スケジュール

2/14(金)17:00トキシラズのサーモンラン予報・武器編成評価

当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています
2/14(金)17:00トキシラズのサーモンラン予報・武器編成評価

第533回「2/14(金) 17:00 – 2/16 9:00トキシラズいぶし工房」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。

サーモンラン予報

日時 2/14(金) 17:00 – 2/16 9:00

2/14(金) 17:00 – 2/16 9:00

2/14(金)17:00トキシラズのサーモンラン予報・武器編成評価

ステージ・オカシラ 支給ブキ
トキシラズいぶし工房
タツ
L3リールガン
わかばシューター
Rブラスターエリート
ランダム

サーモンランの天気予報

野良予報 固定予報
小雨 曇り

注意報・警報

  • 納品不足警報
  • バクダン注意報

サーモンラン予報5日間天気

サーモンラン予報の天気概況

サーモンラン予報は、野良予報は「小雨」、固定予報は「曇り」となるでしょう。
今回の場所は「トキシラズいぶし工房」で、カンスト難易度は「少し難しい」です。

今回は1ブキランダムで、タワーに対応しやすくシューター2の組み合わせで無難な固定ブキとなっています。

このブキ編成は、総合火力がやや低めで塗り性能は高めですが、対バクダン性能が低いので注意が必要です。

  • 納品不足警報
    総合火力が低い編成のため、コンテナ周辺が混雑しやすく納品不足が生じやすいです。早め早めの納品をしましょう。オオモノ・ザコシャケがあふれてしまうと後からまとめて納品できない状況が予想されます。
  • バクダン注意報
    ブキの使いこなしが必要なブキを含むため、熟練度が低い場合は平地からの処理が難しい場合があります。段差や高台を利用して狙いを定めましょう。

立ち回り

ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックと使い方について記述していますが、今回の編成で特に優先したい立ち回りをまとめています。

  • L3リールガン: バランスの取れた性能で、タワーやハシラを優先して処理しながら、積極的に動き回って納品とオオモノシャケの処理を両立させましょう。

  • わかばシューター: 塗りやすさが高く、使いやすいブキです。タワー・ハシラを優先しながら、オオモノを中央まで寄せて、納品重視の立ち回りがおすすめです。

  • Rブラスターエリート: 特にタワーとハシラへの対応が得意で、射程が長いため、安全な距離からの攻撃が可能です。しかし、使いやすさが低いため、爆風を活かした攻撃のタイミングと位置取りが重要です。

※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。

野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。

オカシラ直接攻撃おすすめブキ

  • L3リールガン(DPS 400)

オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。

オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。

タツ
【スプラ3】タツの倒し方!倒せない時の裏技小技を解説

スプラ3のタツの倒し方!タツが倒せない時の裏技小技を解説!スプラトゥーン3のタツの体力や倒し方の立ち回り、ウロコ・バッジ ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

武器編成評価

L3リールガン

ブキ L3リールガン
ダメージ 40(1トリガー:120)
DPS 400
射程 3.1
解説 [ZR]ボタンを1回押すと弾が3発出る、連打が必要なシューター。H3リールガンより発射間隔が短くシューター感覚で使えます。DPSも申し分なく射程も優れており、ハシラものぼらずに処理でき、優秀な武器です。下から狙う時は、右側を狙って射撃しましょう。ただしバクダンは3トリガー当てる必要があり熟練度が必要です。ダイバー塗りは思ったよりできないため注意しましょう。コジャケは確1、中シャケも1トリガーで倒せます。編成内ではエースブキとして組まれることも多く、火力を活かしてオオモノ処理と納品の両方をこなす重要な役回りです。

わかばシューター

ブキ わかばシューターわかばシューター
ダメージ 28
DPS 336
射程 2.2
解説 全ての武器の中で最も燃費が良いため、インク管理が苦手な初心者バイターさんでも使いやすく、デスしにくいブキです。火力は普通ですが燃費は良く使いやすいため、バランス型のシューターとして活用しましょう。弾がブレるため、平地ではバクダンを処理しにくいため、段差や高台を利用して倒しましょう。下からハシラはやりにくいので、のぼって倒しましょう、コンテナ周辺のハシラ処理はタワーレベルで最優先事項です!ハシラの金イクラ3つは納品するのがおすすめです。タワー・カタパ・ハシラ・テッキュウなどのオオモノ処理や遠征先での移動も楽で、満潮時のあふれた状況でも納品しやすい機動性とインク効率が強みです。納品重視に立ち回り、タワーが出たら処理する、基本は納品しつつ、コンテナ周辺のオオモノを処理して金イクラを作る→納品するとクリア率が高いのでおすすめです。

Rブラスターエリート

ブキ RブラスターエリートRブラスターエリート
ダメージ 150
DPS 225
射程 4.2
解説 ラピッドブラスターの長射程化モデルで、連射力が低く、インク消費量が多いです。バクダンは直撃2回で倒せます。ザコシャケ処理も火力があります。タワーは率先して倒すことが重要です。ハシラも可能なら率先して倒しましょう。タワーの処理、ハシラをのぼらずに処理、ザコシャケ処理で爆風を活かせます。ザコシャケはまとめて複数体に爆風を当てるように狙い撃ちましょう。ダイバー塗りは苦手です。

総合火力(平均値:6.67点)

このブキ編成の総合火力はやや高めです。

L3リールガンはDPSが高く、連打が必要なものの継続的に高いダメージを出すことができます。

わかばシューターは連射速度が高いものの、DPSが低いため単体火力は控えめです。

Rブラスターエリートは直撃ダメージが150と高く、とくにタワーに有効で射程と範囲攻撃をいかせます。

塗りやすさ(平均値:7.67点)

この編成は塗り性能が高めです。わかばシューターは足場を確保しやすいのが強みです。L3リールガンも連打することで安定した塗りができます。Rブラスターエリートは爆風を活かして縦方向を塗ることができますが、連射が遅いため塗り広げる能力は低めです。ラピエリはダイバー塗りが苦手なためボムの併用がおすすめです。

動きやすさ(平均値:7.33点)

この編成は比較的動きやすいブキが揃っています。わかばシューターはインク効率が良く、継続的に動きながら攻撃できるため、機動力が非常に高いです。L3リールガンも機動性があり、素早く移動しながら射撃することができます。Rブラスターエリートは長射程を活かして遠くから攻撃できるものの、連射速度が遅くインク管理が必要なため、機動力は低めです。わかばシューターを中心にフィールドを塗り広げ、動きやすさを維持することが重要になります。

対ザコシャケ(平均値:7.67点)

この編成のザコシャケ処理能力は比較的高めです。Rブラスターエリートは爆風による広範囲攻撃が可能で、複数のザコシャケをまとめて処理できます。わかばシューターは連射速度が高く、継続的にザコシャケを攻撃できます。L3リールガンも火力が高く、安定した処理が可能です。全体的にザコ処理はしやすい編成です。

対タワー(平均値:7.67点)

この編成の対タワー性能は平均以上です。Rブラスターエリートは長射程を活かし、遠距離から安全にタワーを処理できる点が非常に強力です。L3リールガンは射程がそこそこあるため、ある程度の距離からタワーを攻撃できます。わかばシューターは射程が短いため、タワー処理は近づく必要があります。ランダムブキ以外安定したタワー処理が強みです。

対バクダン(平均値:6.33点)

この編成の対バクダン性能は低めです。Rブラスターエリートは直撃2発でバクダンを倒すことができますが難易度は高めです。L3リールガンは1ターンで倒すには3発当てる必要があります。わかばシューターは射程が短いため、バクダンの処理には向いておらず、高台や段差を利用しながら攻撃するのが最適です。全体的にバクダン処理が苦手な傾向にあり、1ターン以上かかることを前提とした位置取りがおすすめです。

対ハシラ(平均値:7.0点)

この編成の対ハシラ性能は標準的です。L3リールガンは射程が長いため、地上から狙えます。Rブラスターエリートは爆風攻撃で、地上から効果的に処理できます。わかばシューターは射程が短く、登って攻撃する必要があります。とくにラピエリはハシラ下では行動しにくいため積極的に処理しましょう。

使いやすさ(平均値:6.33点)

この編成の使いやすさは平均的です。わかばシューターはインク効率が良く、初心者でも扱いやすいブキです。L3リールガンは連打が必要ですが、安定した火力と機動力があり、比較的扱いやすいブキと言えます。Rブラスターエリートは射程が長いですが、連射が遅いため、扱いには慣れが必要です。特にオオモノ処理と納品のバランスを考えながら立ち回ることが求められます。

ヒカリバエ・グリルは難しい編成です。

ヒカリバエは、右高台で一斉攻撃しますが、火力が足りない状況も予想されます。ランダムブキでローラーが出たら、低速ローラーがおすすめです。わかばは納品重視に立ち回るのがおすすめです。

グリルは、L3・ラピエリはグリル本体の弱点を狙いましょう。わかばはコジャケ処理を中心に行うのがおすすめです。

今回の編成は、トキシラズの1ブキランダム!火力は控えめですが、タワーやハシラに対応しやすく、シューター2が固定で扱いやすいと思います。ぜひ挑戦してみてはイカがでしょうか♪それでは、良きバイトを

サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...

続きを見る

【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ

スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...

続きを見る

サーモンランスケジュール

サーモンラン攻略メニュー
サーモンランイベント最新情報 サーモンランスケジュール
サーモンラン予報 カンスト攻略ガイド
今月のギア 元ネタ一覧 交換アイテム一覧
オカシラ連合 シャケの体力(HP)・攻撃力一覧表
危険度別オオモノ数・ノルマ・総金イクラ出現数一覧表 ステージ難易度ランキング
サーモンランイベント
ビッグラン バイトチームコンテスト
クマフェス オールランダム
バイト専用ブキ
武器DPSランキング 最強武器ティア表
武器射程ランキング -
クマサン印のレアブキ クマブキオオモノ相性早見表
便利ツール
ブキビンゴ ブキカウンター
スケジュール検索 支給ブキランキング

-スケジュール
-, ,