スプラトゥーン3のヨコヅナの体力や倒し方の立ち回り、ウ ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

武器編成評価

シャープマーカー

ブキ シャープマーカー
ダメージ 28
DPS 336
射程 2.4
解説 総合的に優れた武器です。オールマイティな武器ですが、射程が短く、弾ブレがないためエイムが求められます。バクダンやハシラなど地上から狙うにはそこそこ近づく必要があります。処理・納品ともに使いやすいシューターです。納品重視で立ち回るのがおすすめです。

24式張替傘・甲

ブキ 24式張替傘・甲24式張替傘・甲
ダメージ 210(傘:100)
DPS 360
射程 3.0(傘:5.0)
解説 通称「和傘」、低耐久・復活の早い傘と高密度のため攻撃範囲が狭い分エイムが求められるブキ。壁塗りは苦手で、塗り性能はそこまで良くないですが、射程ギリギリの距離からなら広範囲に壁塗りが可能です。メイン射撃は、高密度であまり拡散しないので、射程を活かした攻撃が可能となっています。パージした傘について、移動距離はライン5本分。耐久性が低いかわりに復活が早く、約2.3秒で次のパージが可能です。射撃の際は、すぐにパージされてしまう特徴があります。バクダンは2発で倒せます。ハシラは苦手で、地上からでものぼっても処理に時間がかかります。ダイバー塗りは苦手です。オオモノ処理は、傘を直接ぶつけるコンボ技も効率が良いです。近距離戦など、ヘビ・ナベブタ・テッパン本体には、射撃+傘+射撃のコンボがおすすめ!
※傘のパージのインク消費量:15%

フィンセント

ブキ フィンセントフィンセント
ダメージ 振り:150
轢き:50
DPS 振り:692
轢き:375
射程 2.5
解説 火力は高いですが、最初の振りが重く、動きにくい・使いにくい上級者向けのフデです。ザコシャケ全般・オオモノ処理に強く、ハシラも地上から処理可能です。バクダンは2~4振りで倒せます。イクラ投げやボムを投げた後は5回しか振れないので、モグラやカタパッドが苦手です。インク管理が非常に難しく、油断するとデスしやすいクセのあるブキなので、余裕を持った行動を。ザコシャケの殲滅力が高く、高HPのテッキュウやコウモリを倒すのも得意です。攻撃前後の硬直が長く、モグラやマルミサ、タワーの攻撃でデスしやすいので注意しましょう。ローラーのように、轢きでの塗り進みはダメージ50なので狂シャケを倒せます。(超微速前進によるインク節約はできません、微速時と全速時のインク消費量は同じです)

スクイックリンα

ブキ スクイックリンαスクイックリンα
ダメージ フルチャージ:300
ノーチャージ:50
DPS フルチャージ:353
ノーチャージ:214
射程 フルチャージ:3.8
ノーチャージ:2.3
解説 射程は短いですが、チャージ時間は短く、火力も高めなので、使いやすく優秀なブキです。貫通性能があり、ドスコイには最も強いブキといえます。タワーは、ノンチャージ(ダメージ50)では鍋(HP60)が倒せないので、タワーには半チャージを使用しましょう。ちょっとチャージして撃てば、鍋を一段ずつ処理できます。ハシラはのぼってパシャパシャして倒せますが、沼ると永遠に当たりません。当たらない時は、いったん落ち着いてしっかり狙ってパシャパシャ撃ちましょう。

総合火力(平均値:7.0点)

このブキ編成の総合火力はやや高いです。

シャープマーカーは連射性能が高く、オオモノシャケに対しても継続的なダメージを与えられます。

24式張替傘・甲はバランスの取れた火力を持ち、素早いパージで傘を活用しながらダメージを与えることができます。

フィンセントは高い火力を誇り、オオモノシャケの処理に貢献できます。特にザコシャケに対しても高いダメージを与えられるため、攻撃力の面で大きな強みとなります。

スクイックリンαはフルチャージの火力が高く、特にまとまったドスコイや遠距離のオオモノシャケの処理に優れています。

塗りやすさ(平均値:7.3点)

このブキ編成の塗りやすさはやや高いです。シャープマーカーは塗りやすさが非常に高く、フィールドを迅速に塗り広げることができます。24式張替傘・甲は平均的な塗り性能を持ちますが、壁塗りは苦手で綺麗に塗るには射程管理が必要です。フィンセントは塗り性能が高いですが、インク消費量が多い点には注意が必要です。スクイックリンαは塗り性能は控えめで壁塗りはやや苦手ですが、床塗りやダイバー塗りはノンチャで行えます。

動きやすさ(平均値:6.8点)

このブキ編成の動きやすさはやや低いです。シャープマーカーは動きやすさが高く、迅速に移動しながらの戦闘が可能です。24式張替傘・甲は防御性能を持ちながらも機動力がやや低めなので、デスしないように生存も意識しましょう。フィンセントは動きにくさが目立ち、インク管理に注意が必要です。スクイックリンαはチャージャー系ブキの中では動きやすく、射程は短いですが機動性を活かして位置取りをしながら戦うことができます。

対ザコシャケ(平均値:8.0点)

このブキ編成の対ザコシャケは非常に高いです。シャープマーカーはコジャケには強いですが、シャケやドスコイには平均的な処理力です。24式張替傘・甲は傘のパージや接触ダメージを活用して効率的に処理できます。フィンセントは高火力を生かして大量のザコシャケを一度に処理できます。スクイックリンαはフルチャージの貫通攻撃でドスコイをまとめて処理でき、中距離からの対応にも優れています。

対タワー(平均値:7.0点)

このブキ編成の対タワーはやや高いです。シャープマーカーは近づく必要がありますが、機動力をいかして迅速に処理可能です。24式張替傘・甲はパージを活用し複数段を狙うことで効率的に処理できますが、熟練度を要します。フィンセントは近づいて少しゆっくり振ると効率よく倒せます。スクイックリンαは半チャージ連打でタワーを処理できますがやや苦手といえます。

対バクダン(平均値:8.3点)

このブキ編成の対バクダンは非常に高いです。シャープマーカーは近づいて倒すことができます。24式張替傘・甲は2発で処理可能です。フィンセントは数発で処理できますが、動きにくさのため工夫が必要です。スクイックリンαはフルチャージでワンパンできるため積極的に狙いたいです。

対ハシラ(平均値:6.3点)

このブキ編成の対ハシラは低いです。シャープマーカーは登って処理するのが安全です。24式張替傘・甲は時間がかかるため注意が必要ですが、地上からも処理可能です。フィンセントは登って処理するのが安全ですが、地上からでは周囲の攻撃にやられやすい点に注意しましょう。スクイックリンαはノンチャ連打で処理できますが、正確に狙い当てる必要があります。

使いやすさ(平均値:6.0点)

このブキ編成の使いやすさは低いです。シャープマーカーは非常に扱いやすく初心者にも適しています。24式張替傘・甲はパージを駆使することで力を発揮できます。フィンセントはインク管理と動きにくさのため上級者向けです。スクイックリンαは機動性が高くチャージも速いですが、射程が短いため射程管理に慣れる必要があります。

ヒカリバエ・グリルは中程度の編成です。

ヒカリバエは、和傘はこまめにパージするのがおすすめです。スクイクはキンシャケを狙い撃ちましょう。フィンセントは複数に当たるように狙いましょう。

グリルは、スクイクはフルチャで弱点を狙い撃ちましょう。和傘やフィンセントも攻撃しながら合間に納品していきましょう。

今回はトキシラズの処理力が高い編成です。動きにくい部分があるため、位置取りには注意しましょう。ぜひ挑戦してみてはイカがでしょうか♪それでは、良きバイトを!

サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...

続きを見る

【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

サーモンラン攻略メニュー
サーモンランイベント最新情報 サーモンランスケジュール
サーモンラン予報 カンスト攻略ガイド
今月のギア 元ネタ一覧 交換アイテム一覧
オカシラ連合 シャケの体力(HP)・攻撃力一覧表
危険度別オオモノ数・ノルマ・総金イクラ出現数一覧表 ステージ難易度ランキング
サーモンランイベント
ビッグラン バイトチームコンテスト
クマフェス オールランダム
バイト専用ブキ
武器DPSランキング 最強武器ティア表
武器射程ランキング -
クマサン印のレアブキ クマブキオオモノ相性早見表
便利ツール
ブキビンゴ ブキカウンター
スケジュール検索 支給ブキランキング

-スケジュール
-,