スケジュール

10/1(水)1:00どんぴこのサーモンラン予報・武器編成評価

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
10/1(水)1:00どんぴこのサーモンラン予報・武器編成評価

第669回「10/1(水) 1:00 – 10/2 17:00どんぴこ闘技場」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。

サーモンラン予報

日時 10/1(水) 1:00 – 10/2 17:00

10/1(水) 1:00 – 10/2 17:00

10/1(水)1:00どんぴこのサーモンラン予報・武器編成評価

ステージ・オカシラ 支給ブキ
どんぴこ闘技場
ジョー
スパッタリー
24式張替傘・甲
スプラスピナー
リッター4K

サーモンランの天気予報

野良予報 固定予報
薄曇り 曇時々晴

注意報・警報

  • ハシラ注意報

サーモンラン予報5日間天気

サーモンラン予報の天気概況

サーモンラン予報は、野良予報は「薄曇り」、固定予報は「曇時々晴」となるでしょう。
今回のステージは「どんぴこ闘技場」で、カンスト難易度は「すこし簡単」です。

今回の編成は、総合火力が非常に高く、ザコシャケ処理やバクダン処理も得意なブキが揃っています。

一方で、動きやすさと使いやすさが低めで、扱いに慣れが必要な編成です。特にリッター4Kは動きが遅く、適切な位置取りができないと最大のパフォーマンスを引き出せない状況になりやすいです。

また、ハシラへの平地対応力がやや低いため、干潮時は他の3ブキが積極的にフォローすることが大切です。

総じて火力と処理性能は非常に優秀ですが、慣れが不足すると安定性を欠きやすいので、それぞれの強みを活用して挑むのが重要となるでしょう。

立ち回り

ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックと使い方について記述していますが、今回の編成で特に優先したい立ち回りをまとめています。

  • スパッタリー: 高火力で動きやすさも高い最強のマニューバーです。オオモノ・ザコシャケ処理と納品の両方をそつなくこなせます。
  • 24式張替傘・甲: 処理と納品の両方をそつなくこなせますが、動きにくいので生存も意識して、納品重視の立ち回りがおすすめです。傘のパージをこまめに活用するのがおすすめですが、インク消費には注意しましょう。
  • スプラスピナー: 動きやすく、射程は短め、火力の高いスピナーです。チャージ時間が短く、小回りのきいた立ち回りが可能です。ザコシャケ処理と納品の両方をバランスよく行うことができます。タワーやハシラにも強いので、積極的に処理に参加してください。
  • リッター4K: 遠距離からのオオモノシャケの処理に優れていますが、動きが遅いので位置取りに注意しましょう。チーム全体の火力上げのためにも、できるだけフルチャージを活用し、オオモノの寄せと処理をバランスよく行うことが重要です。フルチャージできないほどオオモノやザコシャケがあふれてしまう前にスペシャルを使うことも重要です。コンテナ周辺に寄ってきたオオモノの優先度をしっかり考えて処理しましょう。合間に納品も行うことも重要です。

※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。

野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。

オカシラ直接攻撃おすすめブキ

  • スパッタリー
  • スプラスピナー

オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。

オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。

サーモンランスケジュール

武器編成評価

スパッタリー

ブキ スパッタリースパッタリー
ダメージ スライド後:40
スライド前:40
DPS スライド後:600
スライド前:480
射程 スライド後:1.9
スライド前:1.9
解説 総合的に非常に優れた最強のマニューバー。スライドしなくても強いですが、スライド後の連射速度が速くなりDPSが上がります。スライドは回避にも使えます。弱点は、バクダンとテッキュウのウェーブです。バクダンは届きますが、ギリギリなので苦手です。スライドはテッキュウのウェーブとの相性が悪いので注意しましょう。総合火力が高く機動性も高い、最強武器の一つ。処理と納品のしやすさはトップクラスで、全ての仕事をこなすことが求められます。タワー・テッキュウ・カタパなど遠征に行くことはとても重要ですが、コンテナ不在時間が長くなると、コンテナ周辺にオオモノがあふれてしまうので味方がきつくなります。遠征からはすぐに戻ってきて、コンテナ周辺の守りを固めてください。ハシラは率先して、のぼって倒しましょう。余裕があれば、重武器のサポートまでこなしたいです。

24式張替傘・甲

ブキ 24式張替傘・甲24式張替傘・甲
ダメージ 210(傘:100)
DPS 360
射程 3.0(傘:5.0)
解説 通称「和傘」、低耐久・復活の早い傘と高密度のため攻撃範囲が狭い分エイムが求められるブキ。壁塗りは苦手で、塗り性能はそこまで良くないですが、射程ギリギリの距離からなら広範囲に壁塗りが可能です。メイン射撃は、高密度であまり拡散しないので、射程を活かした攻撃が可能となっています。パージした傘について、移動距離はライン5本分。耐久性が低いかわりに復活が早く、約2.3秒で次のパージが可能です。射撃の際は、すぐにパージされてしまう特徴があります。バクダンは2発で倒せます。ハシラは苦手で、地上からでものぼっても処理に時間がかかります。ダイバー塗りは苦手です。オオモノ処理は、傘を直接ぶつけるコンボ技も効率が良いです。近距離戦など、ヘビ・ナベブタ・テッパン本体には、射撃+傘+射撃のコンボがおすすめ!
※傘のパージのインク消費量:15%

スプラスピナー

ブキ スプラスピナースプラスピナー
ダメージ フルチャージ:35(1回分:770)
1周チャージ:35(1回分:385)
DPS フルチャージ:525
チャージ込み:402
1周チャージ:525
射程 フルチャージ:3.0
解説 動きやすく、射程は短め、火力の高いスピナーです。チャージ時間が短く、小回りのきいた立ち回りが求められます。ハシラは慣れれば1周で倒すことが可能で、下から狙う時は、回転が始まった時に左側から右側に向かって撃つと上手くいくことが多いです。コウモリはフルチャージ+1周チャージで1ターンキルが可能です。機動性が高いため、タワーやテッキュウも率先して倒したいブキです。スピナーの中では燃費がやや見劣りし、シューターと比べるとインクロックも長めです。無駄弾を出さない、回復時は一気に回復するなど、立ち回りにメリハリをつけましょう。

リッター4K

ブキ リッター4Kリッター4K
ダメージ フルチャージ:600
ノーチャージ:50
DPS フルチャージ:367
ノーチャージ:214
射程 フルチャージ:6.2
ノーチャージ:2.3
解説 射程が全武器最長です。火力も非常に高くほとんどのオオモノが1発、テッキュウは2発で倒せます。また地上からナベブタを1発で倒すことも可能です。ただし、チャージ時間は長く燃費も悪いです。貫通性能があるので、ドスコイはまとめて倒しましょう。通常潮・干潮では、遠くから狙う際は、寄せるべきオオモノを遠くで倒しすぎないように注意しましょう。タワーは近距離処理では、ノーチャージだと鍋が倒せないので、半チャージを使用しましょう。タワーに近づく自信がない場合は、ボムを2つ投げてフルチャージ1発、または、ボム3つでタワーを処理するのもおすすめです。満潮など、オオモノがあふれている時は、ヘビのリスキルや起動したバクダンなど、オオモノを処理するのが重要な仕事です。フルチャージできない状況は、クリアが難しい切迫した状況ですので、誰もデスしていなくても、スペシャルを使うのがおすすめです。

総合火力(平均値:9.0点)

このブキ編成の総合火力は非常に高い水準です。

スパッタリーは高い連射力と近距離火力で、素早い動きとともにザコシャケ処理を一気に進められます。

24式張替傘・甲はパージと本体射撃を組み合わせることで持続的な火力を出せます。

スプラスピナーはチャージ後の連射によって高い継続火力を発揮し、DPS面で安定感があります。

リッター4Kはフルチャージによる強力な一撃で遠距離からオオモノを処理でき、射程の長さを最大限活かせば編成全体の決定力を引き上げます。

塗りやすさ(平均値:7.75点)

このブキ編成の塗りは高めで安定しています。スパッタリーは素早い連射で足元を素早く確保でき、納品ルートの整備に適しています。24式張替傘・甲は連射性は控えめですが、パージを活用できます。スプラスピナーは短いチャージで広範囲を効率よく塗れるため、足場作りに大きく貢献できます。リッター4Kはノンチャ連打で近くを塗れます。

動きやすさ(平均値:6.75点)

このブキ編成の動きやすさはやや低めです。スパッタリーは高い機動力で動き回れ、納品や味方救助に柔軟に動けます。24式張替傘・甲は傘を活かして前に出やすい反面、インク効率に気を配る必要があります。スプラスピナーは小回りのきくスピナーとして動きやすい部類ですが、チャージが必要なため混雑時は注意が必要です。リッター4Kは移動が遅く、機動力の面で大きな負担となるため、安全な位置取りを徹底することが重要です。

対ザコシャケ(平均値:8.25点)

このブキ編成はザコシャケ処理に非常に優れています。スパッタリーは高い連射性能を活かして短時間で群れを処理できます。24式張替傘・甲はパージを活用することで群れを効率よく処理可能です。スプラスピナーは高い連射力で処理できます。リッター4Kはフルチャでドスコイをまとめて処理できます。

対タワー(平均値:7.0点)

このブキ編成の対タワー性能はやや高めです。スパッタリーは機動力を活かして素早く接近し処理できます。24式張替傘・甲は接近して、傘を活用しながら効率よく処理できます。スプラスピナーはタワーを素早く処理可能で、特に強みを発揮します。リッター4Kは半チャ連打で処理できますが、得意ではありません。

対バクダン(平均値:7.75点)

このブキ編成のバクダン処理は高めで安定しています。スパッタリーは近づいて処理可能です。24式張替傘・甲はしっかり狙って2発で倒せます。スプラスピナーは高い連射で狙いやすく、安定して処理できます。リッター4Kは長射程を活かして遠距離からバクダンを倒せるため、積極的に狙っていきたいです。

対ハシラ(平均値:6.25点)

このブキ編成の対ハシラ性能はやや低めです。スパッタリーは機動力を活かして登って処理できます。24式張替傘・甲は地上から狙えますが手数が必要です。スプラスピナーはチャージ後の連射で処理しやすく、地上から狙う場合は左から右に向かって狙うと素早く処理可能です。リッター4Kはのぼってノンチャ連打で処理可能です。

通常潮や満潮は高台から処理可能で脅威度は低めですが、地上処理は苦手なので、干潮は注意したいですね。

使いやすさ(平均値:6.25点)

このブキ編成の使いやすさは低めです。スパッタリーは直感的で扱いやすく、初心者さんでも火力を安定して出しやすいです。24式張替傘・甲は扱いに慣れが必要で、パージと射撃の使い分けが安定の決め手となります。スプラスピナーは扱いやすいスピナーで小回りが利きますが、チャージが必要で慣れるまでは難しい面があります。リッター4Kは射程を最大限活かせる位置取りが求められるため、初心者には扱いにくく、熟練度が成果を大きく左右します。全体として慣れが必要な編成ですが、インク管理と安全な立ち回りを意識すれば安定した戦い方ができます。

ヒカリバエ・グリルは少し難しい編成です。

ヒカリバエは、スパッタリーと和傘は攻撃しながら納品重視に立ち回りたいです。和傘はこまめにパージするのがおすすめです。リッターはキンシャケを狙い撃ち、余裕があれば合間に回収と納品も行いたいですが無理は禁物です。スプスピも処理しながらバランスよく納品も行いましょう。壁もしっかり合間に塗り返しておくことで、とっさのタゲ切り替え時にも対応しやすくなります。

グリルはリッターとスプスピ、和傘はしっかり狙ってスタンさせましょう。スパッタリーはコジャケ処理を確実に行いたいながら、スタン後のグリルへの攻撃も行いましょう。グリル処理後はどのブキも降りて金イクラの回収と納品を行いましょう。

今回はどんぴこのリッター回、高火力編成!処理力が非常に高くタワーも対応可能です、ガンガン倒していきましょう!

ぜひ挑戦してみてはイカがでしょうか♪それでは、良きバイトを~

サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...

続きを見る

【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

サーモンラン攻略メニュー
サーモンランイベント最新情報 サーモンランスケジュール
サーモンラン予報 カンスト攻略ガイド
今月のギア 元ネタ一覧 交換アイテム一覧
オカシラ連合 シャケの体力(HP)・攻撃力一覧表
危険度別オオモノ数・ノルマ・総金イクラ出現数一覧表 ステージ難易度ランキング
サーモンランイベント
ビッグラン バイトチームコンテスト
クマフェス オールランダム
バイト専用ブキ
武器DPSランキング 最強武器ティア表
武器射程ランキング -
クマサン印のレアブキ クマブキオオモノ相性早見表
便利ツール
ブキビンゴ ブキカウンター
スケジュール検索 支給ブキランキング

-スケジュール
-,