サーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。
サーモンラン予報
| 日時 | 11/21(金) 17:00 – 11/23 9:00 |
|---|
11/21(金) 17:00 – 11/23 9:00

| ステージ・オカシラ | 支給ブキ |
|---|---|
| どんぴこ闘技場 ヨコヅナ |
S-BLAST92 .52ガロン 24式張替傘・甲 14式竹筒銃・甲 |
サーモンランの天気予報
| 野良予報 | 固定予報 |
|---|---|
注意報・警報
- 納品不足警報
- カタパッド警報
- ダイバー注意報
サーモンラン予報の天気概況
サーモンラン予報は、野良予報は「雨」、固定予報は「小雨」となるでしょう。ステージはどんぴこ闘技場で、カンスト難易度は「難しい」です。
この編成はタワー・バクダン・ハシラへの対応力が非常に高く、オオモノ処理が安定しやすい点が大きな強みです。一方で塗り性能が低く、足場が崩れると一気に押し込まれやすい編成でもあります。特に竹筒銃と張替傘は扱いに慣れていないと処理が遅れやすく、混雑時のデスにつながりやすいので、安全な位置取りを意識したいところです。
どんぴこ闘技場は段差や高台が多い構造で、立て直しがしやすいステージです。オオモノの早期処理を徹底し、無理に出すぎず、足場を維持しながら動けば、カンストも十分視野に入るでしょう。
立ち回り
ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックと使い方について記述していますが、今回の編成で特に優先したい立ち回りをまとめています。
- S-BLAST92: タワーとハシラの処理を優先しながら、それ以外は基本的にコンテナ近くのバクダンやザコシャケの処理と納品を行うのがおすすめです。
- .52ガロン: 連射速度は遅いものの、高い総合火力を誇ります。オオモノ・ザコシャケ処理と納品の両方をそつなくこなせます。
- 24式張替傘・甲: 処理と納品の両方をそつなくこなせますが、動きにくいので生存も意識して、納品重視の立ち回りがおすすめです。傘のパージをこまめに活用するのがおすすめですが、インク消費には注意しましょう。
- 14式竹筒銃・甲: タワーやハシラ、バクダンの処理を優先、遠距離からのサポートも得意です。使いやすさが低いため、操作には注意が必要ですが、その分、オオモノシャケの処理で大きな貢献ができます。タワーはとくに優先して処理しましょう。コンテナ横での混雑がきつい場合は、少しだけ離れた場所から処理とイクラ投げ納品でカバーしましょう。
※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。
野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。
オカシラ直接攻撃おすすめブキ
- 24式張替傘・甲
- 14式竹筒銃・甲
オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。
オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。
バイトメモ
武器編成評価
S-BLAST92
| ブキ | S-BLAST92 |
|---|---|
| ダメージ | 長射程モード:300 短射程モード:300 |
| DPS | 長射程モード:327 短射程モード:327 |
| 射程 | 長射程モード:3.7 短射程モード:2.4 |
| 解説 | 2つのモード(地上撃ち・空中撃ち)をスイッチできるブラスターです。爆発の範囲が狭いかわりに遠くまで精密に発射できる長射程モード(地上撃ち)と、遠くまで届かないかわりに爆発の範囲が広い短射程モード(空中撃ち)があります。基本的にはジャンプ撃ちを使って、遠くのタワーとバクダンだけ地上撃ち(ジャンプしない)がおすすめの使い方です!ハシラは下からでものぼってでもジャンプ撃ちで効率よく処理できます。ザコシャケはまとめて複数体に爆風を当てるように、ジャンプ撃ちで狙いましょう。 |
.52ガロン
| ブキ | .52ガロン |
|---|---|
| ダメージ | 52 |
| DPS | 347 |
| 射程 | 2.6 |
| 解説 | 連射は速くはないですが、その分火力が高く射程もあります。オールラウンダーで強いブキといえます。ハシラは近寄らないと倒しにくいですが、地上からギリギリ届く射程です。タワーは難なく倒せますが、ダメージ効率が少し悪く、処理に思ったより時間がかかるので注意しましょう。 |
24式張替傘・甲
| ブキ | 24式張替傘・甲 |
|---|---|
| ダメージ | 210(傘:100) |
| DPS | 360 |
| 射程 | 3.0(傘:5.0) |
| 解説 | 通称「和傘」、低耐久・復活の早い傘と高密度のため攻撃範囲が狭い分エイムが求められるブキ。壁塗りは苦手で、塗り性能はそこまで良くないですが、射程ギリギリの距離からなら広範囲に壁塗りが可能です。メイン射撃は、高密度であまり拡散しないので、射程を活かした攻撃が可能となっています。パージした傘について、移動距離はライン5本分。耐久性が低いかわりに復活が早く、約2.3秒で次のパージが可能です。射撃の際は、すぐにパージされてしまう特徴があります。バクダンは2発で倒せます。ハシラは苦手で、地上からでものぼっても処理に時間がかかります。ダイバー塗りは苦手です。オオモノ処理は、傘を直接ぶつけるコンボ技も効率が良いです。近距離戦など、ヘビ・ナベブタ・テッパン本体には、射撃+傘+射撃のコンボがおすすめ! ※傘のパージのインク消費量:15% |
14式竹筒銃・甲
| ブキ | 14式竹筒銃・甲 |
|---|---|
| ダメージ | フルチャージ:160 ノーチャージ:60 |
| DPS | フルチャージ:369 ノーチャージ:257 |
| 射程 | フルチャージ:4.3 ノーチャージ:4.3 |
| 解説 | 上級者向けで、使いこなせばそこそこ強い、長射程シューターみたいなチャージャーです。チャージ速度も速く多く撃てるのでオオモノに対してはそこまで弱くありません。ノンチャ連打も射程が変わらないので、そこそこ有効です。特にタワーは得意で、ノンチャで遠くからすぐに処理可能なため積極的に狙っていきましょう。ハシラものぼらずにノンチャ連打で処理可能で便利です。ノーチャージで、タワー・ハシラ・コジャケ・ハコビヤのシャケコプター、ヒカリバエの狂シャケを倒せます。ダイバー塗りは苦手ですが、塗る際はフルチャージで塗りましょう、1人では塗れないことが多いので味方と一緒に塗り返したい。貫通性能はない点では弱いです。バクダンはフルチャ2発で倒せます。コウモリはフルチャージで1ターンキルが可能です。対ザコシャケについては、ノーチャージでコジャケ処理、フルチャージの高いDPSでザコシャケを遠くからでも倒せるため素早く対処できます。移動塗りについては、ノーチャージでの足元塗りは飛び飛びになることから、イカヒトジャンプを活用し飛び移動でインクと時間を節約しながらの迅速な移動がおすすめです。 |
総合火力(平均値:6.75点)
このブキ編成の総合火力は平均的です。.52ガロンは一発の威力が高く、近中距離で安定した火力を出せます。
S-BLAST92は直撃300ダメージと爆風の広さを活かして、ザコシャケからオオモノまでしっかり対応できます。
14式竹筒銃・甲はフルチャージを中心に活かしていくブキで、精度が求められるものの安定した火力を発揮できます。
24式張替傘・甲はパージと射撃を組み合わせることで火力に貢献でき、密集した場面でも押し込みやすいのが特徴です。
単発火力の高いブキがそろっているため、各自の得意距離でダメージを出しやすい構成です。
塗りやすさ(平均値:6.00点)
塗りは弱く、足場を整える動きが必要な編成です。.52ガロンは混雑時でもそこそこの塗りができます、特に今回は塗りも重視したいです。S-BLAST92はジャンプ撃ちの爆風で近くをまとめて塗ることができます。14式竹筒銃・甲は足元塗りが苦手です、落ち着いてフルチャで縦方向に綺麗に塗れます。24式張替傘・甲は連打で塗りやすいものの、総合的な塗り量は控えめです。全体として塗りが薄くなりがちなため、余裕のあるタイミングで壁や足場を確保しておくと動きやすくなります。
動きやすさ(平均値:7.50点)
動きやすさは高めで、状況に合わせて距離を取り直しやすい編成です。.52ガロンは中量級で動きやすく、各状況に対応しやすいブキです。S-BLAST92は地上撃ちとジャンプ撃ちを切り替えることで射程を調整しながら動けます。14式竹筒銃・甲は軽量で動きやすく、素早い位置取りがしやすいブキです。24式張替傘・甲は傘を素早くパージでき、足場を整えて動きやすい環境を作れます。
対ザコシャケ(平均値:7.75点)
ザコシャケへの対応力は高く、混雑時にも安定しやすい編成です。S-BLAST92は爆風で複数を一度に処理できるため、特に密集時に強さを発揮します。.52ガロンは確定数が少なく、数を素早く減らせます。14式竹筒銃・甲はノンチャ連打とフルチャージを使い分けて対応し、安全な位置から処理ができます。24式張替傘・甲はパージと射撃を組み合わせて処理できます。
対タワー(平均値:8.25点)
タワーへの対応は非常に高く、この編成の大きな強みです。.52ガロンは中距離から安全に処理できます。S-BLAST92は爆風を活かして安定して処理できます。14式竹筒銃・甲は長射程を活かし、遠距離から確実に狙えます。24式張替傘・甲は、パージを活用して効率よく攻撃できます。複数タワーが同時に出ても、長射程と爆風の強みでカバーしやすく、非常に安定した対応が可能です。
対バクダン(平均値:9.00点)
バクダンへの対応力は非常に高く、どのブキでもしっかり処理できる構成です。S-BLAST92は直撃一発で素早く対応でき、見えた瞬間に処理しやすいブキです。.52ガロンは起動前から撃ち始めることで安定して倒せます。14式竹筒銃・甲はフルチャージ2発で確実に処理でき、射程を活かして安全に立ち回れます。24式張替傘・甲は2発で処理できます。
対ハシラ(平均値:8.00点)
ハシラへの対応も非常に高く、崩されにくい構成です。.52ガロンは下から攻撃可能で、のぼって素早く処理できます。S-BLAST92はジャンプ撃ちを使い、側面を効率よく攻撃して素早い処理につなげられます。14式竹筒銃・甲は地上からの処理が得意で、ハシラ同士の距離がある対応も可能です。24式張替傘・甲はのぼって右回りの動作で安定した処理ができ、状況に応じて地上からの削りもできます。射程があり、高台から倒しやすい編成ですが、干潮では手数が必要で地上処理が難しい場面もあるため、慎重に対応しましょう。
使いやすさ(平均値:6.00点)
使いやすさは低めで、ブキによって扱いの難易度がはっきり分かれる編成です。.52ガロンは比較的扱いやすいものの、しっかり狙い当てる必要がある場面も多いです。S-BLAST92は地上撃ちとジャンプ撃ちを使い分ける場面が多く、扱いに応じて性能が大きく変わります。14式竹筒銃・甲は上級者向けで、チャージ判断とエイムの正確さが重要です。24式張替傘・甲はパージと射撃の切り替え判断が難しく、慣れないうちは苦戦しやすいブキです。各ブキの特徴を理解し、無理のない動きを心掛けることで安定しやすくなる編成といえます。
ヒカリバエ・グリルは難しい編成です。
ヒカリバエは、和傘はこまめにパージしましょう。どのブキも攻撃しながら合間に納品していきましょう。とくにどんぴこの壁は広いため、塗られていない時はこまめに塗り返しておきましょう。
グリルは、弱点をしっかり狙う必要があります。また、コジャケには苦戦する場面もありそうです。ボムも活用していきましょう。
今回は和傘と竹のどんぴこ回!塗りが苦手な編成なので、しっかり壁や床を塗り広げる意識をもちましょう。
ぜひ挑戦してみてはイカがでしょうか♪それでは、良きバイトを~
!
-
-
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...
続きを見る
-
-
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...
続きを見る
S-BLAST92
.52ガロン
24式張替傘・甲
14式竹筒銃・甲