第386回「6/13(木) 17:00 – 6/15 9:00どんぴこ闘技場」のサーモンラン予報、武器編成評価掲載。サモラン予報士による天気予報を解説しています。ブキ別立ち回りやステージ考察もしているので参考にどうぞ。
サーモンラン予報
日時 | 6/13(木) 17:00 – 6/15 9:00 |
---|
6/13(木) 17:00 – 6/15 9:00
ステージ・オカシラ | 支給ブキ |
---|---|
どんぴこ闘技場 ヨコヅナ |
ドライブワイパー クアッドホッパーブラック ヴァリアブルローラー ラピッドブラスター |
サーモンランの天気予報
野良予報 | 固定予報 |
---|---|
![]() |
![]() |
注意報・警報
- 納品不足警報
- ダイバー注意報
サーモンラン予報の天気概況
サーモンラン予報は、野良予報は「雨」、固定予報は「小雨」となるでしょう。
今回のシフトは使いやすさが低めのブキが多いため、熟練度が求められます。野良プレイでは、ブキごとに熟練度が高いバイターと低いバイターがいるため、今回のシフトは「雨」となるでしょう。とくに、ヴァリアブルローラーは苦手としているバイターも多く、使いこなすには中級者以上の実力が求められます。
総合火力は平均的で、ドライブワイパーとクアッドホッパーブラックは使用方法により火力アップが期待されますが、最大のパフォーマンスを出すのは少し難しく慣れが必要です。
ステージは「どんぴこ闘技場」で比較的簡単です。ブキの使いこなし難易度は高いですが、組み合わせのバランスはそれほど悪くないため、ブキを使いこなせればカンストは目指せるシフトといえるでしょう。
- 納品不足警報
クセがある・動きにくい・使いにくいブキを含む編成のため、納品不足が生じやすいです。早め早めの納品をしましょう。オオモノがあふれてしまうと後からまとめて納品できない状況が予想されます。 - ダイバー注意報
ダイバー塗りがやや苦手なブキを含むため、ダイバーのエリアを塗れないことも意識しておきましょう。味方が塗っている場合は一緒に塗るのがおすすめです。
支給ブキについて
ブキ編成評価で、それぞれのブキスペックについて記述していますが、今回の編成で特に重要なポイントについてまとめました。
- ドライブワイパー: 軽くて動きやすく、タメ斬りで火力も出せるブキです。基本的にオオモノは全てタメ斬りで対応するのがおすすめで、慣れてきたらヨコ斬りとタメ斬りを使い分けていきましょう。対ザコシャケにも強いため、積極的に処理しつつ納品もこなす立ち回りが求められます。
- クアッドホッパーブラック: スライド後はDPSが上がりますが、硬直が長いので注意が必要です。タワー・ハシラを処理しながら、処理・納品をこなしましょう。
- ヴァリアブルローラー: 基本的には横振りと轢きを中心に使うのがおすすめですが、バクダンは縦振りで一撃で倒せます。タテ振りは遠くのシャケに攻撃可能ですが無理に使わなくて大丈夫です。動きやすさはやや劣るため、安全な位置取りを意識しつつ、納品重視の立ち回りがおすすめです。
- ラピッドブラスター: 火力はやや低めですが、射程が長く連射速度もそこそこあります。タワーに対しては非常に強力ですが、バクダン処理やダイバー塗りが苦手です。安全な位置取りを意識しつつ、タワー・ハシラを優先し、他のバイターとの連携を大切にしましょう。納品重視の立ち回りもおすすめです。
※固定では上記の立ち回りが理想的ですが、野良プレイでは各ブキの特有の動きにおけるチーム連携が難しいことが多いため、これらのポイントはあくまで一つの参考と考えてください。
野良では、特に柔軟な対応が求められます。例えば、オオモノ処理が追いつかない時は積極的に倒すこと、金イクラの納品進捗が遅れている場合は納品に重点を置いて立ち回ること、味方が度重なるデスに苦しんでいる場合はサポートすることなど、バイトの流れに応じて柔軟に戦略を変えることが重要です。常に状況を見極め、仕事の穴を埋めるような最善の行動を選択していきましょう。
オカシラ直接攻撃おすすめブキ
- ドライブワイパー(DPS 近接タメ斬り:513)
オカシラ直接攻撃おすすめブキは上記の通りです。
オカシラ戦(エクストラウェーブ)では、高DPSブキ(攻撃力の高いブキ)もしくは長射程のブキが、オカシラ本体や弱点にメインウェポンで直接攻撃するのがおすすめです。
バイトメモ
-
-
【スプラ3】ヨコヅナの倒し方!倒せない時の裏技小技を解説
スプラ3のヨコヅナの倒し方!ヨコヅナが倒せない時の裏技小技を解説!スプラトゥーン3のヨコヅナの体力や倒し方の立ち回り、ウ ...
続きを見る
武器編成評価
ドライブワイパー
ブキ | ![]() |
---|---|
ダメージ | 近接タメ斬り:325 タメ斬り:150 近接ヨコ斬り:85 ヨコ斬り:50 |
DPS | 近接タメ斬り:542 タメ斬り:250 近接ヨコ斬り:319 ヨコ斬り:188 |
射程 | 近接タメ斬り:0.7 タメ斬り:3.6 近接ヨコ斬り:0.5 ヨコ斬り:3.0 |
解説 | 軽くて動きやすく、タメ斬りで火力も出せるブキです。基本的にオオモノは全てタメ斬りで良いです。タワーはタメ斬りで倒しましょう、前に進んでしまう方はジャンプするのもおすすめです。バクダンはタメ斬り2発を当てることで、1ターンキルできます。ハシラは、地上からヨコ斬りも可能で、のぼってからもヨコ斬りで倒せます。ザコシャケは、ドスコイ・シャケはタメ斬り、コジャケはヨコ斬りで処理しましょう。機動性が高いため、オオモノ処理&納品どちらもこなせます。混雑時でも運べるブキなので、平均以上の納品数が求められます。遠征しすぎないように注意しましょう。 |
クアッドホッパーブラック
ブキ | ![]() |
---|---|
ダメージ | スライド後:30 スライド前:30 |
DPS | スライド後:360 スライド前:300 |
射程 | スライド後:2.7 スライド前:2.5 |
解説 | スライド後はDPSが上がりますが、硬直が長いので注意が必要なブキです。スライドは4回可能です。硬直時にデスしやすいため、スライドを使うには熟練度が求められます。スライドは回避にも使えます。ナベブタに入りやすいですが、硬直が大きいので、ナベブタを落としても乗りやすいわけではない点に注意が必要です。またスライドはテッキュウのウェーブとの相性が悪いので注意しましょう。 |
ヴァリアブルローラー
ブキ | ![]() |
---|---|
ダメージ | タテ振り:300 ヨコ振り:200 コロコロ:125 |
DPS | タテ振り:240 ヨコ振り:300 コロコロ:938 |
射程 | タテ振り:4.1 ヨコ振り:2.0 |
解説 | 基本横振りが良いですが、バクダンは縦振りで1撃で倒せます。ダイバーはコロコロで塗れます、ヨコ振りでは塗り性能が悪いので注意。ヘビ・テッパン・ナベブタなどのオオモノ処理は、タテ振り300+ヨコ振り200のコンボがおすすめです。コウモリは、タテ振り1回+ヨコ振り3回で1ターンキルを狙えます。ヘビなど、コロコロで轢き4ヒット(500)でも処理可能です。ドスコイを除くザコシャケはコロコロで処理しましょう。ザコシャケをまとめてバシャバシャ複数体にダメージを与えて、コロコロでトドメもおすすめです。とくに、タテ振りは最低でも100ダメージ与えることができるため、遠くの中シャケをあらかじめ処理しておくと無駄がないです。コウモリの雨弾撃ちにも有効です。タワーの処理は、ボムを2個投げて、縦振りで処理して安全に倒すことも可能です。 |
ラピッドブラスター
ブキ | ![]() |
---|---|
ダメージ | 140 |
DPS | 240 |
射程 | 3.7 |
解説 | ダメージは控えめですが、長射程で連射が利くため、中距離戦闘に向いたブラスターです。タワーやハシラを率先して倒すことが重要です。爆風ダメージがタワー処理に適しており、遠距離から安全かつ迅速に処理できます。連射も効くため、ハシラの地上処理も容易です。バクダンを倒すには直撃2+爆風1が必要で、1ターンキルの難易度が高いです。コウモリ本体の処理は苦手ですが、雨弾の撃ち返しは得意です。ダイバーを一人で塗るのは難しいです。ザコシャケはまとめて複数体に爆風を当てるように狙い撃ちましょう。ドスコイ1体を倒すのに時間がかかり、自衛力が低いため、タワー処理に向かう際はザコシャケに注意が必要です。無理をしないようにしましょう。タワーやハシラを処理しながら納品重視の立ち回りがおすすめで、ザコ処理と適宜削りを入れる役割も担いたいです。また、アメフラシ弾を撃ち落とす役目も重要です。 ハコビヤ襲来:母艦襲来時に母艦の上を狙って撃つことでシャケコプターをリスキルできます。 |
総合火力(平均値:5.0点)
このブキ編成の総合火力は低い~平均的です。ドライブワイパーは総合火力が高く、タメ斬りによる高火力が特徴です。軽くて動きやすく、迅速な対応が可能です。
クアッドホッパーブラックも総合火力は平均的で、スライド後にDPSが向上しますが、スライド後の硬直に注意が必要です。
ヴァリアブルローラーは総合火力が低めで、横振りと縦振りを使い分けることで火力を出せます。特にバクダンは縦振りで一撃です。
ラピッドブラスターは総合火力が低めで、長射程と連射速度により安定した火力を提供しますが、バクダン処理には弱いです。
塗りやすさ(平均値:7.0点)
このブキ編成の塗りやすさはそこそこ塗れます。ドライブワイパーは塗りやすさが高く、広範囲を効率よく塗れます。特に機動力を活かして塗りと納品を同時に行うのが得意です。クアッドホッパーブラックは塗りやすさがそこそこで、スライドを駆使して機動力を活かした塗りが可能です。ヴァリアブルローラーは塗りやすさがそこそこで、広範囲の塗りが可能です。コロコロでの塗りも強力です、ダイバーはコロコロで塗れます。ラピッドブラスターは塗りやすさが低めですが、射程を活かして安全に塗りましょう、ダイバー塗りは苦手です。
動きやすさ(平均値:6.5点)
このブキ編成の動きやすさはやや低めです。ドライブワイパーは動きやすさが高く、軽量で迅速に動けます。タメ斬りを駆使しつつ、機動力を活かした戦闘が可能です。クアッドホッパーブラックは動きやすさがやや低めで、スライド後の硬直に注意が必要ですが、4回のスライドで高い機動力を発揮できます。ヴァリアブルローラーは動きやすさが低めで、横振りと縦振り、コロコロを使い分けて動けます。ラピッドブラスターは動きやすさが低めで、射程を活かして安全な位置取りをしつつ動けます。
対ザコシャケ(平均値:7.75点)
このブキ編成の対ザコシャケ能力は高いです。ドライブワイパーは対ザコシャケ性能が高く、広範囲を効率よく処理できます。クアッドホッパーブラックは対ザコシャケ性能が平均的で、スライドを駆使して機動力を活かしたザコシャケ処理が可能です。ヴァリアブルローラーは対ザコシャケ性能が高く、横振りやコロコロで大量のザコシャケを一掃できます。ラピッドブラスターは対ザコシャケ性能が高くで、爆風で複数のザコシャケを同時に処理できます。
対タワー(平均値:6.75点)
このブキ編成の対タワー能力はやや低めです。ドライブワイパーは対タワー性能がそこそこで、タメ斬りでタワーを迅速に処理できます。クアッドホッパーブラックは対タワー性能がそこそこで、スライド後の高DPSを活かしてタワーを迅速に倒せます。
ヴァリアブルローラーは対タワー性能がかなり低めで上級者向きです、タワーに対してはやや不利ですが、近づいてから処理が必要です。タワーの処理は、ボムを2個投げて、縦振りで処理して安全に倒すことも可能です。
ラピッドブラスターは対タワー性能が非常に高く、射程を活かして安全な位置からタワーを処理できます。
対バクダン(平均値:6.25点)
このブキ編成の対バクダン能力は平均的です。ドライブワイパーは対バクダン性能がそこそこで、近接タメ斬りを使えばバクダンを一撃で倒せます。バクダンはタメ斬り2発を当てることで、1ターンキルできます。
クアッドホッパーブラックは対バクダン性能がそこそこで、スライドを駆使してバクダンを迅速に処理できます。ヴァリアブルローラーは対バクダン性能が高く、縦振りでバクダンを一撃で倒せます。ラピッドブラスターは対バクダン性能が低く、バクダン処理が苦手ですが、直撃×2+爆風×1が必要で1ターンキルは難しいです。
対ハシラ(平均値:7.5点)
このブキ編成の対ハシラ能力は高いです。ドライブワイパーは対ハシラ性能が高く、ヨコ斬りで簡単にハシラを攻撃できます。クアッドホッパーブラックは対ハシラ性能が高く、スライドを駆使してハシラを効率的に処理できます。ヴァリアブルローラーは対ハシラ性能が低く、やや不利ですが、近づいてからヨコ振りで処理が可能です。ラピッドブラスターは対ハシラ性能が高く、射程を活かして安全な位置からハシラを処理できます。
使いやすさ(平均値:4.75点)
このブキ編成の使いやすさはかなり低めです。ドライブワイパーは使いやすさがそこそこで、軽量で使いやすいですが、タメ斬りの使い方には慣れが必要です。
クアッドホッパーブラックは使いやすさが低く、スライド後の硬直に注意が必要です。
ヴァリアブルローラーは使いやすさが非常に低く、縦振りと横振り、轢きの使い分けが難しいです。
ラピッドブラスターは使いやすさが低くで、爆風の扱いに慣れが必要です。
今回のブキ編成は、中級者以上向けのブキが多いため、使い慣れないバイターさんは難しく感じるかもしれません。ステージは「どんぴこ闘技場」で比較的簡単です。ブキの熟練度が高い場合は、カンストは難しくないシフトといえます。どのブキを持っても、タワー・ハシラ・カタパッドを処理しながら、納品重視の立ち回りがおすすめです。また、壁塗りも少し苦手なので、とくにドライブワイパーとクアッドホッパーブラックはいつもよりも壁を意識して塗っておくのがおすすめです!それでは、良きバイトを!
-
-
サーモンラン伝説200バッジを取るコツと200から上がれない時の攻略方法
スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン伝説200バッジを取るコツとでんせつ200帯から上がれない時の攻略方法や伝説2 ...
続きを見る
-
-
【スプラ3】サーモンランカンスト攻略ガイド!10個のコツ
スプラ3(スプラトゥーン3)のサーモンラン野良カンスト完全攻略ガイド!サーモンランカンストとは?サーモンラン野良カンスト ...
続きを見る