スプラ3のシェケナダムのマップとバッジ、攻略方法について掲載!スプラトゥーンサーモンランシェケナダムのグリル・ヒカリバエ(ラッシュ)攻略もご紹介します。
ステージ | |
---|---|
アラマキ砦 | ムニ・エール海洋発電所 |
シェケナダム | 難破船ドン・ブラコ |
すじこジャンクション跡 | トキシラズいぶし工房 |
どんぴこ闘技場 | ステージ一覧と難易度ランキング |
シェケナダム
ステージ | シェケナダム |
---|---|
追加日 | 初期 |
シェケナダムのステージマップ情報
サーモンランステージ「シェケナダム」は、3方向に広く、金網エリアが攻略しにくい最難関レベルのステージです。
シェケナダムの攻略
シェケナダムについて
『シェケナダム』は、前作から引き続き登場しているステージで、多くの起伏が存在する高台と金網が特徴です。このステージは3つの上陸地点が分散されており、各地点からシャケが次々と侵入してくるパターンが一般的となっています。
通常時の立ち回り
『シェケナダム』の主な戦略は、オオモノシャケを寄せすぎず、ザコシャケも処理していくキル能力と生存能力が求められるステージともいえるでしょう。3方向からのシャケからのターゲットによって、周りを見渡していないとすぐにデスしてしまいやすいです。壁や段差、金網を利用した回避能力も求められます。
基本的には、オオモノシャケははやめはやめの処理でも、いやというほど自然に寄せられるので、金イクラは余りがちになりやすいですが、オオモノシャケやザコシャケが多すぎて、金イクラはたくさんあるのに、納品が間に合わないといった状況に陥りやすいです。
序盤から、早めに金イクラを納品しておき、後半は生存優先でオオモノをキルして立ち回る先手必勝型の戦法がオススメ。
シェケナダムのオオモノの寄せ方
敵を倒した後はすぐにコンテナに戻る
シェケナダムでは、テッキュウ、タワーなどの敵を倒した後は、すぐにコンテナに戻るようにしましょう。このとき、自分がターゲットになっているオオモノの位置を把握しておくことが理想的です。
一方で、テッパン・モグラ・ダイバーなどは、海岸付近で無闇に倒すと納品数不足を招きます。特に干潮側の海岸下では、オオモノを極力倒さないように心掛けましょう。
ヘビは見つけ次第倒す
シェケナダムにおいては、ヘビは見つけ次第倒すのがおすすめ!他のステージではヘビはある程度寄せることもありますが、ダムのヘビだけは、最初の1体以外は、リスキル推奨です!
ハシラがかなり脅威
シェケナダムにおいては、ハシラがかなり脅威です。苦手なブキであっても、放置されているハシラがあったらすぐに倒しましょう。
シェケナダムで最初に塗るべき壁の場所
「シェケナダム」は難易度が高く、逃げ道が少ないため、孤立する可能性も高いです。そのため、このステージでは開幕で壁をしっかりと塗っておくことが重要です。
金網側・海側の壁
シェケナダムの最初に塗るべき壁の場所は、金網側コンテナ下の高い壁と海側の壁がおすすめです。また、中央を囲む壁も塗りましょう。
最優先で塗りたいのは、コンテナ周辺の高い壁です。塗る範囲が広いので、開始時にしっかりと塗っておきましょう。余裕があれば、さらに右側の沿岸部、タワーやテッキュウが出る場所の帰り道に使える高い壁も縦方向に一塗りしておくと安心です。
次に、優先して塗っておきたいのが、海側(干潮側)の壁です。画像から見て、正面に横長い壁がありますのでここを塗ります、左部分の高い壁やコンテナ側の坂の壁も塗っておきましょう。干潮の際は、終了時にここを塗っておくのもおすすめです。
コンテナ近くの壁
どのステージにおいてもいえることですが、コンテナ近くの壁も塗っておくようにしましょう、小さい段差でも、混戦時の回避のサポートにもなります。
ヒカリバエのセミの場所と安地
4人全員で一箇所に集中攻撃
ラッシュ時には、シェケナダムの特性を活かし、4人全員で一箇所に集中する戦術が最適です。具体的には、コンテナの隣にある最高地点に全員で集結し、シャケたちを4人全員の力を挙げて阻止します。坂ではシャケたちからの侵入ルートが一つしかなく、コンテナも近くにあるため、納品作業もスムーズに行うことができます。
初手セミはしない
シェケナダムのヒカリバエのセミの場所は、コンテナ裏の高い壁が安定しますが、通路が狭くかなり納品しにくくデスしやすい危険なエリアなので初手セミはしないようにしましょう。コンテナ近くの坂で集合して全員で攻撃しましょう。崩壊しそうになったら、後ろの坂や壁に飛び移りましょう。
仮にセミの下で金シャケを撃破すると、運搬が困難な高台下に金イクラが大量に生成され、その回収が非常に困難になるというリスクがあります。そのため、この戦術でラッシュをクリアするのはスペシャルなしにはほぼ不可能と言えます。また、特に高台の後方にジャンプしてからセミを行うと、失敗した場合には仲間が大きく視線を振る必要があるため、非常に危険な行為となります。
セミは納品タイムとして活用
時間を稼ぐためや納品時間を確保するためには、高台の裏の壁でセミを行うことは有効な手段です。ただし、初手セミや常時セミは金イクラの回収が困難になり、納品不足や火力不足によるゼンメツを招く可能性があるため、避けましょう。シェケナダムのラッシュ時はこうした事情を考慮し、最適な戦術を選択しましょう。
低速ローラー
シェケナダムのヒカリバエの場所は、コンテナ近くの坂で低速ローラーがおすすめです。固定でも野良でも、かなり有効的な手段といえます。シェケナダムにおいても低速ローラーはおすすめといえます。方向をしぼりやすく、誘導ミスが少ないのでクリアしやすいです。
しかし、その最高地点はとても狭く、ローラーを使用している場合、金シャケのノックバック攻撃により、簡単に地点から転落してしまう可能性があります。そこで、ローラーを使用しているバイターは前方に出ることを心掛け、その間に他のバイターが金シャケを攻撃します。この地点はその広さからムニエールの戦術に似たものがありますが、ローラーがいない場合でも、インクの残量に注意しながら全員で全力の攻撃を行うことが重要となります。地点の狭さから一人が行動を変えるだけで、すぐにその地点が崩壊する可能性があるため、細心の注意が必要です。
納品タイムをスペシャルで作ろう!
そのため、ジェットパックで納品タイムを作り、シャケを遠くに寄せるのがベスト。
ジェッパがない場合やメンバーが適切なタイミングで使ってくれない場合は、納品タイムをこまめに作るために、時折壁にセミをして納品タイムを作りましょう。
納品タイムを最後だけ作って最後に全てまとめていれようとするのが成功できるのは、伝説150くらいまでです。序盤から納品を行わないとほとんどの場合クリアは難しいです。
とくに上位帯や納品ノルマ30以上では、納品不足となりやすいので、ホップソナーやジェットパックがある場合は必須となることが多いです。一人でもデスしたら、崩壊しかねないので、スペシャルで立て直しましょう!
テイオウイカで回転しながら納品、カニ玉でコンテナ横で納品する方法もおすすめです!
桟橋側の高台が安地
シェケナダムのヒカリバエの安地場所は、桟橋側の高台の金網下に空中張り付きがおすすめです。30秒ほどは一人でも生存して時間を稼ぐことが可能です。
シェケナダムのグリルの場所
基本はコンテナ横で誘導
シェケナダムのグリルの場所は、基本はコンテナ横で誘導しましょう。桟橋や海側からグリルがきた場合はカゴ横待機で対処できます。
金網側からきたグリルの誘導
金網側からきたグリルの誘導は、コンテナ上から降りて、中央側のコンテナ下(海側)に誘導することで、坂を上らなくなります。いったん、金網側のグリルを中央に戻したら、コンテナ上にのぼって誘導しましょう。
金網側からきたグリルの誘導には2種類の誘導方法があります。前方向:坂下の海側に降りて誘導する方法と、後ろ方向:カゴ裏の桟橋側の中央まで降りる方法です。
- 前方向:坂下の海側に降りて誘導する方法
すぐにグリルをコンテナ横に誘導できるため時短になります。別の方向から来たもう一体のグリルに挟み撃ちされてしまうリスクがあるため注意が必要です。 - 後ろ方向:カゴ裏の桟橋側の中央まで降りる方法
グリルが金網を通り遠回りになるため、コンテナ誘導までの時間がかかるデメリットがあります。左側からきたもう一体のグリルと挟み撃ちにならず、後ろの広いエリアを使えるため、安全に誘導することができます。
金網側からきたグリルは、どちらの誘導方法がいいかは状況によって使い分けるのがおすすめです。余裕があれば、坂下に降りて前方向に誘導するのがベストです。
ちょうどもう一体のグリルがコンテナ横にいて、挟み撃ちになってデスしてしまいそうといった状況なら、遠回りにはなりますが、後ろ方向に降りて誘導するのがおすすめです。
後ろ方向に降りて、グリルが移動してくるまで降りておく必要があります。あまりはやくに坂上(コンテナ横の高台)にのぼってしまうと、グリルがUターンしてしまいます。その場合は、前方向に誘導することも可能ですが、どっちつかずな誘導をしてしまうと仲間が困惑してしまうかもしれないので、前なら前方向に誘導する、後ろならしっかりと後ろ方向に誘導するように一貫するとよいでしょう。
カゴ周りにコジャケがあふれる
ただし、カゴ横にグリルを誘導していしまうことで、カゴ周りにコジャケがあふれてしまいます。コジャケを処理しやすいブキが、坂の下りで積極的にコジャケを倒していくのが理想的です。
納品タイムを作ろう
ダムのグリルの場合、グリルを倒す→すぐに納品のサイクルが間に合うので、順調にいけばリズムよく納品は行えます。
万が一、グリルの処理や納品がなかなか間に合わず、カゴの近くにノルマ分の金イクラも落ちている状況になったら、納品タイムを作りましょう!
納品タイムにターゲットになった人は、コンテナ下金網側や桟橋側の高台壁でのセミ張り付きがおすすめです。
シェケナダムのバッジ
バッジ | 入手方法 |
---|---|
シェケナダム | シェケナダムで「でんせつ200」になった |
シェケナダム(銅) | シェケナダムで「でんせつ400」になった |
シェケナダム(銀) | シェケナダムで「でんせつ600」になった |
シェケナダム(金) | シェケナダムで「でんせつ999」になった |