スケジュール

9/1(月)1:00シェケナダムのサーモンラン予報・武器編成評価

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
9/1(月)1:00シェケナダムのサーモンラン予報・武器編成評価

第652回「9/1(月) 1:00 – 9/2 17:00シェケナダム」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。

サーモンラン予報

日時 9/1(月) 1:00 – 9/2 17:00

9/1(月) 1:00 – 9/2 17:00

9/1(月)1:00シェケナダムのサーモンラン予報・武器編成評価

ステージ・オカシラ 支給ブキ
シェケナダム
タツ
N-ZAP85
ワイドローラー
パブロ
.96ガロン

サーモンランの天気予報

野良予報 固定予報
小雨 曇り

注意報・警報

  • 納品不足警報

サーモンラン予報5日間天気

サーモンラン予報の天気概況

サーモンラン予報は、野良予報は「小雨」、固定予報は「曇り」となるでしょう。
今回の場所は「シェケナダム」で、カンスト難易度は「少し難しい」です。

今回の編成は塗りやすさと動きやすさの平均値が非常に高く、ステージ全体を移動しやすいのが大きな強みです。

一方で総合火力は非常に低く、特に瞬間的な火力不足が顕著です。対バクダン性能はやや低いため苦戦しそうです。早めに処理していきましょう。

味方全員でカバーを意識し、塗り・機動力の強さを活かしてコンテナ周りを整えながら金イクラの納品を優先していきましょう。

  • 納品不足警報
    総合火力が低い編成のため、コンテナ周辺が混雑しやすく納品不足が生じやすいです。早め早めの納品をしましょう。オオモノ・ザコシャケがあふれてしまうと後からまとめて納品できない状況が予想されます。

立ち回り

ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックと使い方について記述していますが、今回の編成で特に優先したい立ち回りをまとめています。

  • N-ZAP85: 塗りやすさと動きやすさが高く、使いやすいブキです。ザコシャケ処理やバクダン処理もこなせるので、全体的にバランスの取れた立ち回りが可能です。タワーやハシラを優先的に処理しながら、納品重視の立ち回りを意識しましょう。
  •  ワイドローラー: コンテナ周辺や中央でハシラを優先して処理しながら、納品重視の立ち回りがおすすめです。縦振りの射程が長いため、移動時に活用したり、遠めの敵を処理するのが有効です。タワーは苦手なのでボムでの処理も安全です、インク管理に注意しましょう。
  •  パブロ: 塗りやすさと動きやすさが非常に高いため、納品重視の立ち回りがおすすめです。バクダンの処理が苦手なので、高さを利用したいです。序盤から金イクラを回収してたくさん納品していきましょう!満潮では生存力を発揮しましょう。
  •  .96ガロン: 高い総合火力と射程を持ち、オオモノシャケの処理に優れています。特にタワーやハシラ、テッキュウ、コウモリの処理が得意です。インク管理に注意しつつ、安全な位置取りで処理を行い、納品もサポートしましょう。

※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。

野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。

オカシラ直接攻撃おすすめブキ

  • .96ガロン(DPS 425)

オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。

オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。

タツ
【スプラ3】タツの倒し方!倒せない時の裏技小技を解説

スプラ3のタツの倒し方!タツが倒せない時の裏技小技を解説!スプラトゥーン3のタツの体力や倒し方の立ち回り、ウロコ・バッジ ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

武器編成評価

N-ZAP85

ブキ N-ZAP85N-ZAP85
ダメージ 30
DPS 360
射程 2.5
解説 総合的に優れた武器で、オールラウンダーとして納品、整地、戦闘のどれでも活躍できる高いポテンシャルを持っています。射程も少し長めですが、インク消費はわかばシューターほどではなく、意外とインクを多く使う感じがします。動きやすさを活かして遠征や納品を重視する立ち回りが求められます。高速イカダッシュや歩き撃ちの機動力、そして高い塗り力を活かして、混雑時でも生存しやすいです。中射程なのでバクダンやハシラの処理も可能です。遠征先でのタワーやテッキュウの処理から、混雑時のコンテナ周辺での納品まで幅広く担いたいです。高い機動力と適度な塗り力により、生存力が非常に高く、ウキワの救助や味方のサポートも重要な役割となります。
※アップデートVer.7.0.0:タワーの鍋1個を3発→2発で倒せるようになりました。

ワイドローラー

ブキ ワイドローラーワイドローラー
ダメージ タテ振り:160
ヨコ振り:150
コロコロ(轢き):100
DPS タテ振り:213
ヨコ振り:231
コロコロ(轢き):750
射程 タテ振り:3.7
ヨコ振り:2.3
解説 塗り性能が高く、動きやすいローラーです。縦振りの射程が長いため、移動時に活用したり、遠めの敵にダメージを与えたりできます。ダイバー塗りは得意です。ハシラは、タテ振りで側面を塗ってのぼってヨコ振りで処理しましょう。どうしても下からハシラを処理する場合は、右側を狙ってタテ振りでも倒せます(ヨコ振りジャンプも可能ですが熟練度がいります)。中シャケとコジャケはコロコロしそれ以外はヨコ振りで対処しましょう。特にザコシャケは横から複数体に当てれば効率よく処理できます。バクダンを縦振りで倒すのはかなり難しいです。コロコロの範囲が広く、ノックバックが生じやすいため、水没には注意しましょう。インク満タンから12回しか振り攻撃ができないため、4回振るとボムが投げられなくなる点に注意。ボムを1個投げると、3回しか振り攻撃できない点に注意。タワーはヨコ振りでの処理もできますが、ボムを2個投げて、タテ振りでの処理が安全な場所から確実です。

パブロ

ブキ パブロパブロ
ダメージ 振り:36
轢き:40
DPS 振り:309
轢き:300
射程 振り:1.4
解説 塗り・機動性も優れていますが、連打が必要で、使い手のパブロ筋によってDPSが変わるブキといえるでしょう。金イクラ納品、ザコシャケ処理、味方救助や塗りでのサポートが得意です。射程が短く実質DPSが低いので、オオモノ処理には不向きです。納品重視の立ち回り(タワー・ハシラは最優先で処理)がおすすめです。遠征にはいきやすいので、タワーは率先して倒しましょう。とにかく生存能力が高いブキなので、デスしないで味方を助けることも重要な仕事です。ハシラは、ジャンプして側面を塗って、イカノボリでのぼって振りで処理できます。ドスコイ・バクダン・コウモリ・テッキュウは苦手なので、他の味方にまかせましょう。ザコシャケ処理はある程度処理できますがドスコイは苦手なので、無理に立ち向かわずに段差を利用して回避して、納品重視に立ち回りましょう。コジャケはスイスイで轢けます。

.96ガロン

ブキ .96ガロン.96ガロン
ダメージ 85
DPS 425
射程 3.5
解説 連射は遅いですが、一発の火力が非常に高く射程もかなりあり強いブキといえます。威力が高いのでタワーだけでなくテッキュウ、コウモリも積極的に処理しましょう。地面からハシラを狙うのも射程があり有効です。ただし、威力85でコジャケと通常シャケにはかなりオーバキルしてしまいます。塗り力は低く、壁塗りも遅い・インクも消費しやすいです。ダイバーのエリア塗りも苦手です。

総合火力(平均値:5.5点)

このブキ編成の総合火力は非常に低い水準です。

N-ZAP85は連射性が高く安定した火力を出せますが瞬間的な出力には欠けます。

ワイドローラーはコロコロと振りを使い分けることで効率よく火力を発揮できます。

パブロは連射速度は速いもののダメージが低いため総合的には控えめです。

.96ガロンは一発の威力が非常に高く特に耐久のあるオオモノの処理に強みを発揮します。

塗りやすさ(平均値:8.5点)

このブキ編成の塗りやすさは非常に高い水準です。N-ZAP85は素早く塗ることができ味方のサポートにも適しています。ワイドローラーは一気に広い範囲を塗れる性能があり塗り返しにも強いです。パブロは連打による塗りで広範囲をすばやくカバーできます。.96ガロンは塗り性能は控えめですが最低限はこなせるため全体の塗り環境は非常に安定しています。

動きやすさ(平均値:8.25点)

このブキ編成の動きやすさは非常に高い水準です。N-ZAP85は機動力が高く快適に動け撃ちながらでも回避や移動が可能です。ワイドローラー塗り進みでコンテナ周りも対応しやすく、軽快に動けます。パブロは機動力が群を抜いて高く高速移動で納品や緊急対応に優れます。.96ガロンはやや重さを感じるものの射程があり、安全な立ち回りができるため十分に補えます。

対ザコシャケ(平均値:7.5点)

このブキ編成の対ザコシャケは高い水準です。N-ZAP85は連射性で安定して処理できます。ワイドローラーは塗り進みや振りの活用で、複数を巻き込み密集処理に強いです。パブロは連打で対応可能ですが、個人差が出やすいです。.96ガロンは高火力によりドスコイなど耐久の高い敵も素早く処理できます。

対タワー(平均値:7.0点)

このブキ編成の対タワーはやや高い水準です。N-ZAP85は機動力を活かして接近し素早く処理できます。ワイドローラーはタワーにやや不向きですがヨコ振りやボムで補えます。パブロは高い機動力で近づいて処理できます。.96ガロンは長射程を活かして遠距離から安全に処理可能です。

対バクダン(平均値:6.0点)

このブキ編成の対バクダンはやや低い水準です。N-ZAP85は比較的安定して処理できます。ワイドローラーはタテ振り2回で倒しやすいですが精度が必要です。パブロは射程不足で処理が難しく苦手な相手です。.96ガロンは射程と高火力を活かし素早く処理できます。

対ハシラ(平均値:7.25点)

このブキ編成の対ハシラはやや高い水準です。N-ZAP85はのぼって安全に処理可能です。ワイドローラーはのぼってヨコ振りを使えば安定して処理できます。パブロは高い機動力を活かして素早く対応できます。.96ガロンは地上から射程を活かして削れるため安定した戦い方が可能です。

使いやすさ(平均値:6.5点)

このブキ編成の使いやすさは低い水準です。N-ZAP85は直感的で初心者でも扱いやすいです。ワイドローラーは塗り性能が強力ですがタテ振りの扱いに慣れが要ります。パブロは操作自体は簡単でも火力を安定させるには工夫が必要です。.96ガロンは高火力ながらインク効率管理が難しく扱いには経験が求められます。

ヒカリバエ・グリルは中程度の編成です。

ヒカリバエは、低速ローラーがおすすめです。パブロは納品中心に、ザップと96は処理・納品をバランスよく行いましょう。

グリルは、ローラーはコジャケ処理を行いましょう。ザップと96はグリル本体の弱点を狙ってスタンさせて倒しきりましょう。パブロは射程が短いため、しっかり近づいてスタン後の攻撃も加勢しましょう。

今回はダムの機動力の高い編成ですね。火力不足によって終盤は荒れやすい点に注意したいです。できるだけ前半の納品もしっかり行って安定したクリアを目指しましょう。ぜひ挑戦してみてはイカがでしょうか♪それでは、良きバイトを

サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...

続きを見る

【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

サーモンラン攻略メニュー
サーモンランイベント最新情報 サーモンランスケジュール
サーモンラン予報 カンスト攻略ガイド
今月のギア 元ネタ一覧 交換アイテム一覧
オカシラ連合 シャケの体力(HP)・攻撃力一覧表
危険度別オオモノ数・ノルマ・総金イクラ出現数一覧表 ステージ難易度ランキング
サーモンランイベント
ビッグラン バイトチームコンテスト
クマフェス オールランダム
バイト専用ブキ
武器DPSランキング 最強武器ティア表
武器射程ランキング -
クマサン印のレアブキ クマブキオオモノ相性早見表
便利ツール
ブキビンゴ ブキカウンター
スケジュール検索 支給ブキランキング

-スケジュール
-,