スケジュール

9/22(月)9:00ドンブラコのサーモンラン予報・武器編成評価

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
9/22(月)9:00ドンブラコのサーモンラン予報・武器編成評価

第664回「 9/22(月) 9:00 – 9/24 9:00難破船ドン・ブラコ」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。

サーモンラン予報

日時 9/22(月) 9:00 – 9/24 9:00

9/22(月) 9:00 – 9/24 9:00

9/22(月)9:00ドンブラコのサーモンラン予報・武器編成評価

ステージ・オカシラ 支給ブキ
難破船ドン・ブラコ
ヨコヅナ
ドライブワイパー
スペースシューター
スプラローラー
.96ガロン

サーモンランの天気予報

野良予報 固定予報
曇り 薄曇り

注意報・警報

  • 納品不足警報

サーモンラン予報5日間天気

サーモンラン予報の天気概況

サーモンラン予報は、野良予報は「曇り」、固定予報は「薄曇り」となるでしょう。今回の場所は「難破船ドン・ブラコ」で、カンスト難易度は「中程度」です。

今回の編成は塗りやすさが非常に高く、動きやすさや使いやすさも平均以上で、足場を維持しやすい安定した特徴があります。

一方で、総合火力は控えめで、瞬間的な処理力は不足しがちです。特にオオモノが一度に複数出現すると対応が追いつかず、納品が滞る場面が出やすいでしょう。

総合的に見ると、火力不足から処理の遅れが出やすく、予報通り難易度は中程度。納品重視の立ち回りを意識していきましょう。

  • 納品不足警報
    総合火力が低い編成のため、処理が遅れやすく納品不足が生じやすいです。早め早めの納品をしましょう。オオモノ・ザコシャケがあふれてしまうと後からまとめて納品できない状況が予想されます。

立ち回り

ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックと使い方について記述していますが、今回の編成で特に優先したい立ち回りをまとめています。

  • ドライブワイパー: 軽くて動きやすく、タメ斬りで火力も出せるブキです。基本的にオオモノは全てタメ斬りで対処し、とくにタワーは最優先で処理することが重要です。遠征先でのザコシャケ処理も得意なので、積極的にタワー処理、テッキュウも素早く処理して金イクラを迅速に送りましょう。
  •  スペースシューター: オオモノ・ザコシャケ処理と納品の両方をそつなくこなせますが、火力は控えめです。タワー・ハシラを優先しながら、納品重視の立ち回りがおすすめです。
  •  スプラローラー: コンテナ近くに寄ってきたオオモノ・ザコシャケ処理と納品重視の立ち回りがおすすめです。コンテナ周辺にハシラが出現した際は、優先的に処理するとデスしにくくなります。ヒカリバエでは低速ローラー、グリルではコジャケ処理をしましょう。
  •  .96ガロン: 高い総合火力と射程を持ち、オオモノシャケの処理に優れています。特にタワーやハシラ、テッキュウ、コウモリの処理が得意です。インク管理に注意しつつ、安全な位置取りで処理を行い、納品もサポートしましょう。

※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。

野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。

オカシラ直接攻撃おすすめブキ

  • ドライブワイパー
  • .96ガロン

オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。

オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。

サーモンランスケジュール

武器編成評価

ドライブワイパー

ブキ ドライブワイパードライブワイパー
ダメージ 近接タメ斬り:325
タメ斬り:150
近接ヨコ斬り:85
ヨコ斬り:50
DPS 近接タメ斬り:542
タメ斬り:250
近接ヨコ斬り:319
ヨコ斬り:188
射程 近接タメ斬り:0.7
タメ斬り:3.6
近接ヨコ斬り:0.5
ヨコ斬り:3.0
解説 軽くて動きやすく、タメ斬りで火力も出せるブキです。基本的にオオモノは全てタメ斬りで良いです。タワーはタメ斬りで倒しましょう、前に進んでしまう方はジャンプするのもおすすめです。バクダンはタメ斬り2発を当てることで、1ターンキルできます。ハシラは、地上からヨコ斬りも可能で、のぼってからもヨコ斬りで倒せます。ザコシャケは、ドスコイ・シャケはタメ斬り、コジャケはヨコ斬りで処理しましょう。機動性が高いため、オオモノ処理&納品どちらもこなせます。混雑時でも運べるブキなので、平均以上の納品数が求められます。遠征しすぎないように注意しましょう。

スペースシューター

ブキ スペースシュータースペースシューター
ダメージ 30
DPS 300
射程 3.1
解説 塗りも強く機動性があり納品しやすい、シューターです。弾ブレの多さと火力があまりないため、テッキュウやコウモリは少し時間がかかります。射程が長く連射力があるため、タワー・ハシラは積極的に行きたいブキですが、ハシラは弾ブレでやや時間がかかります。ザコシャケなど近接戦は得意ではありません。名前の通り、距離(スペース)をとりながら、後ろに下がりつつ射撃する撃ち方が上手く使うコツです。殲滅力はあまりないため、タワー・ハシラを優先的に処理して、それ以外は納品重視の立ち回りがおすすめです。

スプラローラー

ブキ スプラローラースプラローラー
ダメージ タテ振り:200
ヨコ振り:200
コロコロ:125
DPS タテ振り:214
ヨコ振り:286
コロコロ:938
射程 タテ振り:3.2
ヨコ振り:2.4
解説 火力は低めですが、バランス型のローラーです。オオモノ処理は火力不足を感じるので、納品重視で立ち回るのがおすすめで、コンテナ周辺のザコシャケを処理しながら金イクラを納品しましょう。タワーは横バシャ(ヨコ振り)で倒せます、苦手意識を持つ程きつくはないです。テッキュウは、正面からコロコロ轢いて倒しきることが可能です。バクダンは振り2発(タテ振り・ヨコ振りどちらでも)で倒せます。ヘビは近づいてコロコロが処理が速く、遠くのヘビはタテ振りでHPを削りましょう。コウモリは、タテ振り曲射1発+ヨコ振り連打で1ターンキルを狙えますが、基本はヨコ振り連打。ダイバーはヨコ振り連打が塗りやすいです。ハシラはのぼってヨコ振りで処理します。ドスコイを除くザコシャケはコロコロで処理しましょう。ザコシャケをまとめてバシャバシャ複数体にダメージを与えて、コロコロでトドメもおすすめです。グリルはコジャケ処理、ヒカリバエは低速ローラー必須です。上級者向けの立ち回りの一つとして、味方がオオモノ処理しやすいように、前に出てザコシャケを狩ってサポートもできる強みもあります。

.96ガロン

ブキ .96ガロン.96ガロン
ダメージ 85
DPS 425
射程 3.5
解説 連射は遅いですが、一発の火力が非常に高く射程もかなりあり強いブキといえます。威力が高いのでタワーだけでなくテッキュウ、コウモリも積極的に処理しましょう。地面からハシラを狙うのも射程があり有効です。ただし、威力85でコジャケと通常シャケにはかなりオーバキルしてしまいます。塗り力は低く、壁塗りも遅い・インクも消費しやすいです。ダイバーのエリア塗りも苦手です。

総合火力(平均値:6.00点)

このブキ編成の総合火力は低いです。

ドライブワイパーはタメ斬りによる高火力が特徴でオオモノシャケの処理に役立ちます。

スペースシューターは中射程から安定した火力を発揮できますが瞬間的な殲滅力には欠けます。

スプラローラーはザコシャケ処理では強力ですが単体相手では連射力が控えめで火力不足を感じやすいです、轢きとのコンボを意識したいです。

.96ガロンは一発の威力が非常に高くタワーやテッキュウなどの処理で編成の火力面を補います。

塗りやすさ(平均値:8.25点)

塗りやすさは高い水準にあります。ドライブワイパーは軽快な動きで素早く広範囲を塗れて安定感があります。スペースシューターはブレがあるものの広い範囲を塗り広げられます。スプラローラーは横振りやコロコロで大きく盤面を塗り替えられる強みがあります。.96ガロンは壁塗りやダイバー処理には不向きですが射程を活かして地面を塗ることができます。

動きやすさ(平均値:7.00点)

動きやすさは平均的です。ドライブワイパーは軽快な操作性で柔軟に立ち回れます。スペースシューターは機動力を維持しやすく納品や回収に適しています。スプラローラーはタテ振りで道作りイカ移動、コロコロを使ってザコ処理しながら近くの移動も可能です。.96ガロンは射撃後の硬直やインク効率の悪さから動きやすさは劣りますが安全な距離を確保すれば安定します。

対ザコシャケ(平均値:7.75点)

ザコシャケ処理は安定しています。ドライブワイパーはタメ斬りやヨコ斬りで群れを一掃しやすいです。スペースシューターは連射性能を活かして数を減らせますが殲滅速度はやや遅めです。スプラローラーは横振りやコロコロでで複数体を巻き込み混雑時の処理に強いです。.96ガロンは高火力で確実に倒せますが弾速やインク効率の面で持続力は劣ります。

対タワー(平均値:7.00点)

タワー処理は平均的です。ドライブワイパーはタメ斬りで段ごとにまとめて攻撃でき積極的に処理が可能です。スペースシューターは機動力を活かし正確な射撃でタワーを削れます。スプラローラーはタワー処理が苦手ですが近づいて振りや轢きでの処理が可能です。.96ガロンは高火力を活かし遠距離から段を落とせる安定した処理役です。

対バクダン(平均値:7.25点)

バクダン処理は比較的安定しています。ドライブワイパーはタメ斬り2発で処理可能ですが慣れが必要です。スペースシューターは1ターンキルはシビアで、しっかり狙って当てる必要があります。スプラローラーはタテ振り2発で対応可能ですが安定性に欠けます。.96ガロンは一撃の火力が非常に高く素早く処理することができます。

対ハシラ(平均値:7.75点)

ハシラ処理は得意な部類です。ドライブワイパーはタメ斬りやヨコ斬りで地上からでも対応できます。スペースシューターは地上処理も可能で、のぼって処理するのが安定します。スプラローラーはタテ振りで側面を塗ってからのぼりヨコ振りで処理できます。.96ガロンは地上から弾を当てられるため素早く対処できます。

使いやすさ(平均値:7.25点)

使いやすさは平均以上です。ドライブワイパーはタメ斬り操作に慣れが必要で初心者には難しく感じられる場合があります。スペースシューターは取り回しが良く初心者でも扱いやすいです。スプラローラーは操作自体はシンプルですが単体処理が苦手なため適切な使い分けには熟練度が求められます。.96ガロンは高火力ですがインク管理に注意が必要です。

ヒカリバエ・グリルは中程度の編成です。

ヒカリバエは低速ローラーがおすすめです。ドライブワイパーや96は処理重視に立ち回るのがおすすめで、スペシュは少し納品よりに合間に攻撃も行いながら回収・納品しましょう。

グリルは、ローラーはコジャケ処理しましょう。他のブキは、グリル本体の弱点をしっかり狙ってスタンさせましょう。

今回は最大火力は出しにくいものの、塗り力・機動力は高く総合的なバランスも良いので、カンストも十分に狙えるでしょう。

ぜひ挑戦してみてはイカがでしょうか♪それでは、良きバイトを

サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...

続きを見る

【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

サーモンラン攻略メニュー
サーモンランイベント最新情報 サーモンランスケジュール
サーモンラン予報 カンスト攻略ガイド
今月のギア 元ネタ一覧 交換アイテム一覧
オカシラ連合 シャケの体力(HP)・攻撃力一覧表
危険度別オオモノ数・ノルマ・総金イクラ出現数一覧表 ステージ難易度ランキング
サーモンランイベント
ビッグラン バイトチームコンテスト
クマフェス オールランダム
バイト専用ブキ
武器DPSランキング 最強武器ティア表
武器射程ランキング -
クマサン印のレアブキ クマブキオオモノ相性早見表
便利ツール
ブキビンゴ ブキカウンター
スケジュール検索 支給ブキランキング

-スケジュール
-,