スプラ3(スプラトゥーン3)第1回バイトチームコンテスト攻略と立ち回りを掲載!サーモンランのブキ・スペシャル、WAVE内容や報酬(ステッカー・バッジ)についても紹介しています。
第1回バイトチームコンテスト

| 開催期間 | 4/15(土)9:00~4/17(月)9:00 |
|---|---|
| 開催場所 | アラマキ砦 |
第1回バイトチームコンテストの攻略と立ち回りをわかりやすく解説していきます。第1回バイトチームコンテストの開催期間は、4/15(土)9:00~4/17(月)9:00で、開催場所はアラマキ砦となっています。
初めての開催となる『バイトチームコンテスト』の記念すべき第1回目ということで、基本的な使いやすさのスプラシューター、スプラチャージャー、スプラローラーと範囲攻撃ができるホットブラスターの武器編成となっています。
ブキ・スペシャル
| ブキ | スペシャル |
|---|---|
| スプラシューター | ナイスダマ |
| ホットブラスター | カニタンク |
| スプラローラー | ジェットパック |
| スプラチャージャー | メガホンレーザー5.1ch |
ブキは一人ずつ固定される
バイトチームコンテストでは、ブキは一人ずつ固定されます。例えば、プレイヤー1がスプラシューターを選択し、バイトを開始した場合、全てのWAVEでスプラシューターを使うことになります。
通常のバイトでは、それぞれのWAVEごとにブキが変わりますが、バイトチームコンテストではブキはWAVEごとに変わらないと覚えておきましょう!
ブキとスペシャルはセット
バイトチームコンテストでは、ブキとスペシャルはセットになります。例えば、プレイヤー1がスプラシューターを選択し、バイトを開始した場合、全てのWAVEでスペシャルはナイスダマとなります。ブキとスペシャルの組み合わせは上記の表をご覧ください。
WAVE内容
| WAVE | 内容 |
|---|---|
| WAVE1 | 干潮 |
| WAVE2 | グリル |
| WAVE3 | 満潮 |
| WAVE4 | キンシャケ探し |
| WAVE5 | 通常 |
WAVE1
干潮の攻略と立ち回り
WAVE1では、スプラシューター担当は壁を塗りましょう。他の3人は、干潮側に行き、敵を倒して金イクラを運びます。
スプラシューター担当は、高台の壁など最重要の壁をある程度塗り終えたら、3人と合流して金イクラを運びます。
WAVE2
グリルの攻略と立ち回り
WAVE2では、スプラチャージャー担当は高台からグリルを狙います。スプラローラー担当は、コジャケを倒しながら金イクラを運びます。他二人は、グリルに攻撃して金イクラを運びましょう。
WAVE3
満潮の攻略と立ち回り
WAVE3では、高台にスプラチャージャーは陣取って敵を倒しましょう。最初のカタパッドにジェットパックを使うのもおすすめです。
WAVE4
キンシャケ探しの攻略と立ち回り
WAVE4では、キンシャケを見つけたら、スプラローラーはコロコロしてキンシャケを轢きましょう。スティックを左右に微調整しながら敷くのがポイントです。ちょっとコツが要りますが、慣れれば上手くできるようになります。
WAVE5
通常の攻略と立ち回り
WAVE5では、テッキュウの発射台付近での戦いを上手くやれるかがポイントになります。初動は、カゴ手前に集合し、コウモリとモグラを寄せましょう。その後テッキュウが出るので、カニタンクを使って倒しましょう。
報酬
ステッカー
| 参加賞 | 上位50% | 上位20% | 上位5% |
|---|---|---|---|
ステッカー |
ステッカー銅 |
ステッカー銀 |
ステッカー金 |
バッジ
| 上位50% | 上位20% | 上位5% |
|---|---|---|
バッジ銅 |
バッジ銀 |
バッジ金 |
ステッカー
ステッカー銅
ステッカー銀
ステッカー金
バッジ銅
バッジ銀
バッジ金