サーモンラン武器DPSランキング早見表を掲載。スプラ3サーモンランにおける全武器のdpsが高い順にランキングにした表をまとめています。
サーモンラン武器DPSランキング早見表
| 最強編成武器Tier表 | 射程ランキング一覧表 |
| 武器 | DPS |
|---|---|
| クマサン印のチャージャー | 1200 |
| クマサン印のストリンガー(フルチャージ) | 1051 |
| ハイドラント(フルチャージ) | 900 |
| カニタンク(連射モード) | 900 |
| R-PEN/5H(フルチャージ) | 847 |
| イグザミナー(フルチャージ) | 700 |
| クーゲルシュライバー(短射程モード) | 700 |
| フィンセント | 692 |
| フルイドV(ノーチャージ) | 625 |
| スパッタリー(スライド後) | 600 |
| ガエンFF(スライド後) | 600 |
| ハイドラント(チャージ込み) | 562 |
| ジムワイパー(近接タメ斬り) | 546 |
| ドライブワイパー(近接タメ斬り) | 542 |
| ボールドマーカー | 540 |
| クマサン印のスロッシャー | 540 |
| バレルスピナー(フルチャージ) | 525 |
| スプラスピナー(フルチャージ) | 525 |
| ハイドラント(1周チャージ) | 525 |
| ノーチラス47(フルチャージ) | 525 |
| デンタルワイパーミント(近接タメ斬り) | 514 |
| R-PEN/5H(チャージ込み) | 493 |
| スパッタリー(スライド前) | 480 |
| クーゲルシュライバー(短・チャージ込み) | 473 |
| クマサン印のワイパー(近接タメ斬り) | 470 |
| ケルビン525(スライド後) | 467 |
| スプラマニューバー(スライド後) | 450 |
| オーバーフロッシャー | 450 |
| LACT-450(半チャージ) | 450 |
| LACT-450(ノーチャージ) | 437 |
| フルイドV(1周チャージ) | 436 |
| イグザミナー(チャージ込み) | 426 |
| .96ガロン | 425 |
| キャンピングシェルター | 423 |
| クーゲルシュライバー(長射モード) | 420 |
| スプラスピナー(チャージ込み) | 402 |
| トライストリンガー(半チャージ) | 400 |
| クマサン印のワイパー | 400 |
| クマサン印のシェルター | 400 |
| L3リールガン | 400 |
| H3リールガン | 394 |
| デンタルワイパーミント(近接ヨコ斬り) | 380 |
| フルイドV(フルチャージ) | 379 |
| ボトルガイザー(初弾) | 375 |
| パラシェルター | 372 |
| 14式竹筒銃・甲(フルチャージ) | 369 |
| リッター4K(フルチャージ) | 367 |
| N-ZAP85 | 360 |
| スプラシューター | 360 |
| プロモデラーMG | 360 |
| 24式張替傘・甲 | 360 |
| スプラマニューバー(スライド前) | 360 |
| クアッドホッパーブラック(スライド後) | 360 |
| バレルスピナー(チャージ込み) | 353 |
| スクイックリンα(フルチャージ) | 353 |
| .52ガロン | 347 |
| ソイチューバー(ノーチャージ) | 343 |
| トライストリンガー(ノーチャージ) | 343 |
| プライムシューター | 338 |
| わかばシューター | 336 |
| シャープマーカー | 336 |
| ジムワイパー(近接ヨコ斬り) | 335 |
| モップリン | 333 |
| クマサン印のブラスター | 333 |
| ノーチラス47(チャージ込み) | 327 |
| ホクサイ | 327 |
| S-BLAST92 | 327 |
| ドライブワイパー(近接ヨコ斬り) | 319 |
| トライストリンガー(フルチャージ) | 310 |
| スパイガジェット | 310 |
| カーボンローラー(ヨコ振り) | 309 |
| パブロ | 309 |
| ガエンFF(スライド前) | 300 |
| スペースシューター | 300 |
| ジェットスイーパー | 300 |
| デュアルスイーパー | 300 |
| クアッドホッパーブラック(スライド前) | 300 |
| ケルビン525(スライド前) | 300 |
| ヴァリアブルローラー(ヨコ振り) | 300 |
| ノヴァブラスター | 300 |
| ボトルガイザー(長押し2発目以降) | 291 |
| バケットスロッシャー | 290 |
| クーゲルシュライバー(長・チャージ込み) | 289 |
| スプラローラー(ヨコ振り) | 286 |
| スプラチャージャー(フルチャージ) | 273 |
| スクリュースロッシャー | 262 |
| 14式竹筒銃・甲(ノーチャージ) | 257 |
| R-PEN/5H(ノーチャージ) | 257 |
| LACT-450(フルチャージ) | 257 |
| クラッシュブラスター | 255 |
| ロングブラスター | 250 |
| ヒッセン | 250 |
| ドライブワイパー(タメ斬り) | 250 |
| デンタルワイパーミント(ヨコ斬り) | 249 |
| ジムワイパー(タメ斬り) | 246 |
| ホットブラスター | 240 |
| ラピッドブラスター | 240 |
| ヴァリアブルローラー(タテ振り) | 240 |
| ソイチューバー(フルチャージ) | 233 |
| ジムワイパー(ヨコ斬り) | 231 |
| ワイドローラー(ヨコ振り) | 231 |
| カーボンローラー(タテ振り) | 229 |
| Rブラスターエリート | 225 |
| デンタルワイパーミント(タメ斬り) | 224 |
| スクイックリンα(ノーチャージ) | 214 |
| スプラチャージャー(ノーチャージ) | 214 |
| リッター4K(ノーチャージ) | 214 |
| スプラローラー(タテ振り) | 214 |
| ワイドローラー(タテ振り) | 213 |
| ダイナモローラー(タテ振り) | 212 |
| ドライブワイパー(ヨコ斬り) | 188 |
| ダイナモローラー(ヨコ振り) | 182 |
| エクスプロッシャー(直撃) | 136 |
| エクスプロッシャー(爆風) | 82 |
サーモンラン武器DPSランキング早見表は上記の通りです。表を見やすくするため試行錯誤中です。この表を作成するにあたり、細心の注意を払っておりますが、もし何か誤りをお見つけの際は、コメント欄でお知らせいただければ幸いです。
コメント欄にてご指摘いただきありがとうございます。訂正を行いました。今後もご指摘のような貴重なご意見をいただけますと幸いです。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
DPSワーストランキング
| 武器 | DPS |
|---|---|
| エクスプロッシャー(爆風) | 82 |
| エクスプロッシャー(直撃) | 136 |
| ダイナモローラー(ヨコ振り) | 182 |
| ダイナモローラー(タテ振り) | 212 |
| ワイドローラー(タテ振り) | 213 |
| スプラローラー(タテ振り) | 214 |
| リッター4K(ノーチャージ) | 214 |
| スプラチャージャー(ノーチャージ) | 214 |
| スクイックリンα(ノーチャージ) | 214 |
| ソイチューバー(フルチャージ) | 222 |
DPSとは
DPSの基本概念
DPS(Damage Per Second)とは、日本語では「秒間ダメージ」や「一秒あたりの火力」と訳されます。これはゲームプレイヤーが敵に対して発生させることが可能なダメージの量を、1秒間当たりで評価するための尺度となります。DPSが大きければ大きいほど、そのブキの攻撃力が強力であることを示しています。
しかしながら、DPSの数値が高いからといって必ずしも戦闘に有利とは限りません。その理由は、DPSの計算はあくまで理論上の最大火力であり、全ての攻撃が無条件にヒットする状況を前提としているからです。
DPSの適用例と誤解
具体的な例を挙げると、チャージを1秒要し、その攻撃で100ダメージを発生させるブキと、0.2秒毎に20ダメージを与えるブキを比較してみましょう。どちらも1秒あたりのダメージは100で、DPSは同じとなります。しかし、一度の攻撃が外れた時のリスクや、サプライズアタックを行うための能力は大きく異なります。
このように、実戦での戦闘状況においては、「瞬間DPSが高い」一撃集中型と、「継続DPSが高い」連続攻撃型の間で評価が変わることもあります。
また、シューターなどの基本的なブキのDPSは「DPS = ダメージ * 60 / 連射フレーム」の公式で算出することが可能です。この公式からも、DPSはあくまで理論上の最大火力を示す値であることが分かります。
DPSの理論値と実際の適用
なお、弾が距離に応じて減衰するブキの場合や、最速連射が可能なブキの場合などにおいては、DPSの理論値をそのまま適用することは困難です。これらのブキのDPSは、原則的に「減衰が起こらない最適な射程で当てた場合」や「最速連射できた場合」の理論値となります。
ブキによっては理論値を実際の戦闘で達成することが難しいものも存在しますが、それらのブキを適切に操作することで、理論値に近い実際のダメージを出すことも可能となります。
以上から、DPSはあくまで理論上の値であり、実際の戦闘での評価はブキの特性や使用者の技量によるということを理解することが重要です。
サーモンラン武器DPSランキング早見表 |
サーモンラン最強編成武器Tier表 |
サーモンラン武器射程ランキング一覧表 |
サーモンラン最強編成武器Tier表
サーモンラン武器射程ランキング一覧表