第530回「2/9(日) 17:00 – 2/11 9:00シェケナダム」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。
サーモンラン予報
日時 | 2/9(日) 17:00 – 2/11 9:00 |
---|
2/9(日) 17:00 – 2/11 9:00
ステージ・オカシラ | 支給ブキ |
---|---|
シェケナダム タツ |
24式張替傘・甲 クーゲルシュライバー ガエンFF .96ガロン |
サーモンランの天気予報
野良予報 | 固定予報 |
---|---|
![]() |
![]() |
注意報・警報
- 納品不足警報
- ダイバー注意報
サーモンラン予報の天気概況
サーモンラン予報は、野良予報は「小雨」、固定予報は「曇り」となるでしょう。
今回の場所は「シェケナダム」で、カンスト難易度は「少し難しい」です。
今回は、高火力ブキで射程もあり処理を中心に強いですが、操作が難しく適切な使い分けと回避が玄人向けの編成といえるでしょう。
動きやすさが低いブキが多いので、安全なルートを確保しながら戦うことを意識しましょう。
とっさに回避しづらく、足を取られやすいので、足元をしっかり塗ったり、味方と固まりすぎないよう位置取りを意識すると、生存しやすくなります。
満潮ではオオモノやザコシャケがあふれてしまうといっきにゼンメツする状況も予想されるので、予防のスペシャルを使うのがおすすめです。
- 納品不足警報
クセがある・動きにくい・使いにくいブキを含む編成のため、納品不足が生じやすいです。早め早めの納品をしましょう。オオモノがあふれてしまうと後からまとめて納品できない状況が予想されます。 - ダイバー注意報
ダイバー塗りがやや苦手なブキを含むため、ダイバーのエリアを塗れないことも意識しておきましょう。味方が塗っている場合は一緒に塗るのがおすすめです。
立ち回り
ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックと使い方について記述していますが、今回の編成で特に優先したい立ち回りをまとめています。
- 24式張替傘・甲: 処理と納品の両方をそつなくこなせますが、動きにくいので生存も意識して、納品重視の立ち回りがおすすめです。傘のパージをこまめに活用するのがおすすめですが、インク消費には注意しましょう。
- クーゲルシュライバー: 状況に応じて短・長モードを使い分け、遠距離からのサポートや近距離での高火力攻撃を行いましょう。安全な場所からタワー・ハシラを処理できるので、率先して処理するのがおすすめです。基本的にはコンテナ周辺でDPSの高い短射程モードで、オオモノ・ザコシャケ処理を行いながら納品していくのがおすすめです。
- ガエンFF: 通常の立ち撃ちは長射程で低火力ですが、スライド後は短射程で高火力になります。タワー・ハシラの処理を優先しながら、納品重視の立ち回りがおすすめです。
- .96ガロン: 高い総合火力と射程を持ち、オオモノシャケの処理に優れています。特にタワーやハシラ、テッキュウ、コウモリの処理が得意です。インク管理に注意しつつ、安全な位置取りで処理を中心に行い、納品もサポートしましょう。
※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。
野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。
オカシラ直接攻撃おすすめブキ
- .96ガロン(DPS 425)
- クーゲルシュライバー(DPS 長射程モード:420、長・チャージ込み:289)
オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。
オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。
バイトメモ
-
-
【スプラ3】タツの倒し方!倒せない時の裏技小技を解説
スプラ3のタツの倒し方!タツが倒せない時の裏技小技を解説!スプラトゥーン3のタツの体力や倒し方の立ち回り、ウロコ・バッジ ...
続きを見る
武器編成評価
24式張替傘・甲
ブキ | ![]() |
---|---|
ダメージ | 210(傘:100) |
DPS | 360 |
射程 | 3.0(傘:5.0) |
解説 | 通称「和傘」、低耐久・復活の早い傘と高密度のため攻撃範囲が狭い分エイムが求められるブキ。壁塗りは苦手で、塗り性能はそこまで良くないですが、射程ギリギリの距離からなら広範囲に壁塗りが可能です。メイン射撃は、高密度であまり拡散しないので、射程を活かした攻撃が可能となっています。パージした傘について、移動距離はライン5本分。耐久性が低いかわりに復活が早く、約2.3秒で次のパージが可能です。射撃の際は、すぐにパージされてしまう特徴があります。バクダンは2発で倒せます。ハシラは苦手で、地上からでものぼっても処理に時間がかかります。ダイバー塗りは苦手です。オオモノ処理は、傘を直接ぶつけるコンボ技も効率が良いです。近距離戦など、ヘビ・ナベブタ・テッパン本体には、射撃+傘+射撃のコンボがおすすめ! ※傘のパージのインク消費量:15% |
クーゲルシュライバー
ブキ | ![]() |
---|---|
ダメージ | 長射程モード:35 短射程モード:35 |
DPS | 長射程モード:420 短射程モード:700 長・チャージ込み:289 短・チャージ込み:473 |
射程 | 長射程モード:4.6 短射程モード:2.2 |
解説 | 短射程モードと長射程モードがあり、リチャージでそれぞれ維持が可能な上級者向けのブキです。基本的には、火力が高い短射程モードを使用します。タワー・ハシラ・バクダンなど、遠くのオオモノには長射程モードを使用しましょう。 |
ガエンFF
ブキ | ![]() |
---|---|
ダメージ | スライド後:40 スライド前:40 |
DPS | スライド後:600 スライド前:300 |
射程 | スライド後:2.7 スライド前:3.0 |
解説 | 通常の立ち撃ちは、長射程・低火力のマニューバーです。スライドすると連射数があがり、短射程・高火力の攻撃ができますが、スライドは1回までしかできないです。また、スライド時のインク消費量が多い(10%)ため、高HPのオオモノを倒したい時などピンポイントでの使用がおすすめです。コンテナ近くに来たコウモリなど、スライドを使用して高火力射撃により迅速に倒すことができます。スライド幅は1.4と大きいため、スライドした時に落ちてしまわないように位置取りには注意しましょう。 |
.96ガロン
ブキ | ![]() |
---|---|
ダメージ | 85 |
DPS | 425 |
射程 | 3.5 |
解説 | 連射は遅いですが、一発の火力が非常に高く射程もかなりあり強いブキといえます。威力が高いのでタワーだけでなくテッキュウ、コウモリも積極的に処理しましょう。地面からハシラを狙うのも射程があり有効です。ただし、威力85でコジャケと通常シャケにはかなりオーバキルしてしまいます。塗り力は低く、壁塗りも遅い・インクも消費しやすいです。ダイバーのエリア塗りも苦手です。 |
総合火力(平均値:8.0点)
このブキ編成の総合火力は非常に高いです。
24式張替傘・甲はバランスの取れた火力を持ち、傘の接触やパージを活用してオオモノやザコシャケを処理することができます。
クーゲルシュライバーは短射程モードでDPS700を発揮し、近距離での制圧力が非常に高いです。長射程モードでは、遠くからタワーやハシラを倒しやすい点も強力です。
ガエンFFもスライド後にはDPS600の火力を出すことができ、素早いオオモノ処理が可能です。余裕がある時は活用していきましょう。
.96ガロンは一発のダメージが非常に高く、タワーやテッキュウ、コウモリなどのオオモノ全般を効率よく処理できます。
総じて、この編成はオオモノ処理に関しては優れた性能を持っていますが、近距離火力と遠距離火力の使い分けが求められるため、適切な立ち回りが必要です。
塗りやすさ(平均値:6.8点)
塗りやすさはやや低めな編成で、ダイバーには注意したいです。24式張替傘・甲は壁塗りが得意ではなく、射程管理を意識する必要があります。クーゲルシュライバーは短射程モードと長射程モードを切り替えながら効率的に塗ることができます。ガエンFFもまばらながら塗りが可能です。.96ガロンは塗り性能が控えめで、ダイバーのエリア塗りがやや苦手です。
全体的に整地が行いにくく、ダイバー塗りが苦手なブキが多いため、ダイバーが発生した際の動き方には注意が必要です。とくに、ダムではコンテナ周辺のダイバーが脅威で、コウモリがいる時はダイバーの円の中にいないように行動しましょう。
動きやすさ(平均値:6.2点)
動きやすさは低い編成です。24式張替傘・甲は傘による防御性能を持ちますが、機動力がやや低めなので生存意識を持って立ち回る必要があります。クーゲルシュライバーはチャージの切り替えがあり動きにくさを感じる場面もありますが射撃中の移動やしやすく、リチャージや長射程モードを活用することで安全な位置から戦うことができます。ガエンFFはスライドの回数が1回のみで、スライド時のインク消費が多いため、移動の際には慎重なインク管理が求められます。.96ガロンは射程が長く安全な距離から攻撃ができますが、連射速度が遅いため立ち回りが難しく、機動力に欠けます。全体的に動きやすさに優れたブキは少なく、状況によっては動きにくさを感じる場面が出てくるでしょう。しっかり塗り広げることで回避しやすくなります。
対ザコシャケ(平均値:8.0点)
ザコシャケへの対処能力は高い編成です。24式張替傘・甲は傘のパージや接触ダメージを活用しながら、ザコシャケを効率的に処理できます。クーゲルシュライバーの短射程モードは火力が高く、素早くザコシャケを処理できます。ガエンFFもスライド後の連射で一気に処理できるため、ザコシャケの群れを効率よく処理できます。.96ガロンは一発の威力が85と高いため、オーバーキルになりがちですが、確実に倒すことができます。総合的に見ても安定した編成といえます。
対タワー(平均値:8.2点)
タワー処理能力は高めの編成です。24式張替傘・甲は傘のパージを組み合わせると効率よく倒せます。クーゲルシュライバーは長射程モードを活用することで、安全な距離からタワーを処理できます。ガエンFFは立ち撃ちで遠くから処理可能で、近距離ではスライド後の連射で素早くタワーを倒せます。.96ガロンは高火力かつ長射程でタワーを素早く倒すことができます。タワーが複数出現した際には、.96ガロンやクーゲルシュライバーが優先的に処理するのが良いでしょう。
対バクダン(平均値:8.2点)
バクダン処理能力も高い編成です。24式張替傘・甲は2発でバクダンを倒せます。クーゲルシュライバーは精確な射撃でバクダンを素早く処理できます。ガエンFFはスライド後の連射を活かせば、比較的短時間でバクダンを処理できますが、立ち撃ちではしっかり狙い当てる必要があります。.96ガロンは一撃の威力が高く、バクダンを素早く倒すことができます。全体的にバクダンへの対処能力は高いため、他のオオモノ処理と並行して素早くバクダンを倒す意識を持ちたいところです。ダムではコンテナ裏のバクダンは脅威なので、できるだけ早めに倒しましょう。
対ハシラ(平均値:8.8点)
ハシラ処理能力は非常に高い編成です。24式張替傘・甲はのぼると処理に手数が必要で時間がかかります、地上処理も可能です。パージでの処理は慣れが必要で難易度は高めです。クーゲルシュライバーは長射程モードを活かして安全な距離から処理できます。ガエンFFは立ち撃ちで地上からでもハシラを処理可能です。.96ガロンは地上からでもハシラを処理でき、遠距離からの攻撃が可能です。
使いやすさ(平均値:6.5点)
使いやすさはやや低めの編成です。24式張替傘・甲はパージを活用した戦いができるものの、適切な射程管理とインク管理が必要です。クーゲルシュライバーは短射程モードと長射程モードの使い分けが必要で、慣れないと扱いが難しいです。ガエンFFは、スライド後の硬直を考慮しながら戦う必要があり、火力を出す立ち回りや操作が難しめです。.96ガロンは火力が高いものの、連射速度が遅くインク管理が求められるため、初心者には扱いづらいブキといえます。総じて、この編成は上級者向けの要素が強く、使いこなすにはブキごとの特性をしっかり理解することが求められます。
ヒカリバエは中程度、グリルは簡単な編成です。
ヒカリバエは、処理力が高い点が強みですが、機動力にはかけるためターゲットの切り替わり時にやられないように注意しましょう。クーゲルシュライバーは短射程モードで、人数が少ない時でも処理力が高いです。ガエンFFは、基本は立ち撃ちで納品も同時に行いましょう。和傘は、無駄なく傘をシャケの方向にパージしながら納品重視に立ち回るのがおすすめです。96ガロンとクーゲルシュライバーは処理中心に立ち回るとシャケが押し寄せにくいです。
グリルは簡単な編成です。誘導ミスが生じなければ、スタンと処理がしやすいので安定したクリアが見込めるでしょう。コジャケは、和傘の接触やガエンが担当すると、96とクーゲルのグリルへの火力をいかせます。
今回の編成は、上級者向けではありますが、使いこなせば処理力が高い点が強力です。満潮や混雑時での納品はキャラコンが必要なため、序盤から合間に無駄なく納品していくことが重要といえるでしょう。ぜひ挑戦してみてはイカがでしょうか!それでは、良きバイトを!
-
-
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...
続きを見る
-
-
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...
続きを見る