スケジュール

3/23(日)9:00シェケナダムのサーモンラン予報・武器編成評価

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
3/23(日)9:00シェケナダムのサーモンラン予報・武器編成評価

第555回「3/23(日) 9:00 – 3/25 1:00シェケナダム」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。

サーモンラン予報

日時 3/23(日) 9:00 – 3/25 1:00

3/23(日) 9:00 – 3/25 1:00

3/23(日)9:00シェケナダムのサーモンラン予報・武器編成評価

ステージ・オカシラ 支給ブキ
シェケナダム
タツ
フィンセント
スプラシューター
ドライブワイパー
ラピッドブラスター

サーモンランの天気予報

野良予報 固定予報
曇り 薄曇り

注意報・警報

  • 納品不足警報
  • バクダン注意報

サーモンラン予報5日間天気

サーモンラン予報の天気概況

サーモンラン予報は、野良予報は「曇り」、固定予報は「薄曇り」となるでしょう。
今回の場所は「シェケナダム」で、カンスト難易度は「中程度」です。

このブキ編成は範囲攻撃が強みで、ザコシャケはもちろん、タワーやハシラの処理が得意なバランス型の編成です。スプラシューターとドライブワイパーは動きやすく、オオモノ処理と納品の両方をこなせます。フィンセントは火力が高いものの、インク管理が難しく、ラピッドブラスターは遠距離攻撃が得意ですが、機動力が低いため立ち回りに注意が必要です。

特にタワーやハシラを素早く処理し、オオモノを寄せながら効率よく納品することが重要です。

  • 納品不足警報
    クセがある・動きにくい・使いにくいブキを含む編成のため、納品不足が生じやすいです。早め早めの納品をしましょう。オオモノがあふれてしまうと後からまとめて納品できない状況が予想されます。
  • バクダン注意報
    ブキの使いこなしが必要なブキを含むため、熟練度が低い場合は平地からの処理が難しい場合があります。段差や高台を利用して狙いを定めましょう。

立ち回り

ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックと使い方について記述していますが、今回の編成で特に優先したい立ち回りをまとめています。

  • フィンセント: 火力は高いものの、最初の振りが重く動きにくいため、上級者向けのブキです。インク管理が難しく、油断するとデスしやすいので注意が必要です。寄ってきたオオモノ処理や中央のザコシャケ処理をしながら納品重視の立ち回りがおすすめです。

  • スプラシューター: 使いやすく、塗りやすさもあるため、満潮など混雑時での活躍が期待されます。オオモノシャケの処理と納品の両方をバランス良くこなせます。基本的にはタワー・ハシラを処理、納品重視に立ち回りながら空いた仕事をこなすことが重要です。

  • ドライブワイパー: 軽くて動きやすく、タメ斬りで火力も出せるブキです。基本的にオオモノは全てタメ斬りで対処し、とくにタワーは最優先で処理することが重要です。遠征先でのザコシャケ処理も得意なので、積極的にタワー処理、テッキュウも素早く処理して金イクラを迅速に送りましょう。

  • ラピッドブラスター: 対タワー・ハシラ性能が非常に高く、塗り性能は低めですが、ザコシャケやタワー・ハシラの処理に力を発揮します。動きやすさがやや低いため、ザコシャケに囲まれないように安全な位置取りに注意し、納品重視に立ち回りましょう。

※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。

野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。

オカシラ直接攻撃おすすめブキ

  • ドライブワイパー(DPS タメ斬り:250、ヨコ斬り:188)
  • フィンセント(DPS 振り:692)

オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。

オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。

タツ
【スプラ3】タツの倒し方!倒せない時の裏技小技を解説

スプラ3のタツの倒し方!タツが倒せない時の裏技小技を解説!スプラトゥーン3のタツの体力や倒し方の立ち回り、ウロコ・バッジ ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

武器編成評価

フィンセント

ブキ フィンセントフィンセント
ダメージ 振り:150
轢き:50
DPS 振り:692
轢き:375
射程 2.5
解説 火力は高いですが、最初の振りが重く、動きにくい・使いにくい上級者向けのフデです。ザコシャケ全般・オオモノ処理に強く、ハシラも地上から処理可能です。バクダンは2~4振りで倒せます。イクラ投げやボムを投げた後は5回しか振れないので、モグラやカタパッドが苦手です。インク管理が非常に難しく、油断するとデスしやすいクセのあるブキなので、余裕を持った行動を。ザコシャケの殲滅力が高く、高HPのテッキュウやコウモリを倒すのも得意です。攻撃前後の硬直が長く、モグラやマルミサ、タワーの攻撃でデスしやすいので注意しましょう。ローラーのように、轢きでの塗り進みはダメージ50なので狂シャケを倒せます。(超微速前進によるインク節約はできません、微速時と全速時のインク消費量は同じです)

スプラシューター

ブキ スプラシューター
ダメージ 36
DPS 360
射程 2.5
解説 総合的に優れた武器です。火力もありオールマイティに何でもこなせるブキです。遠征だけでなくコンテナ周辺があふれかえった時の納品など、オールラウンダーとして十分に活躍できます。

ドライブワイパー

ブキ ドライブワイパードライブワイパー
ダメージ 近接タメ斬り:325
タメ斬り:150
近接ヨコ斬り:85
ヨコ斬り:50
DPS 近接タメ斬り:542
タメ斬り:250
近接ヨコ斬り:319
ヨコ斬り:188
射程 近接タメ斬り:0.7
タメ斬り:3.6
近接ヨコ斬り:0.5
ヨコ斬り:3.0
解説 軽くて動きやすく、タメ斬りで火力も出せるブキです。基本的にオオモノは全てタメ斬りで良いです。タワーはタメ斬りで倒しましょう、前に進んでしまう方はジャンプするのもおすすめです。バクダンはタメ斬り2発を当てることで、1ターンキルできます。ハシラは、地上からヨコ斬りも可能で、のぼってからもヨコ斬りで倒せます。ザコシャケは、ドスコイ・シャケはタメ斬り、コジャケはヨコ斬りで処理しましょう。機動性が高いため、オオモノ処理&納品どちらもこなせます。混雑時でも運べるブキなので、平均以上の納品数が求められます。遠征しすぎないように注意しましょう。

ラピッドブラスター

ブキ ラピッドブラスターラピッドブラスター
ダメージ 140
DPS 240
射程 3.7
解説 ダメージは控えめですが、長射程で連射が利くため、中距離戦闘に向いたブラスターです。タワーやハシラを率先して倒すことが重要です。爆風ダメージがタワー処理に適しており、遠距離から安全かつ迅速に処理できます。連射も効くため、ハシラの地上処理も容易です。バクダンを倒すには直撃2+爆風1が必要で、1ターンキルの難易度が高いです。コウモリ本体の処理は苦手ですが、雨弾の撃ち返しは得意です。ダイバーを一人で塗るのは難しいです。ザコシャケはまとめて複数体に爆風を当てるように狙い撃ちましょう。ドスコイ1体を倒すのに時間がかかり、自衛力が低いため、タワー処理に向かう際はザコシャケに注意が必要です。無理をしないようにしましょう。タワーやハシラを処理しながら納品重視の立ち回りがおすすめで、ザコ処理と適宜削りを入れる役割も担いたいです。また、アメフラシ弾を撃ち落とす役目も重要です。
ハコビヤ襲来:母艦襲来時に母艦の上を狙って撃つことでシャケコプターをリスキルできます。

総合火力(平均値:6.5点)

このブキ編成の総合火力は標準的ですが、瞬間火力や高い点や範囲攻撃が強みです。

フィンセントは最新のアップデートでDPSがさらにあがっています。ザコシャケやオオモノ処理に優れていますが、動きが重く、インク管理に気をつける必要があります。

スプラシューターは安定した火力を発揮し、幅広い状況に対応しやすいです。

ドライブワイパーは近接タメ斬りを活かすことで高火力を発揮でき、ヨコ斬りとタメ斬りを上手く使い分けることで効果的に処理できます。

ラピッドブラスターは爆風による範囲攻撃が強みですが、DPSが低いため、オオモノ処理には少し時間がかかることもあります。

塗りやすさ(平均値:7.75点)

このブキ編成の塗り性能は高めで、移動のしやすさを活かした立ち回りが可能です。フィンセントは広範囲を塗ることができ、足場を確保できますが、インク消費が激しいため、連続で塗り続けるのは難しくなります。スプラシューターは安定した塗り性能を持ち、移動経路を確保しながら動くことができます。ドライブワイパーは軽快な動きが可能で、ヨコ斬りで塗りながらの移動にも優れています。ラピッドブラスターは、射撃間隔が長いため、素早い塗り返しにはやや不向きです。

動きやすさ(平均値:6.25点)

このブキ編成の動きやすさはやや低めです。フィンセントは機動力が低く、攻撃の振りが重いため、敵に囲まれると対応が難しくなります。スプラシューターは標準的な機動力を持ち、どの状況でも安定した動きが可能です。ドライブワイパーは機動力が高く、遠征や納品に適しているため、素早く立ち回ることが求められます。ラピッドブラスターは移動が遅く、ザコシャケに囲まれると回避が難しくなるため、安全な位置取りを意識することが重要になります。

対ザコシャケ(平均値:8.5点)

このブキ編成の対ザコシャケ性能は非常に高く、安定した処理が期待できます。フィンセントは高い攻撃力を活かして、一度に複数のザコシャケを処理できます。スプラシューターは連射力があり、安定した処理が可能です。ドライブワイパーは近接タメ斬りでドスコイを効率よく倒せます。ラピッドブラスターは爆風による範囲攻撃でザコシャケの群れを処理できますが、連射が遅いため、囲まれた際の対処には注意が必要です。

対タワー(平均値:8.25点)

このブキ編成の対タワー性能は非常に高く、スムーズな処理が期待できます。フィンセントはタワーの鍋を狙いやすいものの、インク管理に注意が必要です。スプラシューターは近距離で素早く処理することが可能です。ドライブワイパーはタメ斬りを活用して、効率よくタワーを倒せます。ラピッドブラスターは爆風を活かして、安全な距離からタワーを処理できるため、優先して狙いましょう。

対バクダン(平均値:6.5点)

このブキ編成の対バクダン性能はやや低めで、素早い処理には工夫が求められます。フィンセントは2~4振りでバクダンを倒せますが、機動力の低さがネックとなります。スプラシューターは近距離から安定してバクダンを処理できますが、火力が高いわけではないため、的確なエイムが求められます。ドライブワイパーはタメ斬り2発で処理できますが、バクダンのボムのタイミングに合わせた立ち回りが重要です。ラピッドブラスターは爆風でダメージを与えられますが、直撃2+爆風1が必要で、1ターンキルの難易度が高いです。

対ハシラ(平均値:7.5点)

このブキ編成の対ハシラ性能は高めで、しっかりと対応すれば大きな脅威にはなりにくいでしょう。フィンセントは地上から攻撃することもできますが、のぼって処理するほうが安全です。スプラシューターは近距離からの攻撃やのぼって迅速に処理できます。ドライブワイパーはヨコ斬りで素早く削ることができ、のぼってからの攻撃も効果的です。ラピッドブラスターは遠距離から処理可能で、安全な位置からハシラを処理できます。

使いやすさ(平均値:6.0点)

このブキ編成の使いやすさは低めですが、それぞれのブキの特徴を理解すれば十分に扱えます。フィンセントはインク管理が難しく、攻撃の振りが遅いため、使いこなすには経験が求められます。スプラシューターは直感的な操作が可能で、初心者にも扱いやすいブキです。ドライブワイパーはタメ斬りの使い方に慣れることで、より効率的に動けるようになります。ラピッドブラスターは射程を活かした立ち回りが求められ、機動力が低いため、位置取りを意識することが重要になります。

ヒカリバエ・グリルは簡単な編成です。

ヒカリバエは、ドライブワイパーはザコシャケ処理が強力で、湧き方向を確認しながら間引くとチームの負担を減らせます。フィンセントはインク管理に注意しましょう。ラピブラはまとめて狙うと効率が良いです。スシは、処理が足りている時は納品重視の立ち回りがおすすめです。

グリルは弱点をしっかり狙い撃ち、素早く処理が可能です。コジャケ処理は、スシまたはドライブワイパーがおすすめです。

今回はダムの範囲攻撃が強力な編成ですね!この前のアップデートでとくに強くなったフィンセント、ぜひ実感してみてはイカがでしょうか♪それでは、良きバイトを~

サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...

続きを見る

【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

サーモンラン攻略メニュー
サーモンランイベント最新情報 サーモンランスケジュール
サーモンラン予報 カンスト攻略ガイド
今月のギア 元ネタ一覧 交換アイテム一覧
オカシラ連合 シャケの体力(HP)・攻撃力一覧表
危険度別オオモノ数・ノルマ・総金イクラ出現数一覧表 ステージ難易度ランキング
サーモンランイベント
ビッグラン バイトチームコンテスト
クマフェス オールランダム
バイト専用ブキ
武器DPSランキング 最強武器ティア表
武器射程ランキング -
クマサン印のレアブキ クマブキオオモノ相性早見表
便利ツール
ブキビンゴ ブキカウンター
スケジュール検索 支給ブキランキング

-スケジュール
-,

S