第654回「9/4(木) 9:00 – 9/6 1:00どんぴこ闘技場」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。
サーモンラン予報
日時 | 9/4(木) 9:00 – 9/6 1:00 |
---|
9/4(木) 9:00 – 9/6 1:00
ステージ・オカシラ | 支給ブキ |
---|---|
どんぴこ闘技場 ヨコヅナ |
シャープマーカー S-BLAST92 ヒッセン ジェットスイーパー |
サーモンランの天気予報
野良予報 | 固定予報 |
---|---|
![]() |
![]() |
注意報・警報
- とくになし
サーモンラン予報の天気概況
サーモンラン予報は、野良予報は「薄曇り」、固定予報は「曇時々晴」となるでしょう。
今回の場所は「どんぴこ闘技場」で、カンスト難易度は「少し簡単」から「簡単」寄りです。
今回の編成は総合火力の平均値がやや低めで、瞬間的な処理力に不安が残りますが、塗りやすさ・動きやすさ・使いやすさはバランスよく整っています。
ザコシャケ処理やタワー処理は比較的安定しており、バクダンやハシラも対応可能な水準です。総合火力の低さを補うためには、納品を意識しつつ各ブキの強みを活かした連携が重要です。
総合的に、少し簡単ながらも火力不足で押し込まれる場面もありそうです。強みを活用すれば、安定した攻略が期待できるでしょう。
立ち回り
ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックと使い方について記述していますが、今回の編成で特に優先したい立ち回りをまとめています。
- シャープマーカー: 総合的に優れた武器で、塗りやすさと動きやすさが高い点が強みです。射程が短く、バクダンやハシラへの対応には近づく必要がありますので、注意が必要です。納品重視の立ち回りを心がけましょう。
- S-BLAST92: タワーとハシラの処理を優先しながら、それ以外は基本的にコンテナ近くのバクダンやザコシャケの処理と納品を行うのがおすすめです。
- ヒッセン: オオモノ・ザコシャケ処理と納品の両方をバランス良くこなせます。動きやすさが高いため、タワー・ハシラを優先しながら、コンテナ周辺の処理や納品まで幅広く活躍したいです。
- ジェットスイーパー: 非常に長い射程を生かし、安全な位置からオオモノを処理できます。動きやすさに若干の難があり、ザコシャケが多い時は距離をとるなどして位置取りに注意しましょう。タワー・ハシラを優先的に処理しながら、納品も重視しつつ立ち回りましょう。
※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。
野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。
オカシラ直接攻撃おすすめブキ
- シャープマーカー(DPS 336)
オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。
オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。
バイトメモ
-
-
【スプラ3】ヨコヅナの倒し方!倒せない時の裏技小技を解説
スプラ3のヨコヅナの倒し方!ヨコヅナが倒せない時の裏技小技を解説!スプラトゥーン3のヨコヅナの体力や倒し方の立ち回り、ウ ...
続きを見る
武器編成評価
シャープマーカー
ブキ | ![]() |
---|---|
ダメージ | 28 |
DPS | 336 |
射程 | 2.4 |
解説 | 総合的に優れた武器です。オールマイティな武器ですが、射程が短く、弾ブレがないためエイムが求められます。バクダンやハシラなど地上から狙うにはそこそこ近づく必要があります。処理・納品ともに使いやすいシューターです。納品重視で立ち回るのがおすすめです。 |
S-BLAST92
ブキ | ![]() |
---|---|
ダメージ | 長射程モード:300 短射程モード:300 |
DPS | 長射程モード:327 短射程モード:327 |
射程 | 長射程モード:3.7 短射程モード:2.4 |
解説 | 2つのモード(地上撃ち・空中撃ち)をスイッチできるブラスターです。爆発の範囲が狭いかわりに遠くまで精密に発射できる長射程モード(地上撃ち)と、遠くまで届かないかわりに爆発の範囲が広い短射程モード(空中撃ち)があります。基本的にはジャンプ撃ちを使って、遠くのタワーとバクダンだけ地上撃ち(ジャンプしない)がおすすめの使い方です!ハシラは下からでものぼってでもジャンプ撃ちで効率よく処理できます。ザコシャケはまとめて複数体に爆風を当てるように、ジャンプ撃ちで狙いましょう。 |
ヒッセン
ブキ | ![]() |
---|---|
ダメージ | 100 |
DPS | 250 |
射程 | 2.4 |
解説 | 動きやすく、連射しやすいブキです。1振りで3方向にインクが出ます。ザコシャケは横からかぶせ撃ちがおすすめです。近づきすぎると3方向の弾が集中してしまう(3方向の全弾を1体に当ててもダメージは1方向と同じ)ため、少し距離をとって攻撃することが非常に重要です。火力が低いため、オオモノ処理に時間がかかりますが、連射力の速さである程度はカバーできます。タワー・ハシラは率先して倒しましょう。バクダンを狙う時は、近づきすぎずジャンプしないで狙いましょう。近すぎると胴体に当たってしまうことがあります。ジャンプ撃ちするとエイムが乱れて当てづらくなるため、ジャンプせずにしっかりエイムを合わせましょう。 |
ジェットスイーパー
ブキ | ![]() |
---|---|
ダメージ | 40 |
DPS | 300 |
射程 | 4.5 |
解説 | 射程がかなり長く遠くからタワー、地面からハシラを狙うなど射程を活かしたいブキです。火力も射程のわりにはあり、そこそこ強いといえます。重めのシューターなので動きにくい点に注意が必要です。タワーとハシラ最強武器の一つなので、必ずタワーとハシラは率先して倒すようにしましょう。とくに、満潮ではハシラからハシラの処理が可能です。満潮時のヘビのリスキルも必須です。とにかくDPSは高くないので、長射程を活かして、オオモノが出現した時に少し攻撃してHPを事前に削っておくことが重要です。また、射程が長いため、安全な場所からテッキュウも攻撃できます。DPSは高くないですが、タワーとハシラが出ていないなら、テッキュウも優先度が高いので攻撃しましょう。ただし、発射台の金イクラを送る場合はザコシャケがあふれているかどうかの確認をしてください。ジェッスイはザコシャケが苦手なので、ザコシャケがあふれていると対処できないです。余裕があれば、コンテナ付近にいる時はコウモリの雨弾を撃ち落とすと味方のデスが減ります。 |
総合火力(平均値:6.75点)
このブキ編成の総合火力は低い水準です。
シャープマーカーは連射性能が高く安定して火力を出せるためカバーしやすいブキです。
S-BLAST92は一撃の威力が大きくザコシャケ処理もこなせるため処理に強いです。
ヒッセンは範囲攻撃が強みですが、単体火力は控えめです。
ジェットスイーパーは長射程と高精度を活かした継続火力があり安全圏から攻撃でき優秀ですが瞬間火力は控えめです。
塗りやすさ(平均値:7.00点)
このブキ編成の塗りやすさはやや高い水準です。シャープマーカーはブレが少なく正確に塗れるため安定感があります。S-BLAST92はジャンプ撃ちで弾の塗り範囲が広く近くを塗りやすいです。ヒッセンはすばやく塗り返すことができます。ジェットスイーパーは塗り能力は低めですが長射程を活かしてまばらながらも安全に塗り返しが可能です。
動きやすさ(平均値:7.25点)
このブキ編成の動きやすさはやや高い水準です。シャープマーカーは軽量級で歩き撃ちが安定し快適に動けます。S-BLAST92は硬直がありやや重い動作で、射撃タイミングが重要です。ヒッセンは機動性が高く柔軟に位置取りを変えられます。ジェットスイーパーは長射程を活用するため後方での位置取りが多くなりますが動き自体は安定しています。
対ザコシャケ(平均値:7.50点)
このブキ編成の対ザコシャケは高い水準です。シャープマーカーは高連射により安定して攻撃可能ですが大漁は得意ではありません。S-BLAST92は近距離モードの高火力で複数も処理しやすく得意です。ヒッセンは複数を同時に攻撃できるため混戦での処理が得意です。ジェットスイーパーは処理速度こそ劣るものの遠距離から群れを削れる点で役立ちます。
対タワー(平均値:7.75点)
このブキ編成の対タワーは高い水準です。シャープマーカーは接近して安定して処理できます。S-BLAST92は爆風を活かしタワー処理が得意です。ヒッセンは接近し連続射撃で処理できます。ジェットスイーパーは長射程を活かして遠距離から狙い撃てるため安定しています。
対バクダン(平均値:7.25点)
このブキ編成の対バクダンはやや高い水準です。シャープマーカーは連射性で安定して弱点を狙えます。S-BLAST92はワンパン可能で非常に強力です。ヒッセンは近づきすぎずジャンプしないで狙いましょう。ジェットスイーパーは距離を取って処理できますが、1ターンキルはシビアですのでしっかり狙い当てましょう。
対ハシラ(平均値:7.25点)
このブキ編成の対ハシラはやや高い水準です。シャープマーカーは連射でのぼったり高台から素早く処理できます。S-BLAST92は爆風で効率よく削れます。ヒッセンは地上からの処理は難しいですが、高台やのぼれば素早く処理可能です。ジェットスイーパーは長射程を活かして下からでも安定して攻撃可能です。
使いやすさ(平均値:7.25点)
このブキ編成の使いやすさはやや高い水準です。シャープマーカーは癖が少なく初心者でも扱いやすいです。S-BLAST92は扱いに慣れが必要ですが強みを発揮できれば強力です。ヒッセンは操作感が直感的で扱いやすいですがインク効率に注意が必要です。ジェットスイーパーは長射程を活かして安全に立ち回れる一方で、混雑時や囲まれた際の回避は少し難しく感じる場合があるでしょう。
ヒカリバエ・グリルは少し難しい編成です。
ヒカリバエは火力不足で、処理が追い付かない状況もありそうです。エスブラとヒッセンは処理重視に立ち回りましょう。シャプマとジェッスイも攻撃しながら合間に納品もこなしていきたいです。
グリルも火力不足でスタンが遅れがちになる場合があるでしょう。しっかり弱点を狙ってスタンさせましょう。
今回はどんぴこのバランス型の編成ですね!火力は物足りない場面もありますが、総合力は高いです。ぜひ挑戦してみてはイカがでしょうか♪それでは、良きバイトを!
-
-
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...
続きを見る
-
-
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...
続きを見る