スケジュール

7/11(金)9:00ムニエールのサーモンラン予報・武器編成評価

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
7/11(金)9:00ムニエールのサーモンラン予報・武器編成評価

第621回「 7/11(金) 9:00 – 7/13 1:00ムニ・エール海洋発電所」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。

サーモンラン予報

日時 7/11(金) 9:00 – 7/13 1:00

7/11(金) 9:00 – 7/13 1:00

7/11(金)9:00ムニエールのサーモンラン予報・武器編成評価

ステージ・オカシラ 支給ブキ
ムニ・エール海洋発電所
ヨコヅナ
スプラマニューバー
イグザミナー
ワイドローラー
スプラチャージャー

サーモンランの天気予報

野良予報 固定予報
曇り 薄曇り

注意報・警報

  • 納品不足警報
  • タワー警報
  • ハシラ警報

サーモンラン予報5日間天気

サーモンラン予報の天気概況

サーモンラン予報は、野良予報は「曇り」、固定予報は「薄曇り」となるでしょう。
今回の場所は「ムニ・エール海洋発電所」で、カンスト難易度は「中程度」です。

ブキ編成評価について、総合火力・塗りやすさはやや高めで、特にイグザミナーの火力が突出しています。

一方で、使いやすさの平均値が低く、ワイドローラーの振り分け操作やイグザミナーのチャージ管理、スプラチャージャーのチャージ精度など、いずれもバイターの熟練度が求められるブキばかりです。特にタワーやハシラの処理においては得意ブキが限られるため、対応が後手に回る可能性があります。

今回の編成は、ややテクニカルで玄人向けな構成ですが、火力と塗り性能を活かした立ち回りができれば、カンストも狙えるシフトといえるでしょう。

  • 納品不足警報
    クセがある・動きにくい・使いにくいブキを含む編成のため、納品不足が生じやすいです。早め早めの納品をしましょう。オオモノがあふれてしまうと後からまとめて納品できない状況が予想されます。
  • タワー警報
    タワーに近づく必要がある・処理に時間がかかるブキを含むため、複数のタワーを対応しきれない状況が予想されます。タワーを放置すると回避しにくいブキを含むので狙われた際も注意が必要です。
  • ハシラ警報
    ハシラの地上からの処理が苦手・処理に時間がかかるブキを含むため、最優先に処理することが重要です。ハシラを放置すると行動が制限され、間接的にデスに繋がりやすいです。コンテナ周辺のハシラはどのブキを持っても優先的に倒しましょう。ハシラの金イクラも3個納品するのがおすすめです。

立ち回り

ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックと使い方について記述していますが、今回の編成で特に優先したい立ち回りをまとめています。

  • スプラマニューバー: 塗りやすさと動きやすさが高く、対ザコシャケにも強いため、混雑時での活躍が期待されます。スライドを駆使して敵の攻撃を回避しつつ、積極的に納品とオオモノの処理に貢献してください。
  • イグザミナー: 高い火力と射程を持ち、オオモノ処理に優れています。フルチャージは時間がかかるため、状況に応じてチャージ時間を調節することが重要です。動きやすさもそこそこあるため、積極的にオオモノシャケの処理と合間に納品を行いましょう。
  • ワイドローラー: コンテナ周辺や中央でハシラを優先して処理しながら、納品重視の立ち回りがおすすめです。縦振りの射程が長いため、移動時に活用したり、遠めの敵を処理するのが有効です。タワーは苦手なのでボムでの処理も安全です、インク管理に注意しましょう。
  • スプラチャージャー: 射程が長く、高火力を活かしてオオモノシャケを遠距離から処理できます。チャージ時間を考慮して位置取りをしながら、オオモノシャケを優先的に狙いましょう。遠くであまり倒さないようにする、オオモノを寄せることが重要です。コンテナの近くや中央までしっかり寄せないと、金イクラが足りない・遠すぎて回収時にデスしてしまうなどのクリアがむずかしい状況になることがありますので注意しましょう。

※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。

野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。

オカシラ直接攻撃おすすめブキ

  • イグザミナー(DPS フルチャージ:700、チャージ込み:426)

オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。

オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。

ヨコヅナ
【スプラ3】ヨコヅナの倒し方!倒せない時の裏技小技を解説

スプラ3のヨコヅナの倒し方!ヨコヅナが倒せない時の裏技小技を解説!スプラトゥーン3のヨコヅナの体力や倒し方の立ち回り、ウ ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

武器編成評価

スプラマニューバー

ブキ スプラマニューバースプラマニューバー
ダメージ 30
DPS スライド前:360
スライド後:450
射程 スライド前:2.5
スライド後:2.6
解説 総合的に非常に優れたバランスのいいマニューバーです。スライドしなくても立ち撃ちでスシくらいの十分な性能です。基本の使いやすさをもち、機動性を活かしたタワー・ハシラの処理と納品重視の立ち回りが得意です。スライドを活用できるならテッキュウやコウモリの1ターンキルも可能です。スライド後射撃は、威力が上がりザコシャケ処理や高体力のオオモノ処理に便利ですが、インクが減りやすくなるので注意してください。スライドは回避にも使えます。またスライドはテッキュウのウェーブとの相性が悪いので注意しましょう。

イグザミナー

ブキ イグザミナーイグザミナー
ダメージ フルチャージ:35(1回分:2135)
チャージ込み:35
1周チャージ:35(1回分:1085)
DPS フルチャージ:700
チャージ込み:426
1周チャージ:525
射程 フルチャージ:3.4
チャージ込み:3.4
解説 動きやすく、射程はそこそこ、火力の高いスピナーです。1周チャージ(ダメージ量:1085)での使用がおすすめです。フルチャージはチャージ時間が長く、2秒(120F)かかるので余裕がある時だけにしましょう。ハシラは1周チャージ以上で倒せます。ハシラ割(割り箸)も可能です。ダイバーは仮面ありでも倒せます。

ワイドローラー

ブキ ワイドローラーワイドローラー
ダメージ タテ振り:160
ヨコ振り:150
コロコロ(轢き):100
DPS タテ振り:213
ヨコ振り:231
コロコロ(轢き):750
射程 タテ振り:3.7
ヨコ振り:2.3
解説 塗り性能が高く、動きやすいローラーです。縦振りの射程が長いため、移動時に活用したり、遠めの敵にダメージを与えたりできます。ダイバー塗りは得意です。ハシラは、タテ振りで側面を塗ってのぼってヨコ振りで処理しましょう。どうしても下からハシラを処理する場合は、右側を狙ってタテ振りでも倒せます(ヨコ振りジャンプも可能ですが熟練度がいります)。中シャケとコジャケはコロコロしそれ以外はヨコ振りで対処しましょう。特にザコシャケは横から複数体に当てれば効率よく処理できます。バクダンを縦振りで倒すのはかなり難しいです。コロコロの範囲が広く、ノックバックが生じやすいため、水没には注意しましょう。インク満タンから12回しか振り攻撃ができないため、4回振るとボムが投げられなくなる点に注意。ボムを1個投げると、3回しか振り攻撃できない点に注意。タワーはヨコ振りでの処理もできますが、ボムを2個投げて、タテ振りでの処理が安全な場所から確実です。

スプラチャージャー

ブキ スプラチャージャースプラチャージャー
ダメージ フルチャージ:300
ノーチャージ:50
DPS フルチャージ:273
ノーチャージ:214
射程 フルチャージ:5.2
ノーチャージ:2.3
解説 射程が長く威力もありますが、火力はチャージ時間の割にそこまで高くはないです。フルチャージは5発撃てます。ドスコイは1撃では倒せませんが、貫通性能があるので3体以上まとめて狙うと効率がいいです。ヘビやドスコイが出現した時に、遠くからでもフルチャージを1発当てておくと体力を削れるので、味方が後から倒すのが楽になります。テッキュウの体力を削るサポートやバクダン・ナベブタ・ヘビは率先して倒したいオオモノです。タワーは近づいて処理する場合は半チャ連打で倒せます。遠くからタワーを処理する際は、ボム2個なげてフルチャージ1発で処理できます。

総合火力(平均値:7.00点)

このブキ編成の総合火力はやや高めです。

スプラマニューバーは連射性能と高いDPSを持ち、処理に優れています。

イグザミナーはフルチャージ時にDPS700を出すことができ、1周チャージでも1085ダメージを与えられる高火力ブキです。

ワイドローラーはタテ振りで遠くのオオモノに攻撃可能で、使い分けで様々な状況に対応できます。

スプラチャージャーは一撃の火力が高く、オオモノに対する遠距離攻撃に強みがあります。

塗りやすさ(平均値:7.85点)

この編成は塗りやすい構成です。スプラマニューバーは動きながらの射撃によって素早く塗ることができ、ワイドローラーは広範囲を塗ることに長けています。イグザミナーもチャージによる塗りが可能で、スプラチャージャーはノンチャージで床塗りやダイバー塗りができます。

動きやすさ(平均値:6.75点)

動きやすさはやや低めです。スプラマニューバーはスライドによる高い機動力を持ち、イグザミナーはチャージ中の隙はあるものの比較的軽快に動けます。ワイドローラーは広範囲を塗りながらの移動が可能ですが、インク管理に注意が必要です。スプラチャージャーはチャージ中の移動が制限されるため、位置取りに気を配る必要があります。

対ザコシャケ(平均値:6.70点)

ザコシャケへの対応力はやや低めです。スプラマニューバーは連射性能とスライド後の射撃によって迅速に処理できます。イグザミナーはチャージで広範囲に高ダメージを与えられ、ワイドローラーはヨコ振りや塗り進みで処理できます。スプラチャージャーはノンチャ連打や、フルチャ貫通性能を活かして複数体を処理できますが、大漁のザコシャケは苦手です。

対タワー(平均値:6.50点)

タワーへの対応力はやや低めです。スプラマニューバーは接近して連射で倒すことができます。イグザミナーはフルチャージで遠距離から狙えます。ワイドローラーは近くでは低速やヨコ振り処理が可能で、遠くからでもボム2個やタテ振りでの対応が可能です。スプラチャージャーは半チャ連打や遠くからボム+フルチャで処理できますが、得意ではないので味方にまかせたいです。

対バクダン(平均値:7.75点)

バクダンへの対応力は高めです。スプラチャージャーはフルチャージで一撃処理が可能で積極的に狙っていきたいです。イグザミナーもタイミングを合わせて素早く処理可能です。スプラマニューバーは近づいて連射で倒せ、余裕があれば構え撃ちで狙いたいです。ワイドローラーはタテ振りで2発処理できます。

対ハシラ(平均値:6.25点)

ハシラに対する対応力は低めです。スプラマニューバーはのぼって素早く処理できます。イグザミナーは1周チャージ以上で処理可能です。ワイドローラーはのぼってヨコ振りで処理可能です。スプラチャージャーはのぼってのノンチャ連打で対処できます。イグザミナー以外、下からの処理が難しいため、ハシラの処理が遅れがちな点に注意したいです。

使いやすさ(平均値:6.25点)

使いやすさは低い構成です。スプラマニューバーはスライドと連射性能で初心者でも扱いやすいです。イグザミナーはチャージタイミングの調整が必要で慣れが求められます。ワイドローラーは振り分けとインク管理がやや難しく、スプラチャージャーはチャージ精度と位置取りに熟練度が必要です。全体的に操作の難易度が高いため、使いこなすには高いスキルが必要となります。

ヒカリバエは、難しい編成です。

ワイドローラーは、低速ローラーがおすすめです。スプチャはフルチャでキンシャケを狙いましょう。

総合的に火力不足なため、押し寄せやすいです。やられないように段差を利用して回避しましょう。左の段差を往復することで時間稼ぎが可能です。

イグザミナーのチャージ中に押し寄せやすいため、チャージ中はスプラマニューバーは確実に攻撃フォローしたいです。

安定してクリアするためにはスペシャルを使用するのがおすすめです。

グリルは中程度の編成です。

スプチャ・イグザミナーは、グリル本体の弱点をしっかり狙い撃ちましょう。ワイドローラーはコジャケ処理しましょう。

今回の編成は、火力・塗り力はありますが、タワー・ハシラの対応力が低い点には注意したいです。

処理優先度が高いオオモノは早めに倒すことに意識し、寄せれるオオモノを近くで倒して効率よく納品していくことで、カンストも安定して目指しやすいです。ぜひ挑戦してみてはイカがでしょうか♪それでは、良きバイトを

サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...

続きを見る

【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

サーモンラン攻略メニュー
サーモンランイベント最新情報 サーモンランスケジュール
サーモンラン予報 カンスト攻略ガイド
今月のギア 元ネタ一覧 交換アイテム一覧
オカシラ連合 シャケの体力(HP)・攻撃力一覧表
危険度別オオモノ数・ノルマ・総金イクラ出現数一覧表 ステージ難易度ランキング
サーモンランイベント
ビッグラン バイトチームコンテスト
クマフェス オールランダム
バイト専用ブキ
武器DPSランキング 最強武器ティア表
武器射程ランキング -
クマサン印のレアブキ クマブキオオモノ相性早見表
便利ツール
ブキビンゴ ブキカウンター
スケジュール検索 支給ブキランキング

-スケジュール
-,