ビッグラン

スプラトゥーン3「第6回ビッグラン」ゴンズイ地区

2024年2月23日

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
第6回ビッグランゴンズイ攻略まとめと上位5%ボーダーライン

スプラトゥーン3の第6回「ビッグランゴンズイ」ヒカリバエグリル攻略、ビッグラン上位5%ボーダーラインや報酬・置物について掲載しています。

ビッグビッグラン ゴンズイ地区(スプラトゥーン3)
ビッグビッグラン ゴンズイ地区 攻略方法とコツ

スプラトゥーン3 ビッグビッグラン ゴンズイ地区 攻略まとめ!ゴンズイ地区のヒカリバエ・グリル・ハコビヤ・霧の攻略方法と ...

続きを見る

第6回ビッグラン

第6回ビッグランゴンズイ攻略まとめと上位5%ボーダーライン

開催期間 3月9日(土)午前9時~11日(月)午前9時
ステージ ゴンズイ地区
支給ブキ ????オールランダム
オカシラシャケ オカシラランダム
特別報酬 ジョー

第6回ビッグランが開催!

第6回ビッグランが「ゴンズイ地区」にて開催されます。開催日程は、3月9日(土)午前9時~11日(月)午前9時となっています。

支給ブキ

第6回ビッグランでは、支給ブキはオールランダムとなっており、クマブキはクマサン印のレアブキ全てが支給されます。

【スプラ3】新クマ武器追加!クマブキ一覧と使い方・コツ【スプラトゥーン3】クマブキ一覧 クマブキオオモノ相性早見表|クマフェス クマ武器攻略|スプラ3クマブキオオモノ相性早見表
【クマフェス】クマブキヒカリバエ早見表|無限連射のやり方【スプラ3】スプラトゥーン3クマブキヒカリバエ早見表 【クマフェス】クマ武器グリル早見表|スプラ3(スプラトゥーン3)クマブキグリル早見表

オールランダムの時に、もっとサーモンランを楽しめるブキビンゴブキカウンターもおすすめです!

サーモンラン武器ビンゴ(ブキビンゴ)|スプラトゥーン3

スプラ3(スプラトゥーン3)の武器ビンゴ(ブキビンゴ)サイト。サーモンランブキビンゴでは、ランダムブキのビンゴカードを楽 ...

続きを見る

武器カウンター支給ブキランキングツール|スプラトゥーン3 サーモンラン

スプラ3(スプラトゥーン3)武器カウンター支給ブキランキングツール。ブキカウンターは、サーモンランで支給されたブキ(武器 ...

続きを見る

オールランダムや、ランダム回でよりサーモンランを楽しめる便利ツールを開発しました。どんなブキがどのくらい支給されたのかランキング化してくれるので、結構面白いですよ~!ぜひ活用してみてくださいね♪

水位の確率

水位 確率
干潮 20%
普通 60%
満潮 20%

特殊WAVEの確率

特殊WAVE 確率
ヒカリバエ(ラッシュ) 3%
グリル 3%
3%
ハコビヤ 3%

ウロコの枚数が2倍

ビッグランボーナスでウロコが2倍

ビッグランボーナスでウロコが2倍に!

第6回ビッグランでは、特別なビッグランボーナスとして、ウロコの枚数が2倍となっています。効率よくウロコ集めができるので、周回してたくさんのウロコを集めましょう!

ウロコ集めにおすすめのランク帯は?

第6回ビッグランでウロコ集めにおすすめのランク帯(称号・評価)は、WAVE3を無理なくクリアできるランクがおすすめです。

オカシラゲージが満タンになったら、オカシラシャケが出やすくなるので、WAVE3を連続でクリアすればそれだけ出現しやすくなります。せっかくオカシラゲージがたまっていても、WAVE3をクリアできなければオカシラシャケが出現しないのでもったいないです。

伝説100~300帯を周回

伝説経験者であれば、野良(ソロプレイ)なら、伝説100~300帯を周回するのがおすすめです。無理なくキャリーでき、スペシャルを使えばなんとかWAVE3を平均的にクリアしやすいオオモノ数で、危険度もそこそこ高いのでウロコ集めもしやすいです。

カンストを目指す場合は、下記の攻略ガイドがおすすめです

【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...

続きを見る

上位ボーダーライン

第6回ビッグランの「上位ボーダーライン」と「オキモノボーダーライン」について掲載しています。

上位ボーダーライン

上位5% 金イクラ156以上
上位20% 金イクラ?以上
上位50% 金イクラ?以上

ボーダー予想については、以下の記事で掲載しています。

ビッグラン上位ボーダーラインと上位5%ボーダー次回予想(最新版2024年)
ビッグラン上位ボーダーラインと上位5%ボーダー次回予想

スプラ3のビッグランボーダー一覧と次回予想、ビッグラン上位ボーダー推移グラフを掲載!ビッグランの上位金イクラ数ハイスコア ...

続きを見る

オキモノボーダーライン

オキモノ(金) 金イクラ135以上
オキモノ(銀) 金イクラ110以上
オキモノ(銅) 金イクラ85以上
オキモノ(緑) 参加賞

ビッグランでは、上位20%以上(上位20%~上位1%)の詳細な順位を確認することができるようになりました。詳細は以下の記事で掲載しています。

ビッグラン上位順位一覧表と上位20%ボーダー・ハイスコアを見る方法!上位何%以内か確認できる

スプラ3(スプラトゥーン3)のビッグラン上位ハイスコアを見る方法とスコアの見方を解説しています。サーモンランの記録でビッ ...

続きを見る

ゴンズイ地区

第6回ビッグランの最初に塗る壁やステージの特徴と立ち回りを紹介しています。

ステージの特徴

ゴンズイ地区は、トリカラバトルのゴンズイのステージと似ています。守備側のリスポーン地点がそのままリメイクされているようです。中央は、シグナルと階段がトリカラでは設置されていましたが、これは撤去されていて、ビッグランでは中央の橋も一部なくなっています。

コンテナの近くの壁床

満潮・普通・干潮のいずれにしても、コンテナ横(カゴ横)の近くの床や壁はもちろん最初に塗るべき場所です。とくに壁はしっかり塗っておきましょう!

出現する金イクラについて

サーモンランの危険度別に、オオモノの数、ノルマ、総出現金イクラ数の一覧表をまとめました。各危険度でどれくらいのオオモノが出現し、どれくらいの金イクラを納品できるかが確認できます。

サーモンラン危険度別オオモノ数・ノルマ・総金イクラ出現数一覧表
サーモンラン危険度別オオモノ数・ノルマ・総金イクラ出現数一覧表

スプラトゥーン3「サーモンラン」の危険度別オオモノ数・ノルマ・総金イクラ出現数一覧表を掲載しています。 危険度別オオモノ ...

続きを見る

ヒカリバエ

通常ヒカリバエ

通常(水位:普通)では、コンテナ横の壁でセミがおすすめです。

  •  初動:コンテナ右の壁を塗る、左と左裏の壁も塗る
  • 光ったら、右の壁にセミ
  • 他3人はコンテナ近くで倒しながら納品
  • 納品タイム:左壁・左壁裏
    (登るのが難しい時は裏から回る)

壁裏は納品しにくい

左右の壁裏は安全に誘導して処理できますが、金イクラが飛び散るため納品しにくいので、コンテナ横の壁のセミの方がハイスコアを狙いやすいです。クリア重視なら、壁裏の誘導の方が安定します。

納品タイムにはおすすめです!

緊急時や納品タイムに、左壁裏に一時避難するのが便利!
開始前に左壁裏を塗っておくと、回避ルートが増えるのでおすすめです!

満潮ヒカリバエ

  • コンテナ手前の高台に集合して一斉攻撃
  • ローラーがあれば坂で低速ローラー
  • 納品タイムは右奥屋根が安地(安置)?ですが、距離が遠いです

干潮ヒカリバエ

コンテナ手前の金網下の左の壁にセミがおすすめです。

グリル

通常グリル

通常(水位:普通)では、コンテナ横の壁でセミがおすすめです。

  • ターゲットになったら右の壁にセミ
  • 納品タイムが必要な時は、左壁裏の塗れない床の上がおすすめです!

壁裏は納品しにくい

左右の壁裏は安全に誘導して処理できますが、金イクラが飛び散るため納品しにくいので、コンテナ横の壁のセミの方がハイスコアを狙いやすいです。クリア重視なら、壁裏の誘導の方が安定します。

満潮グリル

コンテナ手前の壁に張り付いて、グリルがきたらすぐにのぼってUターンさせたところをスタンさせると、コンテナ横に金イクラを作れます。満潮グリルはかなり難しいです。

干潮グリル

  • ターゲット:コンテナ手前の金網下の左の壁でセミ
  • 他3人:コンテナ近く~金網下でグリルをスタン・倒す
  • ここにグリルを誘導すると納品が楽です。ターゲットが金網の上にいると、グリルが右の坂を上ってくるので注意しましょう。右坂の上で量産するとイクラ投げしないといけないので、マズイクラになってしまいます。できるだけ金網下左の壁で倒しましょう。

コンテナ左の屋根下の高台で誘導する方法は非推奨

コンテナ左の屋根下の高台で誘導する方法もありますが、スタンしやすい高DPS武器があり、その使用者がグリルを適切にスタンできる場合にのみ有用です。低DPS武器の場合、1体目のグリルの処理が追いつかず、2体目のグリルが背後から追いついて、誰かがウキワになるリスクが非常に高いので、野良ではあまりおすすめできません。

ただし、納品タイムや一時的な誘導としては、効果的に活用できます。

ハコビヤ

ビッグラン「ゴンズイ地区」の「ハコビヤ」における、ハイスコア重視の立ち回りを解説しています。

水位 解説
干潮ハコビヤ 橋の上から、長射程・カニタンクが届くので、母艦の上のシャケコプターを狙い撃つのがおすすめです。
普通ハコビヤ 橋の上から、長射程・カニタンクが届くので、母艦の上のシャケコプターを狙い撃つのがおすすめです。
満潮ハコビヤ 手前の高台・右高台から、長射程・カニタンクが届くので、母艦の上のシャケコプターを狙い撃つのがおすすめです。

小技

テッキュウのウェーブ安置

干潮でテッキュウのウェーブのダメージを受けずにオオモノを処理できます。

報酬

ジョー

参加賞の置物 銅の置物 銀の置物 金の置物

ビッグランのバッジ

上位50% 上位20% 上位5%
ビッグランバッジビッグランバッジ ビッグランバッジ銀ビッグランバッジ銀 ビッグランバッジ金ビッグランバッジ金

報酬カプセルが豪華に!

スプラトゥーン3「ビッグラン」期間中では、報酬メーターのカプセルが、通常より豪華に設定されています。

カタログポイント1.2倍

スプラトゥーン3「ビッグラン」期間中では、カタログポイントが1.2倍となります。

ビッグランでは他にも報酬がもらえます。ビッグランの報酬については下記の記事でまとめています。

ビッグラン報酬一覧と入手方法|スプラトゥーン3

ビッグラン報酬一覧と入手方法を掲載。スプラ3(スプラトゥーン3)のビッグランで貰える報酬、オキモノ(置物)・ビッグランバ ...

続きを見る

ビッグラン最新情報

  • この記事を書いた人

管理人

スプラトゥーン3のサーモンラン攻略を解説しています。ビッグランやバイトチームコンテストの最新情報も紹介しているので、バイトにお役立てください。

-ビッグラン